ろば君

デュオコンサートとロバの話は、noteではないブログで書いてはいるのですが、お引越し記念に改めて。

そうそう、あれは2回目のデュオの演奏会を終えた帰り道。お互い反対方面の電車でさよならをして。さよならをしたってメッセージで喋り続ける(笑)

密かに2、3日前に見つけたヴンダーリヒの動画で歌われていたヴォルフ作曲の“Lied der transferierten Zettel”(失われた処方箋の歌)

※ヴンダーリヒの動画はこちらの記事で紹介したものの3曲目です↓
https://note.com/ongaku_sanpo/n/na4a9d923004c


この激しい下降音程は何?イーアー?
ヴンダーリヒがとても楽しそうに歌っているのも印象的。調べるとどうやらロバの鳴き声を模しているらしい。他の演奏も探してみたけれど、男声の方が多い。でも演じるのも好きな夏子ちゃんならやってくれるかも!!「これやらない?」と聞いてみるも、、、

N:「何で私がロバやらなきゃならないのー」

ダメなのか、、、残念だな、、、と半ば諦めた後に

N:「ねー!ロバの声ってジュラシックパークの恐竜の声に使われてるんだって!!やっても良いかも!!!」

!!!!!

まさかのポイントでOKをもらうという
私はずっこけそうになるくらい驚き、笑いました。

ジュラシックパーク、もちろん観たことはあるのですが私はファンとかではなく(夏子ちゃんは大ファン)。

こういうところの趣味は真逆?なのに、この曲への愛着は共有できる不思議。こうして3回目の演奏会に向けてのプログラム作りが始まったのでした。

夏子ちゃんとのデュオでは、お話を交えたサロンコンサートをしていますが、ここまでくだけた裏話はする雰囲気ではないし、でもこんな裏話を2人で共有できるブログなんてあったら面白いんじゃないかしら?と考え始めたのです。

夏子ちゃん、ロバ君からスタートしたシェイクスピアプログラムの話を続ける?それともまた他の話でも?お任せしまーす♪

P.S.くおどりべっと、なんかペリカンがおどる映像が頭に浮かんで仕方ありません(笑)



頂いたサポートは、音楽活動のために使わせて頂きます。