見出し画像

神社へ行くこと

どうぶつの森推し


昨年から。

週に1回は神社に行くという
習慣を始めました……⛩

もともと月1は行っており、
その幅を広げた形です。


私がそもそも神社へ行きだしたのは、
ただのなんとなく(  '-'   )⛩

神様にお願いごとをする。
神様にお会いする。
神様に報告する。

そのアクションをとることによって、
何か安心を得ようとしていた…
のは、あるかもしれない…Ҩ(´-ω-`)




⛩きっかけ

私は現在関東。
実家は四国。

言わなくても、遠距離。
帰るのも、そこそこ労力は使う😱

つまり、そうそう何度も帰ってない。


20代前半こそ。
大学に、仕事におわれていたというのも
ありはしましたが…_(┐「ε:)_

帰れない、帰らないということを、
特に気にする事はほぼありませんでした。

ホームシックもなし。
特にこれといった理由もなし。

ですがアラサーになってきて。
ちょっと考えが変わるのだった(  '-'   )💬



年々、明らかに年老いていく両親。
年1ではなんだかんだ会っていたものの、
極端な話、誰?となりそうな時も。

祖父母なんてもっと会っていない。
今どんな暮らしぶりなのかも知らない。

なんならうちは、
曾祖母もいる……Σ(゚д゚;)


冷たい…?という話は置いといて。

そんな姿を目にしていたら、
少しずつ申し訳なさのようなものが
積もっていっていたのは確か。



(   . . )"

とは言っても。
では今月から毎月帰ります!
実家に帰って暮らします!

という話でもなく。

まず出来ることを積み重ねたい🙌

そうして始めた1つが

神社にいくこと



⛩ 何をしに神社へ?

もちろん他にも。

連絡を取る回数を増やしてみたり。
贈り物をしてみたり。


試行錯誤は繰り返している🔥

ただいきなり向き合いすぎると。
実際問題どうしたらいいのか
分からない自分にでくわしてしまい。

そんなもどかしさから生まれた言葉を

誰かに聞いて欲しい。

そんな思いも含めて始まった
この習慣。


いつもありがとう💐


神社に何をしに行くのか。

大抵の人は、お願いごと。
自分の、お願いごと。



⛩ 神社での私の習慣

ある本で読んだ。


- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

人は神社で当たり前のように
お願いごとをするが(人*ˇ꒳ˇ*)

突然来たよく分からない人に、
突然お願いごとをされて、
叶えたいと思う人はどれくらいいるのか。


まずは自分の言葉を聞いていただける
この環境に。

日々見守っていただいている
感謝の気持ちを込めて。

お礼を言いに行く場所

というのも、
大事なのではないか。


- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄


⛩神社へ行くこと

私は普段、100パーセント感謝を
述べられているかと言えば…
残念ながらそうでは無い。

本当は直接言った方がいいのもわかっている。
かつ、私を支えてくれている人は
目に見えているものだけとは限らない。

だからこそ、今日も行く。


お礼を伝えるために。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

#この経験に学べ

54,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?