見出し画像

2022年内に書き残しておきたいこと

久しぶりに深夜まで仕事しながら、夜中に子どもが起きて目をこすりながらオフィス部屋のドアを開け、ドテドテとこちらに歩み寄ってくる姿を思い出していた。
近頃ではめっきり無くなって、成長の早さに少し寂しさを感じていた今日この頃。2022年の締めくくりとして、自分のために書き残しておきたいことを綴っていく。

以前まではInstagramによく入り浸っていたが、今年は積極的にTwitterを活用した。おかげで、元々少なかったフォロワーが何百人と増えた。
もちろん、それが目的ではないけれど、SNSはやはり使わないと動かない、というのを再認識。
noteもちゃんと時間を取って記事を書いたりし、たくさんのいいねをいただいた。感謝。

売上は渡米前のものまでにほぼ戻り、徹夜や朝方まで仕事していたあの頃を考えると、仕事量は3分の2、いや、半分くらいまで減っているかもしれない。0時を超えて仕事することもほぼ無くなった。
この流れ、願ったり叶ったりだが、来年も同じような流れになるかは神のみぞ知るところ...。
勉強しながら、何かしら発信していかなければダメかな...とも考えている。

以前書いた来年勉強したいことを、ちょっと助走として12月にトライしてみた。出だしは順調だったけれど、やっぱり仕事が忙しくなるとストップしてしまう。仕事とのバランスをどう取っていくかが重要になりそう。
すでに頭から抜けてしまっていることもあって、やはり書き残しておくのは大切だな、とキーボードを叩いている。

前回2023年の抱負noteを書いたが、今回もまぁ似たようなもの。でもずっと考えていて、やっぱり行動すべきだな、と感じたものを追記として書いた
(どんだけやりたいことあるんや状態)。


来年は言語化訓練に力を入れたい

たくさんのデザイナーさんが口を揃えて、「言語化は重要だ」と言う。
自分はそういうふうに教わってこなかったし、気付くきっかけも習慣もなかった。だから、語彙力は小中学生並み(たぶん)、文章も幼稚だ(これ、以前も書いた記憶が…)。文章に対しての想像力や構成力も、ほぼ無い。

これを何とか払拭したく、具体的には以下のことをやろうと考えている。

1. 本を読む

今年は意識して本を読むようにしたが、それでもまだまだ足りないと感じている。ずっと読書が嫌いだと思っていたが、それは食わず嫌いだったようで、ストーリー性のある小説はぐんぐん読めるらしい。ただ、デザイン書とか、ビジネス書的なものが苦手。小説やエッセイと並行して、ゆっくりでも良いから積読を読み進めていきたい。

2. 言葉を意識しながら時間をかけて文章を書く

このnoteや自サイトのブログを書くとき、これまでは「言葉」に関してはそんなに意識したことがなかった。何なら、パッと書いてパッとアップしたい派だった。

ただ先日、以下のツイートを拝見し、自分もやってみようと決心。

ブログとは別に、Instagramか何かでやってみたいと思っている。
やり方は、こちらのツイートを参考にさせていただく予定。

上記のツイートで、自分が感じたことを細かく観察出来ていないことに気付いた。現在、下記の本も読んでいるが、やるべきことがだんだんと明確になってきた。

がむばる、、、


自分の中に残っている言葉たち

柴田文江さんの言葉

武蔵野美術大学基礎デザイン学科の、2021年度卒業・修了制作展公開プレゼンテーション動画内で、柴田文江さんが最後にお話されていた中で、頭に残った言葉。

「感覚的に考えて、論理的に作る」というのがデザイナーの職能だと思うんですよね。

YouTube【基礎デザイン学科】2021年度卒業・修了制作展公開プレゼンテーション

これがどういう感じなのかずっと考えているのだが、明確に見えてこず……ずーっとモヤモヤしていたところ、先日 祖父江慎さんのツイートに出会った。

何か、点と点が繋がってきた感覚。
もう少し深く考えてみたいなと思っているところ。


師匠がさりげなく発した言葉

もう何年も前の話だが、師匠と雑談している途中に師匠がさりげなく、「『忙しい忙しい』て言ってるの、恥ずかしいで?」と言ったのが、ずっと自分の中に残っている。考えてみたら、ごもっともな言葉…。
会社勤めならブラックなところもあるかもしれないが、、、フリーランスなら、自分でコントロールしなければならないし、それが出来る。むやみに仕事を受けて、すべてが中途半端になってもいけないし(昔の自分…涙)、身体を酷使して夜中〜朝方まで仕事していても身体が持たん(昔の自分…涙)。そのためにはやはり単価を(以下略)……

……と、話が逸れそうだが、その言葉をまた思い出すきっかけになったツイートが以下。

師匠の言葉というよりは、師匠を思い出した。
当時の私より、何十倍も忙しかったはずなのに、めちゃくちゃデザイン楽しんでいて、プライベートワークもガンガンやっていて、「何なんだこの人は…」と圧倒された。もちろん、デザインは抜群に上手い。私もそうなりたい。

師匠とは数年ぶりに、年始にお会いすることになっている。夫と子どもを紹介するのが、とても楽しみ。


「自分の好き」から意識的に外へ

気付いたら、知らず知らずのうちに「自分の好き」の範囲に閉じ籠もってしまっている。
音楽に関しては顕著で、10〜20年聴き続けている曲も多々あり、それらが好きすぎてなかなか新しい曲を受け入れられない体質になってしまった。
デザイナーらしからぬことなので、来年は昔のようにたくさんの旋律に触れられるよう努力したい。

そんな、オシャレさの欠片もない私のプレイリストを置いておく。無理矢理テンション上げたいときなどに活用出来ます(西村調べ)。

最近、AppleMusicの価格が上がったので解約、Spotifyに戻ろうかと思いつつ、YouTube Musicを使ってみたら割と気に入ったので、しばらくそれでいきたいと思う。


Shhhさんみたいにオシャレプレイリストを作りたい人生だった......。

ちなみに、Shhhのおふたりが綴るものが個人的には大好きで、いつも参考にしています。


年末年始

年末年始は、積読やまったく観ることが出来ていない映画や海外ドラマを、出来る限り消費したい。Netflix、Prime Video、仕事の状況により契約したり解約したりしているNHKオンデマンドで大河ドラマも観たい...。
ここ数日では、何年も1話目でストップしていた「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」をようやくと、「ブルーロック」「今際の国のアリス」などを。「アオアシ」も見始めた。

あとは、いーーーーーーーっぱい子どもと遊ぶっっっ!!!!!


* * * * * 


さて、oniguiliは今日で仕事納めです。
2022年、お仕事等で関わってくださった方々、SNSで交流してくださった方々、本当にありがとうございました。

それでは皆さま、よいお年をお迎えください。
2023年も笑顔でお会いしましょう。


来年は、散歩とか習慣にしたいな(突然の願望)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?