見出し画像

RDDJAPAN RDD適職 2.28.

RDDJAPAN 公認のイベント
RDD適職の周知が、それぞれのコミュニティからなされ、みんなで協力しあえているこのプロセス。
その多様な様子、

協力しあうことで膨らむ力、

あちこちにある壁のなかでも、

私たちが、疾患や障害を超えた交わりのなかで、超えていけるものを同時に感じています。
次のことは今の段階ではわかりませんが、

就労のテーマは特に個人の生活にも等しく影響がある場合があるため


こうした協調した輪が広がることは、難病や難治性な疾患患者、治療をしながら生きる人にとって、全体的にもポジティブなことじゃないかと思います。

説明がしやすくなること、

わかる情報が増えていくことは、社会の理解の処理の負荷をさげ、処理流暢性が高まるとも言われ、馴染みが生まれていきます。


当事者の方々から体験に基づいた情報が生み出され、整理・言語化されていくとき、


知る機会が増えていきます。

難病患者や難治性な疾患患者、治療をしながら働く方々にとって、
働きやすい世の中になることを願っています。


○ RDD適職は、今回2部構成になっております。

1部は自由にご視聴いただくことができ

2部は、参加型のオンライントークセッション

という、2部構成になります。


▶︎ RDD適職   オフィシャルサイト

https://rddjapan.info/2021/rddjobfit/





難病患者の就労支援、就活、働く準備、書類作成、使えるサービスや支援機関、整理の仕方等、難病患者の就活について、当事者の皆様をイメージしながら、元難病患者就職サポーター、リワーク支援、医療現場での支援の体験と実践に基づいて書かせていただいています。