マガジンのカバー画像

「再考」中の目標

32
「再考」中の目標とタイトルがあるように、今後の目標、即ちこれから何をしようか考えているnoteです。結論が出るとは限りませんが、目標を考える過程は書けると思っています。その中で私…
運営しているクリエイター

#関係性

『精神分析にとって女とは何か』(西見奈子編著)を購入しました。読了したら自分の考えをnoteにまとめます。私は大学時代に臨床心理(精神分析)と女性学(フェミニズム)を勉強していたので、この両分野の関係性に非常に関心があります。なので、そこを考慮して読み進めていきたいと思います。

「再考」中の目標 その2

 前々回では、保育士や調理師、精神保健福祉士の資格を活用する職場は「空気を読んで」「察して」「自分で行動する」ことが前提となり、発達障害(ASD)・精神障害当事者の私には簡単ではない旨を書いてみました。それは私が言葉で具体的に説明してもらって初めて納得する人だからです。にも関わらず、私はなぜ保育士の試験対策をしているのでしょうか。
 結論から書くと、保育士と子どもの関係性に非対称的な関係性を見てい

もっとみる