マガジンのカバー画像

音楽くおどりべっと

75
歌とピアノのデュオによる、クラシック音楽にまつわるあれやこれ。そして演奏会ごとの解説&裏話。
運営しているクリエイター

記事一覧

星から月へ

◀︎前曲 エウリディーチェを失って アリアの空気感をそのままに、二曲目もアリアを選曲して…

ミューズとクロノス

ミューズ=Museは、技芸・文芸・音楽など芸術を司るギリシア神話の女神。musikの語源。派生し…

はじまりは、ギリシャから

気づけば9月終わりに近づき(いつもこのパターン)、演奏会からゆうに3ヶ月近くが経過してしま…

ガニュメードに導かれ

プログラム最後に演奏したシューベルトの3曲 ミューズの子 ガニュメード 馭者クロノス 第6回…

萩の花咲く頃

台風の影響でお天気が愚図つきますね。。 あっという間に萩の花咲く季節に。 日本語の歌プロ…

月と星、そして神話

タイトル画像は綺麗に写されている夏の大三角形☆彡 夏子ちゃんが書いてくれた様に、日本の歌…

日本の星のうた、すくなくない…?

今回テーマを「月、星、天体」に定めてプログラムを組み立てていた頃。 ぶつかったのが↑です。 星のうた、少ない問題。 ヨーロッパにはあるのです、いろいろ。 詩が体系化してきた以降の芸術歌曲と言われる分野にも、あります。 ただ日本の慣れ親しんだ歌曲のなかでは星が題材になっているものがとても少ないのです。 ♪おーほしさーま きーらきらー 【たなばたさま】 ♪きーらーきーらーひーかーるー 【きらきら星】 ♪いちばんぼーし みーつけた 【一番星】 パッと出てくるのはこのあたり

きらきら星の元

7/7「星」のお題で選んだピアノソロ、モーツァルト作曲“きらきら星変奏曲”。 元は18世紀半…

7/7 コンサートを終えて☆彡

猛暑の中ご来場いただいた皆さまに、私からも御礼を申し上げます。 ご帰宅後、翌日以降皆さま…

ご来場ありがとうございました

7/7 旧前田家本邸洋館にて開催した 「Duo concert    ー夜空を彩る月と星のものがたりー」 …

7月7日 夜空を彩る星々のものがたり

七夕の日にソプラノ夏子ちゃんとのデュオコンサートを行います☆彡 昼間直視出来ない太陽の光…

もう豆をまいている・・・演奏後記

お正月、節分、桃の節句、、、と月ごとに思い浮かぶ季節の行事。 12月はクリスマス。いつの間…

逆さの伏線

2月目前。考え事をしながらあっという間に過ぎてしまいました。 逆再生。 ひと通り最後までオ…

ヘングレを、逆再生してみた。

お正月から十五日さえも、すっかり過ぎてしまいました。 心も体もばたばたしていて年が明けた実感もあまりないまま、寒さだけが一段また一段と強くなっているような。。 そんな先日、街を歩いていたら、見られるのはまだ少し先のはずのあの花が… フユザクラという寒桜でした。 薄ピンクの小さな花弁がポワポワと。 なんだか一気に気持ちが緩んで、ああ、もう少ししたら春の順番が回ってくるんだよねと、心の奥の緊張がやっと解けたような気がしました。 で、noteも進めなくっちゃと、思えた次第です^