見出し画像

自分で自分を"繊細"というのは少し気恥ずかしい日本人

1年に1度、noteを投稿する時期が今年もやってまいりました。
そうです、リアズ2021アドベントカレンダー企画です。
お久しぶりですおにぎりです。1年ぶりなのに華麗に遅刻していますがしれっと投稿してゆくッ!!!

今回は繊細なおにぎりのお話です。

HSPって、知っていますか?

いきなりですがHSPをご存知でしょうか。

HSP=Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)
HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。
HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています。
統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HSPの特性は共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。
出典:http://www.madreclinic.jp/pm-top/pm-symptom/pm-symptom-22/

早い話、おにぎりはHSPだそうです。
堂々と記事を遅刻してしれっと更新している図太いこのおにぎりが?繊細?????とおっしゃりたいお気持ちはよくわかります。私もそう思います。ですが診断をしてみると、まー全部「あなたはHSPです」の診断結果。
YoutubeでHSPを取り扱う動画を見ると「え…あるあるw」「わかるwww」「でもみんなそうなんじゃね?wっw」と夫に聞くと「ごめん俺全然わからんわw」…まじかァーー…

わかりやすい解説はこちら↓ ※ちなみに私は完全に③HSS型HSPでした…

あるある系はこちらの動画、当夫婦大爆笑。9割一緒なんよ…↓


HSPの人ってこんなかんじ(一例)

名称未設定 1

じゃあおにぎりのどういうところがHSPかというと…

・物事を深く考えすぎる
→「心配性すぎる」「大げさにしすぎw」(←でも大体想定した通りのことが起こる)これを言われなかったことがない。言われる度に、深く考えて悪いことがないのになんで考えないの…!?!という気持ちでいっぱい。常に切れるカードは複数枚持っておく派。

・共感しやすい、近くで誰かが感情的になっているとひどく影響される
めっっちゃわかる。いわゆる放課後や学級会で誰かが吊し上げされるのとか胃が痛くなるほど苦手だったし、自分が怒られているような気がして滅入りすぎて帰宅してから寝込むほどだった。今もめちゃくちゃ苦手だけど逆に吊し上げているヤツをボコボコにしたくなる(これもHSPらしい衝動だそう)んでその後関係ないこっちが病む。もうまぢムリ。。。
あと人の幸せな話を聞くとこっちも同じくらいハッピーになるので、幸せな話をする人を「自慢話だ」だという陰口がまじで理解できない。なんで???幸せは他人から供給できるのでわ…?

・些細な刺激に敏感になる
→音や匂い、近くにいる人の動きが直接見なくてもだいたい何しているか分かる。
例えば学生時代、夜外から帰ってきて「ん…なんかチーズの匂い…チーズ蒸しパンっぽい。買ってきたの〜?ワクワク」→おかんが昼に食べたチーズ蒸しパンの空袋がゴミ箱にあった(その後大層怯えられる)とか
私があつ森中に夫が立ち上がってどこかに行く気配がするので「…今洗面所にいるなら、探してるピンは●●にあるんじゃね?」→正解 みたいなことが割と日常茶飯事です。なんで分かるかというと、その前に夫が前髪を鬱陶しそうに何度かかきわける仕草を見ており、普段の傾向からいってそろそろ限界だろうな〜というタイミングで立ち上がったのと、足音の向かう方向が洗面所っぽいし、夫が普段使うピンがどこにあったか無意識に見て覚えていたから…という単純な話なんですが、夫的には「うちの妻はエスパーかなにかか?」と感じるらしい。
いや、色々普段から気にしているから知っているだけなんだよ。どうです?理屈を聞くと逆に怖いでしょうそうでしょう。

HSPって悪い印象を持たれがち…らしい

名称未設定 1

他にも実は外向的に見えて家に帰ると人と会うことに疲れて体調を崩しやすいとかリスク管理できるから会議とかきっちり資料を作って挑めるけど実はめちゃくちゃ精神ダメージがでかい等…まだまだあるけれど、ここまでをまとめると「心配性すぎて体は弱いし、他人に影響されて情緒不安定だし、ちょっとした変化に聡くて面倒くさい人」…大雑把に言うと内向的なわけなので、HSPな人々は冷遇されやすい傾向にあるそうです。悲しい。
なぜなら世間一般の健康的な思考というのは外向的な人間だから。
「前向きに考える、ちょっとしたことは気にしない、自分は自分!他人のことは気にしない」そういう精神思考になるのが正とされてきたからだそうです。
これは自分がHSPかもしれん、ヤバ!と思って買ってみたこちら↓に書かれていたもの(をざっくりとまとめてみた)です。

ドイツのお医者さんが書かれた本なのですが、ドイツでは社会問題になるほどHSPの方が生きることに悩まれているそうで…知らない世界がそこにありました。※気になる方はぜひ読んでみてください。今ならPrime会員は0円で読めます。

実際、HSPの本を探すと「生きづらい」といったキーワードを多く目にします。確かに思えば、私も小学生〜思春期の頃はいろいろなことに敏感すぎて頭がパンクしそうな思いをしてきたなあと三十路になった今思います。HSPなんて言葉は知らなかったから、単純に私の性格・性質なのだと受け入れてからは生きやすくなった感覚はあるので、言われてみれば生きづらかったのかもしれません。

でも

HSPで良かったな〜

と、HSPという言葉に出会って最初に思いました。
というのも私自身、めぐり合わせがよかったようでHSPの得意分野を伸ばすことばかり無意識に選んできたからです。
先程のHSPっぽい部分も裏を返せば

・物事を深く考えすぎる→リスク管理が上手い
共感しやすい→他人の考えていることがなんとなくわかるので先回りできる、相談役になりやすい、マーケティング予測にも向いている
・些細な刺激に敏感になる→感受性が強いので、芸術方面に進むと吉

ということだそうで、実際今はデザイナーとして会社に所属しアドベントカレンダーを書いていますし、今まで所属してきた会社ではスケジュール管理・タスク管理のWBSが毎度完璧と言われ実際納期遅れも赤字も出したことがなかったですし(当たり前だけど)、中間管理職時代は部下と上司をうまく橋渡しできていた(はず)ので、おそらく正解ルートを進めたということなんでしょうw
そしてここまで転職をしたり冒険をして新しいことに挑戦しまくってるのも、もろHSS型HSPの特徴なんですよね。HSPに私は生かされている。
なので自分が繊細すぎて吐きそうになっても、繊細な自分が嫌いになったことは一度もないし、周りの危うい部分が見えると逆に「私がしっかりすりゃええ!」と開き直っています。それで駄目なときはカード5枚はきったときだし駄目なもんは駄目だから仕方ないよねって。
HSPを発信する記事はなんだか後ろめたさのようなネガティブな部分を感じるものが多かったので、ポジティブハッピーなHSPもいるんだよって伝えたい。

HSPだけど鈍感な部分もあるんだよ

名称未設定 1

ここまでHSPの特性を無意識にフル活用してきた自分スゲー!とHSPという言葉に触れて自画自賛したい気持ちも反面、同時に「これに気づかないあたり鈍感すぎんか自分…」とも思います(有名じゃないだけでHSPという言葉自体は前々からある)なのでHSPや繊細であることって病気じゃない、当たり前で先天性なものなのだとつくづく感じます。

なのでもしここまで読んで「あ…自分もHSPかもしれん」「家族や友達がHSPっぽいな…」と思い当たる節があっても気に病んだり、批難するようなことは決してしないでね。それ、HSPにとってテポドンぶちこむのと一緒なので!!!!まじでやめたげて。おにぎりとの約束だ。

自分もかも、という人はHSPの理解をまず深めること。知識は武器なり。
知り合いがそうかも、という人もHSPをまず知ってさりげなくフォローできるようにしてあげればスマートナイスガイorナイスレディになれると思います。さりげなくしててもまあ気づかれると思うけどね…!繊細なので…!
多分探偵とか護衛系の仕事も向いてるんじゃないかな、HSP…

おわり

以上、今年一番私に衝撃をもたらしたHSPについて書いてみました。
詳しくは出典先のURLや紹介した本などなど是非見てみてね。
あと余談ですがちまちま出現していた夫は軽度のADHD(多動性・衝動性)です。お互い性質違いすぎて草。おかげで毎日飽きることがないので楽しいです。

さて次は…え、17日!?ちょっとぉ!みんなアドベントカレンダーやる気だしなさいよぉ!!…なのでそれまでに誰も参加しなかったならば、小松くんの「旅行のときの「快適さ」を金で解決できるなら解決しよう系のお話し (仮)」です。こういうの大好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?