見出し画像

脳梗塞後遺症でリハビリする私がオススメのマッサージ器


昨年12月に脳卒中を発症、左半身に後遺症が出てしまいました。
急性期病院からリハビリ病院へ転院し今年の春に退院後。その後は外来でリハビリを行いつつ自宅で機能回復のための自主トレをしながら過ごしています。

麻痺が特にひどい左肩は筋肉が固まりやすく、こまめにほぐしてあげないと痛くなってしまいます。
入院していた頃は、毎日理学療法士や作業療法士にマッサージしてもらっていたのですが、退院後はそうゆう訳にも行かなくなると思って購入したのが、家庭用のハンディマッサージ器。
肩こりにも効果が期待できそうです。


購入したのはこちら、
ブランド名:THRIVE(スライイヴ)
商品名:ハンディマッサージャー(家庭用電気マッサージ器 充電式 チョッパータイプ)




いろいろなマッサージ器のなかで、THRIVEを選んだのはリハビリ病院でTHRIVEの電動マッサージ器を使用していたから。
やはり病院で使っていたものは安心感がありますね。



「THRIVE マッサージ器」と検索すると色々なモデルがヒットします。
私が選んだのは、病院で使用していたベーシックな物とは違うモデル。
ヘッドがシャワーヘッド型のチョッパータイプです。
凝りやすい背中側の脇の下や肩甲骨の下の方に、届きやすそうと思って選びました。この凝りやすい場所って麻痺がなくてもほぐしたい場所ですよね。


実際に使用した実感としては患部へのフィット感バッチリ!
振動調節機能、充電機能はもちろん、10分間の自動タイマーで区切り良く使えるところも気に入って愛用してます。
家事がひと段落した時にブルブルブル〜
お風呂上がりの体が温まっているうちに韓ドラを見ながらブルブルブル〜
身体がほぐれてゆく感覚が気持ち良いですよ。

このマッサージ器の良さを、ぜひ体感していただきたい。
オススメです。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?