見出し画像

貴方にはあなたの、私にはわたしの聴き方。な話

何年代位の音楽聞いてんの?って聞かれんのが苦手だ。

私が年齢の割に歴が浅く、このミュージシャンの次に流行ってたのはこの人!みたいな定番が分からんくて、昔ながらの洋楽ファンには分かってねーなってガッカリされるから。
後、単純に数字覚えんの苦手だから。

以前昼ごはん食べに行った洋食屋さんの本棚にロック雑誌が並んでて、ソコにニルヴァーナのインタビューが載ってたのを見つけて手に取ると、
「お客さん、洋楽好きなの?」とマスターが対面式の厨房から聞いてきた。目尻の皺が柔和で友好的な笑顔のおじさんだ。
私は、あ、ハイそーなんです。と、しどろもどろになりながら意外なトコで仲間を見つけた嬉しさと、まだ全然ニワカな私が外で言って良いのかな、っつー緊張を覚えながらソレを誤魔化す為に誌面をパラパラめくった。

マ「ニルヴァーナ?」
私「あっ、ハイそうです。」(わー超平凡な返し)
マ「カート・コバーン俺も好きなんだよね」
私「あ、そうなんですね」(うう、普通の事しか言えない‥)

マスターが気遣って話しかけてくれるのに、行きずりのロックファンとの交流と言う非常事態にいっぱいいっぱい。チョコレートを湯煎する際、適温を保ちチョコのツヤを出すテクニックをテンパリングと言うんだけど、正に今ツヤっツヤの脳みそが出来上がろうとしていた。

マ「何年くらいの音楽が好きなの。80?90?他には誰が好き?」
私(年代?!年代全然分からない!どうしよ)「あっ‥好きなのはニール・ヤングです」

マ「‥‥‥ふっ!(鼻笑)」


うおおーー!怖えぇーーーー!!

汗どっと出た。
返答シクった‥テンパリ過ぎて、妙におじさんに寄せた回答(しかも年嵩の男性なら好きそうと言う1番ダメなやり方)だったし、もしくはカートの遺書にニール・ヤングの歌詞が引用されてたっちゅう知識をひけらかすよーな気配を気取られてしまったのかも。

うっわー!ココで正解言えてりゃ次回予約した時マスターご自慢のフェスTシャツで出迎えてくれたよ絶対。
落ち着けよ私!こんなテンパって何チョコを作るつもりだよ!ツヤツヤ過ぎてチョコに顔映るよ!

私は楽曲関係無くアーティストを選ぶ時は大体好きなミュージシャンとの関係性で選ぶ事が多い。

ニール・ヤングだって別に嫌いな訳じゃねーのよ。ただ、当時フー・ファイターズのデイヴ・グロールが作ったドキュメンタリー映画、サウンドシティでエピソード見たり聞いたりして興味持ち始めたばかりだったのよね。

トータス松本がオリジナル日本語歌詞でカバーしたからこそ、サム・クックも好きになったし(勿論その後にリリースされた丸々一枚サム・クックのカバーアルバムも持ってる)

ノエル・ギャラガーに悪口言われても「これ、娘さんにどうぞ」つって自分のライブチケットをプレゼントし、自分に噛み付いてくるギャラガー兄をデレさせたエド・シーランには尊敬しか無い。



音楽好きには各々好きな選び方が有り、お互い尊重するモノだと思う。当然年代で基準を付ける事も。
洋食屋さんには気不味くてアレから一度も行けてない。スパゲッティめちゃ美味しかったからホント惜しいコトした。

素知らぬ顔してまた行ってみよーかな。今なら多分正解出せる。

「すんません、誰がドコやら年代全然知らないんです!でも今一番好きなのはこのバンドですね!」

コレならフェスTシャツだけじゃなく、ツヤっツヤのチョコレート土産に持たせてくれる自信ある。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#私のプレイリスト

10,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?