見出し画像

ONIGUILI 10周年|振り返って思うこと&近況

お陰さまで先日、独立して10周年を迎え、9月に入り無事に11年目をスタートさせることが出来ました。

先週はようやく2回目のワクチンを接種して、少し安心しているところです。
ちなみに副作用は、腕の痛みで肩より上に上げられないこと(1回目同様)と、発熱でした。
ただ私は、帰宅してすぐに解熱剤を飲んだこと(発熱前に飲んで良いかどうかは以前とあるドクターに確認済み)と、身体が火照ってきたなと思ったときも即解熱剤を飲んでいたので、最高37.8℃くらいで、帰宅後からすぐに、普通に仕事していました。夫は特に何もなかったらしい。つよ笑。

そんなこんなで少しバタバタな毎日を送っておりますが、10年の節目にちょっとだけ振り返ってみたのでその記録と、近況・進捗について書き残しておこうと思います。


10年を振り返ってみて

一番に思うのは、ずっと忙しくしていたな、という印象。
それこそ独立後1年目などは、前事務所から引き継いだ更新のお仕事くらいだったので実家にいましたし、2年目頃に初めて自宅兼事務所として一人暮らしを始め(遅っ)、新規のお仕事はありはしたものの、支払いしたりするのも少々厳しい時期もあり、恥ずかしながら費用を早めに振り込んでいただくようお電話したこともありました。
ただそれ以降軌道に乗ってからは本当にお陰さまで、暇になった時期といえば、渡米後〜妊娠〜出産時期くらい。
帰国後どうなるかな...と少し心配はしておりましたが、古いクライアントさんがお声掛けくださったり、これまでお仕事ご一緒したことのないいくつかの会社様から連絡をいただいたりと、渡米前と変わらぬ忙しさで大変有り難く思っています。

最近面白いなと感じていたことは、独立後、いくつか拠点を移していますが、その場所その場所でクライアントさんも変わってきている、ということ。自分がタイミング良くその場所に行っているのか、はたまた引き寄せているのか...。この辺はまたスピリチュアルな話になってくる(?)のでこれ以上は止めておきます笑。
ただ、変化するクライアントさんもいれば、長く変わらずお声掛けいただいているクライアントさんもいらっしゃいます。
私は近況をちょこちょこブログなどで発信していますが、それを追ってくださっている方もいらっしゃるようで、発信は本当に大事だなとも感じています(スピリチュアル云々よりそちらのほうが可能性高い笑)。

また、性格がまだまだ子どもっぽく、クライアントさんに対してあまり良い対応が出来なかった時期もあります。そこはただただ反省すべきところ。

いまだに解決出来ていない課題としては、自分のマネジメント下手の克服があります。これは自分自身では無理だということに(今さら)気付き、別の策を考えることにしました(後述)。

独立前に元BOSSが『巨匠が「10年続ければ何者かになれる」と言っていた云々...』と言っていたのをずっと覚えており、それを信じて頑張ってきたのですが、いざ10年経ってみて感じることは、まったく何者にもなれていないということ笑。そう考えると、自分は今のままのスタイルでいいのか?深く考えてしまいます。
法人化かな、というタイミングで渡米したし、そもそも法人化に興味が無く、税金の関係により圧倒的にメリットがある場合に限るかな...と考えています。そこはもう税理士さんに見計らってもらうしかないかな、と。

ただ、いろいろと考えていても始まらないので、後ほど記載する、取り入れてみた新しいこと含め、何か行動を起こして行くしかないかなと考えているところです。


* * * * *


ところで、前回のnoteで、4月末時点での近況とその後について書きましたが、それについての進捗を先に記録しておきたいと思います。
(たくさんの「いいね」ありがとうございます。)


仕事面での進捗と近況


講師としては、まだまだ始まったばかりですが、7月末に、私がジョインしてから初めての3ヶ月コースの生徒さんが卒業されました。
そして8月からまた新しい生徒さんに向けて、カリキュラム+αについて出来る限りのことを伝えています。
少し前に1ヶ月の〆の卒制講評会がYouTubeでライブ配信され、初のYouTubeデビュー(?)しました。


ぶっちゃげ見られたくない面ではありますが、こうやって公にし、自分を追い込んでいかないと成長しないタイプのため、時間を持て余して困っている方は是非ご覧ください。

授業後に毎度思うことは、「もっと知識を増やさなければ」「もっと語彙力を増やさなければ」と言うことです。あと、FBに対するFB欲しすぎる...。

FBすることで、自分が思っていることを強制的に言語化しなければなりません。「言語化」はデザイナーとして必須とも言えるべきスキルではありますが、それを教わってこなかった、かつ気付かなかった、主に感覚でやってきた人間としては、苦痛でしかありません笑。
さらに、読書をしてこなかったタイプの人間でもあり、語彙力も無いときた。もう、書いているだけで泣けてきます。でも、学びが楽しい
この「言語化」については1年半前、まだNYにいるときにこんなnoteを書いていました。

自分で声に出してみたり、テキストにしてみたり、、、いろいろ試してみたりしたものの、恥ずかしながら継続出来ずにいます。
習慣に出来るように頑張らなければと、特に講師のお仕事をするようになってから強く感じます。

まだまだ勉強不足なのは明らかですが、説明やFBをしないといけないので強制的に言語化の特訓になっていること、紹介しないといけないので強制的に本を読むことになる、など、夜間コースなので1日が慌ただしくなるという点以外はメリットしか感じないのが現状。

あと、上記の記事で書いていた「NALANDAの再開」ですが、なんと、7月に卒業した生徒さんたちがいま頑張って作ってくれているのです。
デザインの特訓方法として紹介したのですが、私が忙しく声を掛けられないでいると、生徒さんたちが進んで始めてくれたのです。素晴らしすぎる...。
とはいえ、これは自分の特訓でもあるので、私は私でしっかりZまで作り上げなければとは思っています。

生徒さんは、大学生の方から社会人の方までと幅広く、若い方は特に、普段接点が無いような世代の方たちばかりなので、いろんな発見があって面白いです。

オンラインデザインスクールについていろいろ言う方もチラホラ見かけます。私はそういうのはどうでも良いのだけど、本当にデザインを学びたい方に間違った選択はしてほしくないな、と、見かける度に思います。


プライベートでの進捗と近況


ぶっちゃげ書きますが、日本語能力検定試験の勉強、英語の勉強、SEOの勉強(これは仕事か)、まったく出来ておりません。ダメすぎる、、、。

日本語能力検定試験については、試験日が10月下旬となっていて、願書も出してしまったので、2ヶ月くらいで必死に勉強(出来るのか...?泣)し、とりあえず挑もうとは思っています。

英語学習については、夫とのコミュニケーションがマジで怪しくなって来ているので笑、本当に頑張らなきゃ。。涙
安全管理士の講座は月1回なので、ちゃんと受けて宿題もやっています。

特に8月は鬼忙しくなることが予想されていたので、週2回ほど母親に来てもらっており、そのおかげで部屋や洗濯物が綺麗に保たれております。感謝...。

子どももまだ保育園に行っておらず、昼間にあまり仕事に集中出来ないことは割り切っているため、生活も訳分からないことになっております。
例えば、20〜21時くらいに子どもと一緒に寝てしまい、0時〜1時頃に目が覚め仕事開始、朝に寝るか、子どもの昼寝と一緒に仮眠に入って子どもより寝過ぎる、、、とか。

恥ずかしながら、妻としても母親としてもダメダメ過ぎて、日々反省しているものの、なかなか上手く改善出来ずストレスが溜まっていっているのが分かります。特に、子どもと接する時間がかなり削られているので、下記の「新しく取り入れたこと」のひとつにより改善出来たらなと期待しているところ。


11年目から新しく取り入れてみたこと


《 ペンタブ導入しました 》

これまでマウス一筋で見向きもしませんでしたが、先のツイートの通り、この度新しく取り入れてみました。

1週間ほど使ってみて、良いかも!と思う反面、まだ慣れないところもあるので、慣れるまで頑張って使っていきたいと思います。


《 メンバーが増えました 》

なんと!ONIGUILIにメンバーが増えました。

まあ、、、夫なんですけど、、、。

雇われた経験も雇った経験もある身からして、(どちらも向いていないみたいなので笑)身内が一番良いのでは説を信じてのチャレンジです。夫も、毎日毎日子どもの相手ばかりで、何か違ったことをしたいのではと思ったりもしたので(無理矢理)。
ただ、前述した通り、私はマネジメントが下手すぎて常にアップアップ状態なので、そのあたりを上手く緩和出来ていけたらなと期待しています(夫はマネジメント得意らしいので)。

来年になってから届け出をする予定なので、現状としては言葉だけの表現になりますが、渡したい作業についてボチボチ教えつつ、コーディングも勉強してもらいつつ、来年から本格稼働出来たらなと思っています。


* * * * *


という感じでいろいろと書きましたが、総じて言えることは、生活スタイルを見直すべきだな、ということですね。なんかいつも言っているような...?頑張ります。。。

ちなみにこれからやりたいこと(というか以前からやりたくて出来ていないこと)としては、
・イラストの勉強(デッサンから?)
・プロダクト作る(印刷して出来るものなのでたいしたものではない)
などがありますが、ちょっと先になりそうです...。


* * * * *


子どもは1歳4ヶ月を過ぎ、発する宇宙語が可愛くてしょうがありません
もちろん、話せる言葉も増えてきました。今のところ英語のほうが多そう。。。
5ヶ月頃に買っていた絵本たちに、自分からようやく興味を示すようになり、自らページをめくったり、私たちのところに「読んで〜」と言わんばかりに持ってきます。
先日は、↓これ↓を手元に持ってきて、「かお」と言っていて死にました(可愛すぎて)。

夫が何か曲をかけると一緒に歌ったり、踊ったり。
もちろん、キーキー声で叫ばれすぎて嫌になったり、ご飯を床にボトボトと落とされてげんなりしたり、良いことばかりではないですが、最終的には可愛さで相殺されてしまいますね。
保育園に行っていないことで、他の子に比べると免疫が付いてくるのが遅いのかなと心配でもありますが、小児科の先生も、コロナもあるから来年からが良いのではとおっしゃっていたので、ボチボチ保活しつつ気長に待とうと思います。

次の10年に向けて今後も頑張っていきたいと思いますので、引き続き、ONIGUILIをどうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?