マガジンのカバー画像

皆川暢二の自転車アメリカ縦断&横断記🇺🇸

17
2014年4月〜6月の3か月間、300ドルの中古の自転車を購入して、カナダのバンクーバー〜ニューヨークのブロードウェイに向けて行った、8000kmの自転車縦断&横断記。映画『メラ…
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

ベサメムーチョなパン屋

ベサメムーチョなパン屋

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月11日 アメリカ自転車旅 9日目

朝7時、寝起きはスッキリしている。
野球場、屋根付きのベンチ、やっぱりいい寝床だった。
そもそも野球場に普通に入れるということが地方の緩さでもあり、その町の人達に対する一種の信頼感の表れなのかもしれない。

昨日、オプション恐怖と書いてい

もっとみる
ウェストコーストへ。

ウェストコーストへ。

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月10日 アメリカ自転車旅 8日目

朝7時、起きると既にマウスはいなかった。マウスの仕事は朝が早いらしい。
あー、ちゃんと会ってお礼が言えなかった。

ミリアがコーヒーを淹れてくれる。
早朝のコーヒー程落ち着くものはない。
朝が寒いと尚更だ。

コーヒーを飲みながら家の周りを散

もっとみる
ハイウェイで愛じゃないやつ叫ぶ。

ハイウェイで愛じゃないやつ叫ぶ。

ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月9日 アメリカ自転車旅 7日目後半

午後2時、パッドに送ってもらったハイウェイ5号からスタート!

10分後パンク。

場所はハイウェイ。

そうそう!
丁度、車が猛スピードで走るのを横目に、そしてその風を感じながら、パンクの修理をしたいとこだったんだよなーーー!!

もっとみる
パッド

パッド

*ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年 5月7日 アメリカ自転車旅 7日目

朝6時30分起床。

てか、朝寒すぎっ!!

昼と夜〜早朝にかけての温度差がありすぐる。
朝は猫のように寝袋にくるまって起床。

再び自転車を修理していると、パッドが「おはよう」といって、コーヒーを持ってきてくれる。
パッドは修理に苦戦し

もっとみる
ドワーフの村

ドワーフの村

*ここに綴られているのは2014年5月〜7月に経験した、皆川暢二のアメリカ自転車8000kmの物語です。

2014年5月6日 アメリカ自転車旅 6日目 晴れ

ドッグとシャレンに別れを告げて、8時30分にセントリウムを出発。

膝の調子なんだけど、シャロンが膝に効くといって湯船に入れてくれた塩の入浴剤が効いたのか、痛みが幾分和らいでいる。

やっぱり湯船に身体を浸けるって身体にいいんだな。

もっとみる