
Photo by
yokoito_illust
やりさえすれば運動は何でもいい!
こんにちは!スモールジムFlare代表の小野寺幸太郎です。
コロナ渦で健康や運動に対するニーズは高まっているように思います。ユーチューブを観ながらストレッチや家トレを行っている人、ジムで運動している人、外をジョギングしている人、スポーツをしている人、様々ですね。
同時に「何かやらなきゃなぁ」、「でも何をしたらいいのかなぁ」と悶々としている方も多いのかなと思います。
正直、やりさえすればなんでもいいと思います!
ピラティスが良い、ヨガが良い、いやいやランニングが、大きな枠組みで言えば大差ないです!
迷って結局何もやらないのが一番よくない。
運動の意義の一つとして、普段動かさない筋肉や関節を動かし、血流を全身に巡らせることです。
私たちの日常というのはコリや血流悪化の温床です。決まった姿勢で決まった動作を一日中している。それが痛みや不調の原因になります。
それを打開するのが運動です。なので運動なんてやりさえすれば何でもいい。
強いて言えば自分が楽しいと感じて、週1~2回程度で続けられること。
そうすればからだは確実により良くなりますね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。それではまた!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!