見出し画像

【注目】ブログを継続するコツは、目標設定の仕方にあった

Webの自動販売機とも呼ばれる「ブログ」。

2021年現在、個人で稼ぐためのツールとして、コロナ禍をきっかけにブログを始められた方は多いと思います。

しかし、挫折した経験も少なからずあるでしょう。

実際、ブログを初めて半年後も続けている人は、4人に1人というデータもあります。

続けられれば誰しも稼げる、しかし、その「続ける」ということが、最も難しい。

ブログを挫折する理由、挫折しないようにするためには何が必要なのか。

この記事では、ブログを習慣的に続けるための目標設定の仕方について、解説していきます。

習慣化のコーチングをしています。
何をやっても三日坊主。そんなお悩みありませんか?
私たちが1ヶ月であなたの習慣化を実現させます。
勉強、筋トレ、読書など、専属のコーチが習慣化をサポートいたします。
何でも習慣化できるスキルを身に着けられれば、人生が変わります。
あなたも習慣化スキルを身につけませんか?

1. この記事を読んでほしい方

・ブログを継続するコツを知りたい人
・今までブログに挫折した経験がある人
・習慣化に向けて行動目標の設定方法を知りたい人

2. ブログが続かない本当の理由

画像1

一般的に、ブログが続かない原因として挙げられるものに、次の3つがあります。

・なかなか収益化しない
・書くネタに困って書けなくなる
・アクセスがない

しかし、これらは結果論として語られている要因であって、真の理由ではありません。
ブログが続かない本当の理由は、それぞれの文章に「自分が思っていたより」という言葉をつけ加えることで見えてきます。

(自分が思っていたより)収益化できない。
(自分が思っていたより)書くネタに困る。
(自分が思っていたより)アクセスがない。

つまり、自分が設定した目標と現実との距離を感じてしまう、しかも一時的ではなく、3ヶ月や半年という長期にわたって達成感を得られなくなる。これが、ブログを続けられなくなる本当の理由です。

いくら稼げたのか、いくら記事を書けたのか、どれだけの人に見てもらったのか。

これらはあくまで数字にすぎず、それを多いか、少ないかを判断するのは、その人の物差しです。

およそ人間という生き物は、何か新しいことに挑戦するときに、「自分だったらこのくらいできるだろう」「他の人はダメでも、自分なら大丈夫」と、想像以上に自分を過信します。

これは悪いことではなく、人間なら誰しも持ち合わせる特性なので、抗えません。

だからこそ、とにかく目標を小さく設定することが、継続を続けるためのコツになります。

3.継続のコツは、小さく始めること

画像2

では、目標を小さく設定するには具体的にどうすればいいのか、見ていきましょう。
目標設定の指標の一つに、SMARTの法則、というメソッドがあります。

S - Specific:具体的に
M - Mesuarable:測定可能な
A - Achivetable:達成できる
R - Related:ゴールに関連する
T - Time-bound:時間制限のある

何かを始める際に、この5つの要素を主軸にした目標を立てると、継続できる可能性がグンと上がります。

途中で挫折する人のほとんどが、毎日記事を上げる、という目標を最初に立てています。

それではブログの記事を完成させる大変さだけを思い知って、挫折してしまいます。

そうならないために、以下のような小さな目標を立てます。

・ブログを毎日一文だけ書く
・ブログに関する動画を毎日1本見る
・インプットのための読書は毎日1行だけ

いずれも、あなたがブログを継続することで達成できる目標に関連していれば、大丈夫です。

大事なのは、その行動をやらないと気持ち悪いと感じるレベルまで、仕組み化させることです。

そうすれば、やる気に左右されず継続させることができます。

小さな目標を立て、小さく始めること。

これが、ブログを継続させるための一番の近道です。

4. ブログを継続して得られるメリット


もし、ブログを継続できれば、主に二つのメリットが得られます。

①ITスキルが身につく。
②ブログを継続できた、というネタで記事を書ける。

SEOの知識はもちろんのこと、アクセス解析のためのツールや、アフィリエイト広告をいかに導入するかなど、最低限のITスキルを身に着けられます。
また、今まさにあなたがブログの継続で悩んでいることは、数年後に別のだれかの悩みになります。

自分の経験をコンテンツとして発信すれば、必ず誰かの助けになるでしょう。

仮に1年続けてほとんど稼げなかったとしても、もともと何も行動しなければ得られなかったはずの収入だと思えば、プラスになることはあっても、マイナスにはなりません。

5.ブログを継続するための具体的なコツ

画像3

目標を設定できたら、そのほかにも継続するコツを実践して、より挫折しにくい仕組みを作りましょう。

例えば以下のような方法があります。

①テンプレートを作る

書く順番が決まっていれば、書き出しに迷うことが少なくなります。

最近の読者は特に、いかに早く情報を取れるかを重要視するため、結論→根拠→具体例→結論の順番で書くことを意識するといいでしょう。

②書けないときはインプットの量を増やす

とはいえ、やはり書けないときというのは訪れます。そういう時は、インプットに徹します。

映画、本、YouTubeなど、なんでもいいです。ブログのテーマに関連する情報を片っ端からインプットしていき、自分の中にストックとして蓄積します。

書くこと自体が嫌になってしまったら、続けることが苦痛になってしまい、結局挫折します。

書くことが嫌だと思ったら、一度離れるのも一つの手です。

③目標を見直す

もし挫折しそうになったら、当初の目標を見直してみましょう。

本当にこのまま続けていいのか、惰性で続けていないか。
半年ほど続けられれば、自分の達成したい目標も変わってくるかもしれません。
だからこそ定期的に、自分の目標を修正していく必要があるのです。

ある程度の柔軟性を持たせることと、途中で方向転換できる勇気が、目標設定における大事なポイントです。

6. まとめ

私たちは、小学校のころから、テストで満点を取ることを目標にしてきました。

その原体験は、脳に強く刷り込まれ、社会人になってからも、無意識に満点を取ろうと行動してしまいがちです。

しかし、目標は人それぞれ異なり、そこに満点は存在しません。

だから100点を目指すのではなく、自分の目標の60点程度が達成できればそれでいいと構えていれば、下手にがっかりせずに途中で挫折するリスクを減らせます。

自分を許しすぎず、かといって厳しすぎない習慣を身に着けることで、継続への第一歩が踏み出せるのです。
今回の記事が、ブログの継続に悩んでいる方の一助になれば、幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
スキ・コメント・フォローをいただけますと嬉しいです😃
今後とも皆様の自己実現につながる有益な情報を発信していきますので、応援よろしくお願いいたします!

<ライタープロフィール>
Ohana012
関西生まれの旅好きな副業ライターです。2020年に転職した会社でライターになったことをきっかけに、副業をはじめました。平日5時に起きて記事を書く習慣と、Netflixを使った英語学習を3ヶ月継続中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?