竹🎍弓右衛門(たけ-ゆみえもん)

X(twitter)→@YumiAmon ”先生が教えてくれない竹弓のあれこれ”を自分なりに紹介していきます。 弓への愛も広めていきます

竹🎍弓右衛門(たけ-ゆみえもん)

X(twitter)→@YumiAmon ”先生が教えてくれない竹弓のあれこれ”を自分なりに紹介していきます。 弓への愛も広めていきます

マガジン

  • 『先生が教えてくれない 竹弓の世界 入門編』

    竹弓を扱い始めた人からある程度使い慣れた人まで、より深く楽しく学ぶために作成したマガジンになります。 これ1冊あれば、だいたいの場所で安心できる内容になっています。 読むだけでは身につきません。読んで、実践して、実感してもらえるとありがたいです。 さぁ、今からあなたの竹弓ライフをレベルアップさせましょう! 『これ1つで大丈夫 初めての竹弓』のパワーアップ版になります https://note.com/onlymykyugu/n/nd9c507f2ebec

  • 【コラム編】弓右衛門の竹弓備忘録

    コラムのみをまとめたマガジンです。

  • 『先生が教えてくれない 竹弓の世界 没入編』

    本マガジンは入門に加えて、さらなる竹弓の世界に没入したい人に向けて編纂しました。 ■扱い方、矯正方法 ■知識のアップデート ■明日役に立たない有用な知識 不定期で更新していきます。

  • 【雑談編】弓右衛門の竹弓備忘録

    竹弓の記事の雑談だけをまとめています

  • 【お知らせ集】これまでのお知らせまとめ

    これまでお知らせした記事をまとめておきます。

最近の記事

  • 固定された記事

『これ1つで大丈夫 はじめての竹弓』

はじめに本記事は以下のマガジンの内容を1つにまとめたものになります。 これまでのnoteを購入いただいた方にとっては重複する内容になります。 また、本記事はまとめ記事のためアップデート頻度が著しく下がります。 アップデートをご希望の場合はマガジンを選ぶことをオススメします。 竹弓とは?竹弓とは、竹と木を組合せて接着剤で張り合わせた和弓になります。 昨今では多くの竹弓に合成接着剤が使われています。 合成接着剤の竹弓にはカーボンシートが内蔵されたものもあります。 伝統的にニベ(

¥500〜
割引あり
    • 063_竹弓を守るために矢を重くする★

      久しぶりの「入門編」に対してのアップデート記事ですね。 どちらかというと矢の話になります。 それ故に、竹弓の扱いに習熟してきた人向けの「没入編」ではなく、 竹弓を扱い始めた人に向けた「入門編」に追加することとしました。 一文で復習しましょう。 竹弓に軽い矢を使うことは竹弓が破損する危険性があります。 そうであるならば、極力重たい矢のほうが竹弓の破損防止の観点からいえば適しているといえるでしょう。 重たすぎると狙いが狂うので、自身の狙いと相談してください。 このような考え方

      ¥800
      • 【コラム】竹弓を守れない人3選★

        竹弓を守れない人、、いわゆるダメにする人の特徴を3つ紹介します。(個人的見解です) 皆さんのご意見、お待ちしております。 ※今回もランキング形式ではありません。 1つ目 愛がない人竹弓に限らず、弓具の点検は必須です。 籐の損傷、弦の状態、把の高さ、etcは合成弓でも求められます。 竹弓では成りや弦通りもポイントになります。 日頃の扱い方やメンテナンスが竹弓を長持ちさせるコツです。 愛が無い、というのはただ引ければいいと思ってる人です。成りを気にしない、落としても気にしない、

        • 【弓道教歌】射と弓具の関連(5)★

          ■過去分 1150 大蔵 (歌意) 人々が、把の低い弓を好んで使うのは、把の低い弓は離れのときに、手の内がよく利いて弓返りも早いからであろう、との意。 (感想) 現代の竹弓界隈で把の低い弓を好んで使う人はかなり少ないな~という印象です。律儀に15㎝を守ってる人が多すぎる。私の弓は16㎝で運用するものがあれば、14㎝で運用するものもある。関板と弦との間隔と弓返り速度と成りのバランスを考慮して、広くしたり狭くしたり。 15㎝を守ったままで関板が削れてる、弦音が出ないと不満を

        • 固定された記事

        『これ1つで大丈夫 はじめての竹弓』

        ¥500〜

        マガジン

        • 『先生が教えてくれない 竹弓の世界 入門編』
          37本
          ¥800
        • 【コラム編】弓右衛門の竹弓備忘録
          25本
        • 『先生が教えてくれない 竹弓の世界 没入編』
          29本
          ¥700
        • 【雑談編】弓右衛門の竹弓備忘録
          23本
        • 【お知らせ集】これまでのお知らせまとめ
          10本
        • 【購入編】弓右衛門の竹弓備忘録〰購入編〰
          13本

        記事

          【村取りのすゝめ】厄介な出木★

          出来!! ではありません。史上最大の出来映えの弓に村取りできた!! などという竹弓の素晴らしさを啓蒙する記事ではありません。 出木弓です。 弓右衛門史上最大の出木弓です。(たぶん) かなりの入木は見たことはあります。ヘビのようなS字も経験があります。 しかし、厄介な出木は始めてです。

          ¥700

          【村取りのすゝめ】厄介な出木★

          ¥700

          【雑談】竹弓の引き心地の違い★

          弓の引き心地は千差万別で楽しいですよね。矢飛びも違います。楽しみ方といったら何通りもあって、飽きることがありません。 合成弓はおおよそ銘の数だけ違いがあります。 それが竹弓になると銘と形といった目に見える要素と、材料といった目に見えない要素が合わさって千差万別の引き心地を体感できます。 今回は独断と偏見でお送りする竹弓の引き心地のお話になります。 引き心地その1裏反りがある弓は大三が硬い 大三がちょっとキツくて、引き分けるに従って柔らかくなります。 大三がピタッと決まる感

          【雑談】竹弓の引き心地の違い★

          【お知らせ】ゾロ目記念!!プレゼント企画

          こんにちは。弓右衛門です。 久しぶりのプレゼント企画になります。 「閲覧数33333viewのゾロ目突破記念のプレゼント企画」です。 ここまで来るのに時間がかかりました。多くの方に竹弓のことを知ってもらえて、とても喜ばしい限りです。 以下の3種類の記事を用意しました。 ぜひ、この機会に手にとって、周囲の方々と一緒に知識を深める参考として活用してください。 プレゼント対象①(1名様)プレゼント対象②(2名様)当選後、どれか1つをお選びください 応募方法期間:10月18日

          【お知らせ】ゾロ目記念!!プレゼント企画

          【弓道教歌】射と弓具の関連(4)

          射と弓具の関係の4回目になります。 この話題も長いですね、、、 前回のはこちらです 1142 本多 (歌意) この歌に云う強弱とは、強い弓や弱い弓という意味と解すべきであろう。 強い弓や弱い弓があるのは当然であるが、自分の体力や技倆に相応する強さの弓でなければ使いこなすことができない、との意。 (感想) 弓が強いと遊ばれる技量を発揮できないのは理解できます。ちょっとだけ強い弓を引くのにも技術はいると思うんですよね。必要なところに力をいれつつも、無駄なところには入れない。

          【弓道教歌】射と弓具の関連(4)

          【コラム】中古弓の相場★

          日々、フリマアプリやオークションアプリに張り付いてる皆さま、おそらくは同じ気持ちを抱いていることでしょう。 「なにか良い竹弓が出品されていないかな~」と。 定期的にウォッチしてますが、おおまかな傾向があると感じましたので、今回はそれを紹介していきます。 大まかに4つに分類してみました。価格を基準としました。 1.有名な希少な弓有名の定義にもよりますが、ここでは現代の弓道界に知れ渡ってる銘、ということにします。いわるゆ松永系と呼ばれる弓の中でも希少価値がある弓です。 新弓

          【矯正のすゝめ】カッコいい弭にしたい★

          張り顔はベスト of ベストの竹弓、弓右衛門のチームの中でも群を抜いてバランスの良い弓です。 ちゃんと上下で1寸の差がありますし、関板と弦も3.0mmほど空いてますし、見ているだけで穏やかな気持ちになれます。 弓の幅自体は思ったよりも細くなっていません。握りから切詰めまで3.0mm程度しか落ちていませんので、あと1.0mmは落としたいところです。 これは村取りの余地を残して狙ってる幅という前向きな考え方をするのであれば、脱帽という他ありません。

          ¥700

          【矯正のすゝめ】カッコいい弭にしたい★

          ¥700

          【お知らせ】マガジンのすゝめ

          時折、記事を単品で購入される方がおります。 非常にありがたいことです。励みになります。 そこでふと、自分の記事を見返してみると、、、なんとつけた覚えのない価格が設定されてるではありませんか。 ここにある「052_替弓のすゝめ」は無料公開しています。何故だ、、、。 理由を調べてみました。 結論、有料マガジンに設定されてる記事の場合、価格が表示されることがあるようです。 仕組みのおさらい本noteには大きくわけて4つ用意してあります 有料記事:単品購入可能 無料記事:い

          【お知らせ】マガジンのすゝめ

          【雑談】同じようで違う”どの竹弓&どんな竹弓”★

          どの竹弓がいいの? どんな竹弓がいいの? こんな質問をして、返ってくる内容は全然違います。 反対に、上記のような質問をされたときの返答は違ったものになるのではないでしょうか? 弓右衛門は迷わず、 Q「どの竹弓がいいの?」 A「◯◯!!」 というように、好みの銘を答えます。 Q「どんな竹弓がいいの?」 A「胴は◯◯で、小反りは◯◯で、裏反りは〜」 というような答え方をします。 Q どの弓が好き?どの弓が好きか、と聞かれた場合には銘を答える場合が多いと思います。 長年竹弓

          【雑談】同じようで違う”どの竹弓&どんな竹弓”★

          【コラム】逃したくない竹弓3選★

          前回は選ばないほうがいい竹弓を紹介しました。 今回は逆です。 見つけたらちょっとだけ財布の紐を緩めることを検討してあげてほしい竹弓を紹介します。(弓右衛門調べ) 第3位 胴が強過ぎない弓胴が強い弓というのは考え方がいろいろあります。 まずは胴が入ってる竹弓です。 胴が入っている竹弓というのは上下の成り場がしっかりと作ってる傾向があります。成りと反りがはっきりしている弓になりますね。 次に胴が長い弓です。 胴が長い弓の傾向としては胴が強いです。 胴が強い竹弓は胴付近で湾曲

          【コラム】逃したくない竹弓3選★

          003_竹弓の入手方法④

          竹弓は形が変わります。これはメリットでもあり、デメリットでもあります。張った時に変わってしまうデメリットを、張った後の力の掛け方で矯正できるメリットで相殺します。 このメリットは捉え方ひとつでデメリットにもなりえます。 竹弓の購入方法を補完する内容になっています。

          ¥800

          【火入れのすゝめ】小反りを弱める★

          今回は火入れパートになります。 火入れをしてくれるお店は限られています。 場所によっては思ったよりも簡単なのですが、チャレンジする人も少ないですよね。 弓力によって加減が変わってくるからでしょうか?いろんな弓力で試すほど在庫が無いので、もっと勉強したいですね。 前置きが長くなりました。 小村を取った竹弓になります。 的前でも矢数をかけましたので、そろそろ調整していきます。 引成りをみると気づくところが、、、小反りが全然曲がっておりません。 反りが深くなってるのでしょうか?

          ¥700

          【火入れのすゝめ】小反りを弱める★

          ¥700

          【弓道教歌】射と弓具の関連(3)★

          射と弓具の関係の3回目になります。 これまでの2回分は以下よりご覧いただけます。 1134 武経射学秘授攻瑕 (歌意) 自分の体力技倆に合わない強弓を使うことは徒らに体力を消耗するのみで利点はないので、初心のうちは、弱い弓を使って、できるだけ多く練習させるのが得策である、との意。 (感想) 体力とても使うんですよね。引くことで精一杯って感じです。その瞬間の利点は感じてません。 はじめのうちは弱い弓で矢数をかけるのは賛成です。 慣れてきたら1日のなかで数射ずつちょっとだけ

          【弓道教歌】射と弓具の関連(3)★