見出し画像

コテンラジオを聴くということ

歴史を面白く学ぶラジオ「#コテンラジオ 」が面白い。

なんでそんなヘタクソで才能ないのに(ボーカルを)やってんの?

番外編 #19 深井の暗黒時代―サークル仲間の女子を一撃で号泣させたヤバすぎる一言|コテンラジオ

これを聴いてファンになった。(株)COTEN 代表の深井氏が音楽サークルの仲間(女性)へ放った言葉であり、自己の思いを悪気無くここまでストレートに伝えられる人がいる(た)ことに感動したためである。

コテンラジオとは、「メタ認知を高めるきっかけを提供する」をミッションとする(株)COTENのメンバーらによるラジオ。冒頭の至言は番外編でのワンシーンだが、本編では「吉田松陰」「ガンディー」といった歴史上の人物や史実について、面白く、かつ考えさせられる問いも交えつつ語りかけている。

私は2年前に会社を辞め、家事育児を多くこなす時期を過ごしている。コテンラジオは生活の一部。音声を聴いていなくとも、皿洗い中には彼らの声が聴こえ、トイレでお尻を洗浄しているときには楊睿之さん(*)が頭に浮かぶ。

(*) (株)COTEN 歴史調査部所属。ヤンヤンさん Twitter

私はこれまで特許関係の仕事をしてきた。
発明という人類の創作物について法律に沿って尊重し、積み重ね、産業発達に寄与するという、我が国で約140年の歴史がある特許制度に惹かれたためである。

先人の叡智を現代に活かすという意味では、発明を扱うことも、史実を考えることも、実はそんなに変わらない。だからコテンラジオに心を奪われたのだろう。

コテンラジオには、幸せを感じる生き方についてのヒントがある。

生きているだけで、もう99%目的を達成している

番外編 #06 社会に最も影響を与えるのは「行為」以上に「存在」である|コテンラジオ

残りの1%を求め、本エッセイを書くなどして生きていきたいものである。

お題である「 #未来のためにできること 」。

それは、メタ認知を行い、他人との関わり方や社会の在り方について考えること。その姿勢が自然と滲み出ることで、少しずつ次世代が善い方向へ向かうかもしれない。

社会は様々な文脈で干渉しあい、秩序を維持することで成り立っている。そのためには何が重要か?

思いもよらぬ価値観や歴史が存在するということを自覚すること。

コテンラジオを聴く意義がここにある。

SDGs 等の流行り言葉に動揺する前に、まずはこの一手をおすすめしたい。

記事をご覧いただき有難うございました!