【エヴァ考察】アダムスとは何だったのか
今回は謎多きアダムスについてです.主にその人類補完計画上の位置付けと名称の由来+αの考察になります.
1.神が与えた
まず今回扱う台詞を紹介します.台詞の太字部分に注目します.
(1)神が与えた槍
本記事の関心に沿って,その台詞からいくつか内容を取り出します.
まずは,このうち②槍は世界を書き換えるための道具である,について解説を試みます.
引用したゲンドウの台詞「世界を書き換える新たな槍」とは,直接にはこの後起こされるであろうインパクト(ネオンジェネシス)に用いられるヴィレの槍を指しています.
しかし,文脈を飛ばして「新たな」を括弧に入れ,これを「世界を書き換える槍」と読み替えても我々は意味を理解できます.なぜなら,本編を観れば世界を赤一色に塗り替えるインパクトについて,聖なる槍はそのための道具だろうことを知っているからです(槍の道具的理解のあれこれは「インパクトの方術試論」←URL埋め込み以下同じ).
海の浄化,大地の浄化,魂の浄化.インパクトとは世界を赤く染めることで世界から知恵の実を一掃し,生命の実の存在だけが許される世界に書き換えるための儀式でした(こうした新劇の補完計画と旧作のそれについては「続・ナウシカの続きとしてのエヴァ」).この世界の赤化=コア化は人類が知恵の実の生命体から生命の実を備えた生命体に生まれ変わるための一環として行われたものです.
人類補完計画におけるこの結末は,聖書に因んで禁断の木の実=知恵の実を食した原罪への罰として,神が人類に押しつけた運命です.そしてマリの台詞によれば「聖なる槍」はこの贖罪の運命を人類自ら遂行できるように神が用意した補助道具と理解できます.これが神による「手助け」.だからミサトらが自らの手で新たな槍を創出したことについて「神の手助けなしにここまで来てるよ」となるのです(以上,上記③④の説明).
(2)神が与えたアダムス
さて,残された①神によって設置された槍とアダムスについてですが,槍について上記のように理解できるならば,同じく神によって設置されたアダムスも同様に理解できるのではないだろうか.これが今回の結論というか仮説です.
すなわちアダムスは贖罪という人類の目的遂行のために神によって与えられた補助道具(兵器?)という理解です.これは人類がアダムスなしにインパクトを起こすことはできないと考えられるからです.関連して,使徒に滅ぼされる運命に抗うために人類はエヴァを開発するわけですが,おそらくそこに利用したのはアダムスだと考えられます.つまり,旧作と異なって新劇のエヴァはアダムスのコピーを素体にしていると考えます(旧作はアダムのコピー).
(3)今後の課題:アダムスの入手経緯
残された問題として,ゴルゴダオブジェクトに配置されたアダムスと槍がどういった経緯で人類に渡ったかです.
冒頭の台詞の通り,両者が設置されたのはマイナス宇宙にあるゴルゴダオブジェクトです.劇中でマイナス宇宙はヴンダーでは手出しができないことが確認されています.
したがって,人類は独力でゴルゴダオブジェクトに辿り着けないため,道具の入手にあたってはアダムス側から地球にやってきたと考えられます.具体的にはアダムスと槍も白き月に乗って地球にやってきたという説明です.
例えば,冒頭の台詞でゲンドウはリリス(ユイ)もゴルゴダオブジェクトにいたと言っています.これはリリスがゴルゴダオブジェクトから黒き月に乗って地球に降り立ったことを意味しています.
これを参考にすれば,同じくゴルゴダオブジェクトにいたアダムスや槍も同じように考えられるということです.実はこれにより,新劇の使徒は白き月から地球に降りていたという理解ができます.使徒が月からやってくるというこの設定は,実は旧作の初期設定にあったものです(真・エヴァ).
と,粘ってみたものの根拠のない憶測の域を出ません.今後の課題です(しかしこんな細かいことまで分かる日は来るのでしょうか).
2.名前の由来
(1)アダム家とリリス家2
さて,アダムスの名称に話を移しましょう.以前よりアダムスとはアダムの複数形という指摘がされてきました.リリス/リリンのアナロジーで.
ここからリリンと同じように,アダムスがアダムを生命の源とする生命体という理解が出てきます.もっとも,アダムを生命の源とする生命体には他にも使徒がいます.使徒とアダムスの関係が気になるところでした.これらをどのように理解すべきか.
リリスを参考に考えてみましょう.台詞の「この星の生命の始まり」.つまり地球にはヒト以外にも生命体は存在しており,その者たちもリリスを生命の源とするということです.使徒を除く地球上のすべての生命はリリスを源とするのです.
このこと自体は筆者が指摘するまでもなく一般的にそのように考えられているところです.これを踏まえると以下のように整理できます.
創造主と被造物という視点を導入するとこのように整理できます.リリスサイドとアダムサイドできれいに整理できます.ともに被造物が人型と非人型の2つに分けられており,これはアダムスがウルトラマンを模していて人型であること,そして使徒はそうでないことに合致します.
なお,上の整理に入りきらなかったのですが,エヴァインフィニティが初号機の姿をしていることについても,初号機(創造主)/エヴァインフィニティ(被造物人型)と理解することができます.
この創造主/被造物というものですが,もちろん聖書に因んでいます.神が人間を自分の似姿として造ったというお話です.
注意したいのは,聖書においてこの似姿の意味は人間が神の見た目に似せて造られたことを意味しないことです.なぜなら聖書の神は不可視,不可知の存在だからです.
では聖書における似姿はどういう意味かというと,神に倣って人が地上の生物を統べ治める者として創造されたことを意味します.人間以外の生物も人と同じく神の被造物ですが人間とは差別化されていることがわかります.統べ治める者とされる者.これが先ほど述べた人型被造物と非人型被造物の区別の由来です.
もっとも,『エヴァ』の神は不可視でも不可知でもなく実際に人型なので(ex.リリス),被造物であるリリンやアダムスが神と外見が似ていると理解して問題ないです.
以上,アダムスと使徒の区別は,聖書の被造物内の人間/非人間の区別に倣っており,アダムスが同じアダム由来であるのに使徒とは異なる扱いであること,また名称の付け方がリリンと同じだったことについて,いずれの元ネタも聖書というお話でした.
また,上記考察の帰結として,冒頭の台詞「ゴルゴダオブジェクトだ.人ではない何者かがアダムスと6本の槍とともに神の世界をここに残した」における「人ではない何者か」とはアダム,ということになるでしょう.
(2)月面の巨人
さて,先ほどのアダム由来/リリス由来の整理を採用すると,月面の巨人(Mk6の素体)の正体について何か言えそうです.
これまでこの巨人ついては,第12使徒説,アダム説,アダムス説が唱えられてきました(当社調べ).ではいとも容易く復習できるえげつない解説をすると,
なお,以上は筆者が理解するもので提唱者の説明と異なる可能性があります.
ちなみに,アダム説・アダムス説ではQでMk6の装甲から第12使徒が出てきたことの説明が求められますが,サードインパクトの前後に使徒に乗っ取られたと考えることになるでしょう.
では先ほどのアダム家の分類を用いてこれらの見解を篩にかけると,第12使徒説が引っかかることになります.月面の巨人は人型なので非人型被造物である使徒ではなさそうだからです.
残りの2つの説ですが,正直どちらがより説得的かは分かりません.ただし1つだけ指摘できることがあるとすれば,それはセカンドインパクトに用いられたゾフィーアダムスがヴンダーに変身を遂げている可能性があり(「ゾフィーの行方」),そうだするとこの可能性と整合する見解はMk6=アダム説ということです.
もっとも,この見解はヴンダーがゾフィーアダムスであるという根拠の薄い前提に乗っているため,そうかもしれないといった程度です.今後この辺りの議論が進むことを願います.
今回は以上になります.お読みいただきありがとうございました.
・参考文献
大貫隆ほか編『岩波キリスト教辞典』(岩波書店,2002年)
画像:©khara/Project Eva.
※追記(2023/3/25)
月面の巨人について6体目のアダムス説を追加.
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?