見出し画像

そこが私の欠点なのか

私は離婚の経験から、もう人を傷つけるのも傷つけられるのも嫌、と思っている  でも気付いた  それは人と深く関わるのが嫌だ、ということと同義だ、と  つまり、私は「閉じている」

人と関わるのが好きだ  他者と話すのは楽しい  でもそれは、きっと私にとって「外向きの顔を作る相手」だから  それほど深い間柄ではない場合、人はたいてい外向きの笑顔を作って接してくれるし、私もそうするから  それはそんなに難しいことではない
 
夫婦はどうなんだろう?  私は夫婦は自分の半身のようなものだと思うし、だからこそ別れることになると、体を裂くように辛い  でも、私にとって元夫も他者でしかなかった  私はいつ彼から逃げられるか、それしか考えていなかったから

今の彼は、夫婦は受容によってうまくいく、と言った  元夫はいつも依存してきていた  依存は一方的に相手に求める行為で、受容はお互いの我儘を少しずつ認め合う行為  そして、結婚に逃げることを、人に人生を丸投げする行為だと思っていたけど、彼は結婚は、半分自分の人生を相手に与え、半分相手の人生を貰うこと、だと言う  

私は結婚しても孤独だったし、人は皆孤独なのが当たり前だと思っていた  つまり、私はいつも「閉じていた」  そして夫を警戒するべき相手だと思っていた  それは彼の性格によるものではなく、私の男性観なのだろう  きっと裏切る、常に逃げる用意をしておかなくちゃ、と  

そしてこれは営業職あるあるなんだけど  人の懐に入るのがうまい、人の笑顔を引き出すのがうまい  
  近寄りたい、と思わせることが出来る  けれど、本当はなかなか本心を見せないし、その人の本当に大切な人になることは至難の業だ  まあ私はそんな出来る営業ではないけど   

 

   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?