見出し画像

乗り気になれない。今に集中してみた。

こんにちは!
2人の発達ゆっくりボーイズの子育て真っ最中、りおんです。

自分の人生に時間と気持ちの余白を

コンセプトに発信をしています!

今日はハローワークに行こうと思ってはいたのですが、腰が重すぎて。
そういえば長男から段ボールで椅子を作ってー
とリクエストされていた!
やるだけたくさんやったらすっきりして
明日ハローワークに行って就活頑張る気になれました。

そんな就活のやる気が起きなかった私がやる気が出るようになったのか。
自分なりに振り返ってみたので読んでいたただければと思います!

ゆっくりご覧くださいね!

そろそろ本格的に!

引っ越しをしてある程度片付けも終わり。
旦那さんの収入ばかりを頼るのも申し訳なかったり、やんわり半同居の義両親も私の職探しの進捗状況が気になられていたり。

働きたくないわけではない。
むしろある程度働いた方が私も気が楽だ。

以前も書いたのだが、
看護師で病棟には戻るのにメンタルがもたないし
入居施設なんて似たようなもの。
デイサービスだったり、欲を言えば保育園看護師をまたやりたい。

そうでもないならいっそ何か別の仕事をやりたい。

ひとまず、先日諸々ハローワークで
ひと通り手続きをしてきたところだ。

本格的に探さねば。
そう思えば思うほど
中々やる気が起きない。
なぜ?

足枷は。

なんとも身近な親族の看護師への復帰の熱い期待。

それはそうだよ
高いお金を支払ってやっと取った国家資格。

それはそうだけど
看護師というものを解っちゃいない。

淡々と業務をこなしたいのに
横槍は入るし
頑固なおじいちゃんにあたってもみたら
意味不明なとこで怒号飛ばされるし。

思い出しただけでもトラウマ。

それだけではないんだけど
いいことも本当にある
でもデメリットが大きすぎる。

気分転換は?

そんなこんなで悶々として
2回目のハロワに行くのをためらっていたのですが。

長男の一言で
「ははー。ダンボールで椅子作ってーおねがーい!」

よしとことんやったろ。

ダンボールで椅子を2つ(次男もほしいと必ず言うので。)
キャンプ風のおもちゃとして、
焚き火台

コンロ
まな板
包丁

など。

黙々と作業をする。
息子達は大いに喜んでくれて
私も何かスッキリするものがありました。

無になること

無になって今に集中する。
マインドフルネスですね。

集中することで頭がスッキリです。

マインドフルネス私もまだまだ学習中です!
ちなみに今この本読んでます。 

私はKindle Unlimitedで読んでます
ぜひ参考にまで。

頭がスッキリしたところで
腹を括ってハローワークで職をさがしてきます。

いいとこ見つかるといいなぁ。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

スキやサポートをしていただくととてもうれしいです。また次回も読みに来てもらえると泣いて喜びます!

他の記事はこちらから!(サイトマップにとびます!)



おすすめのお仕事記事。

イヤホンで好きなものを聞いて癒されましょう!

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

22,407件

#転職体験記

6,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?