見出し画像

2022.6.24 今日の最強さん #3

「おにぎりと味噌汁は最強!」シンプルだけど栄養抜群!
我が家の定番朝ごはん、おにぎりとお味噌汁の記録と日々の生活のこと。
何気ない日常も、楽しく・丁寧・軽やかにをモットーに、頑張りすぎない身の丈に合った暮らしを心掛けています。

はい、時差投稿が当たり前になってきました。笑
今日は6月24日の朝ごはんの投稿です。ちなみにこの日は、私の誕生日でした。ありがとうございます♪
今年の誕生日は一喜一憂、そりゃもう近年稀にみる感情のアップダウンの激しい1日でした。今日はその辺の事をお話したいと思います。

まずは「憂」
この日は、今勉強していることの発表日でした。集中して準備をする時間が取れないまま当日を迎え、当然ですがそりゃもう散々な出来だった訳です。分かってはいたものの、想像以上にダメでした。
しっかり時間が取れなかったことよりも「発表」するために考えたものであって、本当に私が伝えたい内容だったのか。自分の思いとちゃんと向き合わなかった自分に嫌気がさしました。自分と向き合っていても、今の私ではきっと納得するものにはならなかった。まだまだ能力も足りていなかったのも事実です。相当ヘコんだんですが、ヘコみきったら逆に「それだけ打ち込めるものがあるって幸せ」と、謎のポジティブ変換ができました。何歳になっても学ぶこと、成長しようと思えることは良い事だ!

そして「喜」
お誕生日になると、SNSで繋がっている友人たちがバースデーメッセージを送ってくれるのですが、今年は自分から「今日誕生日なので、言葉のプレゼントをください。私の良い所を教えてください」と投稿したんです。本当にたくさんの人に褒めちぎってもらいました。
私の知らなかった良い所や、そんな風に思ってくれてたんだと知ったり、一度に何十人にもの人から褒められることがないのでめちゃくちゃ嬉しかった。もしかするとこの褒めちぎりコメントがなければ、前述の「憂」の沼から抜け出せていなかったかもしれないな。

そんな一喜一憂バースデーの最強さんは
 おにぎり:しそワカメ
 お  米:ゆめぴりか
 お味噌汁:オクラ、トマト
 お 味 噌:自家製玄米味噌

何歳になっても学べる環境があるのは幸せなことだと思って、これからも日々精進します。

Have a rice day ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?