見出し画像

2021年の振り返り、子ども達の未来のために。

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

今日は、2021年12月31日、大晦日ですね。
この1年間もとっても長かったのですが、ついに2021年(令和3年)も終わってしまうのだと考えると、感慨深いものがあります。

この1年間も、コロナ禍が社会的には続いており、新年早々の緊急事態宣言やそれに伴って秋口くらいまでは社会的緊急時は続いてきていました。鬼ごっこ協会の関係者の皆さんのスポーツ鬼ごっこや鬼ごっこを普及されている方々も、大変なご苦労をされた1年でした。それでも尚、取組を継続を頂いた皆様、本当にありがとうございました。大変お世話になりました。

この1年間は、私たち鬼ごっこ協会も、ただただ嵐が過ぎ去るのを待っていた1年ではありませんでした。

大きな進歩は「鬼ごっこリーグ」の開幕でした。

ちょうどアプリを開設した次の日に書いた記事がこちらです。
鬼ごっこの歴史を変えろ!という強い思いのもとでスタートした鬼ごっこリーグは、会員数も増えて、イベントや大会も数多く開催されるようになってきています。

10月には、大型アップデートをしまして、サイトデザインから機能面まで大きく変更が加えられました。デジタルは、スピードこそが生命線なので、使っていただいているユーザーの方のご意見も参考にしながら、アップデートを日々行っています。

他には、鬼ごっこ協会の公式HPのリニューアルも行いました。新デザインで、シンプルに分かりやすく鬼ごっこ協会のことを知っていただけるようにと意識したホームページに変えました。

そして、とても大きかった出来事としては共同通信社から配信された記事が、かなりの全国紙、地方紙、ラジオ局のメディアに掲載されたということでした。この配信から、かなりのお問い合わせを頂いており、鬼ごっこがコロナ禍においても尚、社会的に求められていると知ることができて、とても葉気味となる出来事でした。

そして、新年最後には今年から始まった鬼ごっこのプラットフォーム「鬼ごっこリーグ」での取り組みスポーツ鬼ごっこワールドカップの開催に向けたクラウドファンディングをCAMPFIREで行わせて頂きましたが、多くの応援を頂き目標を達成することができました。この資金は、スポーツ鬼ごっこワールドカップの開催のために大切に使わせて頂いております。

スポーツ鬼ごっこワールドカップが、どんな大会であるのかについてもnoteに以前に詳しく書かせて頂いているので、ぜひこちらをご参照ください。
鬼ごっこの歴史を変えて、さらに数多くの方々に楽しさを伝えていくための大きな一歩となる取り組みとなっています。

本年も、残すところあとわずか。

私たち鬼ごっこ協会としては、思い残すことはほとんどありません。
また、さらに来年も大きくスピード感をもって飛躍していけるように準備を進めていきたいと思っております。

本年もお世話になりました皆様、noteを読んでいただいたり交流頂いた皆様、誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?