見出し画像

春 沖縄旅行

少し過去に遡って書いていきます。2023年3月上旬沖縄へ行ってきました。
私の住む地域から沖縄は遠いイメージでしたが、隣県に直行便の飛行機があり約2時間半ほどのフライトで到着しました。
その頃はまだ、全国旅行割があって1泊につき5000円の補助と平日2000円、休日・日曜1000円の電子マネーも付いている頃でした。

私の住む地域は3月と言ってもまだ寒くコートが手放せない時期です。沖縄の気候ってどうなんだろ…って思いながら、衣類の準備をしました。長袖の薄手のワンピースと、ちょっとしたカーディガンを用意していきました。あと、夜は寒いのでユニクロの一番薄手のウルトラライトダウンを持っていきました。
まず15時前に沖縄に着いた感想は、温かい。と言っても3月なので半袖とは言いませんが、セーターやトレーナーはちょっと恥ずかしいくらいの気候でした。家族は、ブーツを履いてきたので、これは完全に恥ずかしい🫣感じでした。
空港に着いただけで異国にきた雰囲気がします。青々と茂っている植物や、椰子の木を見るだけでテンションが上がりました。

空港からはゆいレールで移動します。ゆったりと那覇の街中を走るモノレールです。車窓からは、自衛隊基地も見えニュースで見るような景色がそこにはありました。15分もしないうちに国際通りに到着します。国際通りからは、HISのシャトルバスに乗ってアメリカンヴィレッジに向かいます。到着した頃は、もう真っ暗でした。
バスの中から目に飛び込んできたのは色とりどりのネオン達!
アメリカンヴィレッジは、北谷(ちゃたん)にある米軍基地だった場所を開発された街です。街全体がテーマパークのように煌びやかでした。

ハンバーガーカフェ
クリスマスグッズが売ってるクリスマスランド
至る所に可愛い装飾があり
ライトアップされています


まず向かったのはステーキハウス88です。沖縄はステーキが有名で、しかも飲んだあとの締めで食べるそうですが、私達は、夕ご飯としてしっかり食べてきました。

お肉がジューシーで、テーブルにいくつか調味料があったので色々なものを、一切れ一切れにかけて楽しんでみました。
お店のオリジナル「S1ソース(Steak No.1ソース)」もありましたが、私の口には塩コショウが一番合っているような気がしました。
サラダとスープはバイキング形式でした。スープは、小麦粉ととんこつ?でできているスープで、ポタージュと思い込んで飲んだ私達の脳内は???何この味⁈ってなってしまいました。

お腹も満足したので、少し散策しました。地元の方々がたくさんおられて米軍のファミリーなんだろうなって感じで、英語が飛び交っていました。パブから声をかけられたりしましたが、ちょっとびっくりしてしまいましたね。苦笑いしながら早歩きになりました…。
私の住んでいる地域は、観光客といえばどちらかというとアジアの人が多いので、ぱっと見の見た目では何も感じませんが、色々な人種の人の生活があって成り立つ地域が日本にもあるんだなぁと改めて感じました。英語なんて使わないやって思って日々過ごしていますが、やっぱり話せたらいいなぁとつくづく思いました。

ヒルトン沖縄北谷リゾート

ホテルからは、リゾート地らしく部屋の目の前から、海が見え開放的な景色が広がります。

朝ごはんは、楽しみにしていたバイキングです。
目の前で作ってくれるオムレツを食べ、絶品の紅芋のパンケーキ食べ、朝食バイキングを堪能します。ソーキそばや、島豆腐などもありました。沖縄に来てハマったのは、なんと言ってもシークワーサージュース!程よい酸味と甘みでこんなに美味しい飲み物だったの!と何回もおかわりしました。

残念だったのはまだプール開きではなかったのでプールに入ることができませんでした。3月はまだ肌寒いことも多く施設によってはプールは開催されていません。チェックしてから行くことをおすすめします。

偶然にもシュノーケルができるタイミングだったので前日申し込みして青の洞窟へいきました。

海の青さが引き立ちます
太陽の光が素敵に照らしてくれます
青の洞窟で記念撮影
怖いので浮き輪から手が離せません。
魚たち
透き通った海

3月は、海が透き通っていてとっても綺麗に見える時期だそうです。海水は冷たかったですが一生懸命泳いでいるうちに慣れました。とにかく魚を追うのに必死になってしまいます。届きそうなのに全然届かないと言った不思議な空間でした。同じ日本なのにこの海の綺麗さに圧倒されます。こんな世界があるんだと、海の美しいさに目を奪われます。

私達が参加したシュノーケルは、船で行って青の洞窟まで行くプランでした。歩いて向かうプランもあるそうですが船プランをおすすめします。千円くらいしか金額は変わりません。泳いでいる時、体力を消耗しますし興奮しますし、なんてったって疲れます。また船に乗る前には、酔い止め薬を必ず飲んだ方が良いです。船の上でお尻がジャンプし飛び跳ねます。

沖縄といえばAWのハンバーガー
左がタコライス

国際通りにもどり、AW(沖縄発祥の有名なハンバーガー屋さん)のハンバーガーを食べたり、タコライスや沖縄そばを食べて、お土産を買って帰りました。

こちらもみてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?