見出し画像

写真散歩五十八日目

サマリ

  • カメラ
    ライカm10r

  • レンズ
    ライカマクロエルマー90mm

  • 時間
    二時間

  • 歩数
    8000歩

写真

天国への階段的
おじちゃん@パレスチナの旗
チンアナゴ
電車が来ます(竹中直人)
電柱
ゴースト出た(フード無し)

雑記

今日は祝日で仕事もなく、またお休み恒例の家族付き合いもない、一日時間が自由になる貴重な日なので、十条〜東十条あたりまで、バングラランチをいただきがてら、写真散歩に出かけてみた。
(下記投稿を読んで行ってみました。ありがとうございます。)

そういえばかれこれ30年ほど前の大昔、大学生の頃に当時愛読していたミュージックマガジンの影響で、バングラミュージックを少し聴いていたことがある。民族音楽からヒップホップだかラガマフィンだかまで広く浅く。あまりハマらずにすぐ他に興味が移ってしまったので、どんなミュージシャン達だったか顔も名前も思い出せないけれども懐かしい。そんな事を思い出したりしながら、商店街や路地をぶらぶらと楽しく散歩できた。しかしあれからほぼ30年かぁ。ひぇー。。。

さて写真のお供のカメラはいつものm10r。レンズは昨日に引き続きマクロエルマー90mm。念のため、街スナップ向き?のズミルックス35mmも持っていったけれど使わずじまい。明日はこれにしようかな。
なおズミルックスはバッグに、m10r+マクロエルマーは首にかけて。これだと全然負担にならない。昔使ってた一眼レフの頃は交換レンズ一本でも重かったし疲れたなぁ。やはり軽い道具というものは、その軽さだけでも相当の値打ちがある。若い頃にはわからなかったけれども、今ならよくよくよーく分かる。年取ったなぁ。。。

おまけ

ランチは「サディア カレー & ビリヤニ ハウス」ってところで「カッチビリヤニ」を。この店のは焼き飯と言うかドライカレーと言うかそんなタイプ。ビリヤニと言えば炊き込みのイメージだったけれど、バングラデシュのビリヤニが普通はどういうものなのかわからない。まぁこれはこれで美味しい。食後にジャレビとホットコーヒーをご馳走してくれた。ジャレビは生地がザクっとしてその後シロップがジュワーっと口に広がる。インド系のお菓子にしては甘さも程よく、コーヒーにもよく合って美味しくいただきました。とはいえ糖質多そうで持病には良くないんだけど、お気持ちですからありがたくいただきました。まぁこれくらいどうって事ない。はず。ランチの写真はiPhoneで撮影。

カッチビリヤニ
ジャレビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?