2021.12.29 人気YouTuberである「コムドット」のリーダーである やまとの著書を読んでみた。 ずっと気になっていたのだが、本を買うのはガチファンみたいで嫌だなと何故か周りの目を気にしていた。 けど彼は読書好きで頭がいい。そんな人が書いた本には何か新しい出会いが沢山あるのではないのかと、ずっと気になっていた。 そもそもコムドットの動画は毎日視聴している。 動画が面白いからというより、同い年の彼らが努力している姿に尊敬を覚えるからだ。 聖域を読んでみた感想
昨日のM-1非常に炸裂した戦いを見せてもらいました。 錦鯉さんおめでとうございます。 たまたま採用サイトに どのような思いでM-1が作れているのか書いてあって それを読んだ後にたまたま六本木で見かけたOOH 放送当日に新宿の地下で見かけたストゼロ×M-1のOOH これはみるしかない!と思い初めてM-1見ました笑 広告にも注目して見ていたのですが、M-1オリジナルの広告が多くて、つい見入っちゃいましたね笑 「人生変えてくれ」 様々な思いで作られたキャッチコピーだと思い
先週末、 ありのままの自分を好きになってもらいたい。 古着を通して自信を持って欲しい。 という思いで、イベントを開催しました。 メンバーの体験談を通しての交流会などを実施し 沢山の価値観に触れることができました。 ここで1つ疑問に思ったのが 普段からボディーポジティブやセルフラブについて 発信しているのですが もしかしたら意見の押し付けになっているのかな。ということ。 全ての物事には見方が沢山あって そして見方は人それぞれ。 私は悪魔でボディーポジティブの考え方を押し
2021.11.29 最近気づいたことがありまして、 天才は世の中に存在しない ということ。 と言うのも、努力をしていない天才はいない。ということです。 どれだけ天才と呼ばれる人も、必ず努力をしている。 もちろんセンスもあるだろうし、努力した道がその人に合っていたということ、運もあると思う。 けど、毎日ぼーっとして天才になった人なんていないですよね。 努力すれば、天才にはなれないかもしれないけど できる奴にはなれる 努力って、努力を頑張るのではなくて目的を達成する
本日、久々の大学へ 「直接会うの初めてだよね〜。オンラインのグループワークでそんなに仲良くなるのってすごいよね〜。」という会話 みんなはじめましてがオンラインだったのか 対面授業が始まって本当に良かったな~と思いました 若者はコミュニケーションがって言う人がいるけど オンラインやSNSでコミュニケーションを取る方が 難しいですよね。 若者は文字のコミュニケーションに長けている という解釈の方法もあるなと。 文字で相手の感情を読み取り 勘違いされないよう文字で配慮する
将来のビジョンって何ですか? 弊社に入社後何がしたいですか? 面接で聞かれる定番の質問。 本当にやりたいことって何だろうと考える日々 みんな夢持ってるの?やりたいことそんな決まってる? とツッコミたくなります。 入社してみないと分からないじゃん が本音。 本心で漠然とやりたいことを話すと みんな言ってる。それに基づく原体験は?何でそう思った? という深掘りの嵐。 広告代理店入ったって どの局担当するか分かんないし、 大きな夢語っても現実は調整の日々じゃん。 と捻くれ
電通広告賞の展示をしているということで アドミュージアムへ うん。って感じでしたね(笑) ネットで見ちゃってたから 広告はあくまで広告であって 美術品ではないなと感じました。 もちろん、コンセプト・キャッチコピーは素敵だけど どういうオリエンがあって、どういうブレストをして この広告ができたのかを知れたら面白いなと思いました。 そして展示されていても、代理店名や携わった人の名前が出ていない点で、黒子というのを思い知りました。 ちょっと変わった感想なのかな。 表に
久々に六本木へ と言ってもバイト先が六本木なだけなので バイト先に直行したのですが笑 ヒルズにBMWの大きい広告が。 表参道の広告も3Dみたいになっていて 新しいな~と。 迫力満点でしたね。 そしてLINEやインスタの広告がTiffanyの嵐。 ターゲティングされてるのかな(笑) Tiffany大好きなんだけど、流石に学生にはキツイ金額... 欲しくなるので正直、広告はもう見たくないです、、 これで買っちゃえば策略にはめられたってことですね(笑) 邪魔にならない広告。難
空っぽの段ボールばかり積み上げてきたよね 友人と久々に長電話。 お互いに自己PRを考えていた時 中身が詰まった段ボールを積み重ねることが大事 そういう話になった。 The大学生 という怠惰な生活に 少し背伸びしてカッコつける。 就活と同じで空っぽな段ボールを大量に集めて 大きく見せる。それでは意味がない。 中身が詰まった段ボール。 それは日々の積み重ね。 家にこもってESと向き合うのも大事なのかもしれない でも、人間力を磨くことも同様に大切。 習慣で人は変わる
今更、鬼滅の刃と東京リベンジャーズを見始めた。 どっちの主人公もどことなく似ている気がする。 がむしゃらに諦めず、喰らい付いていく そしてその気持ちが、結果にも現れる。 みんな何処かに憧れがあって、何かに対してがむしゃらに頑張りたいって思ってるのかもしれない。 ただ、いろんな理由付けてやらないだけ。 本当は誰しも変われるチャンスはあるし、成功者になれるチャンスはある。 見逃してるだけなのかもしれない。
某企業の説明会で、 『「LGBTQ」に関して、何か取り組みはありますか?』と聞かれたことに対して そのような括り・概念もありません。 と答えました。 というお話を聞きました。確かにな〜と。納得。 LGBTQ支援の団体に所属した際に、「LGBTQに該当するインフルエンサーをリストアップして」というタスクに対し疑問を抱いたことを思い出しました。 LGBTQを利用しているというか。そもそもその枠で見ていること自体問題なのではないでしょうか。 このタスクを課されたタイミン
note投稿を始めて3日目。早くもネタ切れです(笑) 本日、OB訪問をさせていただいて気づいたことは 何事にもストーリが大切ということ。 面接やESで重要視しがちなのは、結果や功績ですが そこではなく、動機や何を感じたのかが大切だなと。 ”論理的”は構造として大切だと思いますが、 しっかりと”感情”も伝えていきたいなと感じました。
本日は、某インターンシップの課題で若者の「〇〇離れ」について考えていました。 友達と「ご飯に行こう。どこ行こうか」となった際、 ネット検索をする私と違って、Instagramで検索する友達。 山田哲人で盛り上がっている際に、「誰それ?」と言う友達。 色々な〇〇離れがあるなと感じました。 さて、どんな〇〇離れを課題の解答にしようかな。
就職活動中で1人悶々とすることが多く 1日の締めに日記としてアウトプットしようかなと。 そういえば昔は文章を書くのが大好きだったなと 過去に浸りながら 誰か1人でも、一瞬でも 私の日記を除いてくれればなと思っている次第です。 さて、noteに日記をしたためようと思ったきっかけは コピーライターの「阿部広太郎さん」 広告代理店が第一志望の私は コピーライターの著書など買い漁る日々 「読まないと...」と思いつつ、日々のタスクに追われ後回しに。ついに今日、本を読破しました