見出し画像

稲の多年草化栽培 小規模自給農への新たな道

・育苗をしなくてもすむ
・草取りをしなくてすむ
・肥料を入れなくてすむ
・高価な大型機械、資材がいらない
究極の手抜き稲作についての研究本を読みました。

面白かった!
稲はもともと多年草らしい。
人間が品種改良することによって単年草化したけど、先祖返りした多年草稲は生命力旺盛で手抜き栽培可能らしい。
植物のそのままの性質を生かすと人間の小賢しい知恵はあんまりいらないのかも。

個人的にはコメはほとんど食べないので稲作に興味は無かったけど、こういう実践知は好きだ。
家庭菜園レベルのバケツ稲で試してみたら面白そう。

「神への祈りで始まり、神への感謝で終わる」という主張がいい。
各所に神への祈りが込められてて本物だと思った。
自然農や有機農法の実践者は本質が見えてる人が多いように感じる。

日本の食料自給率と農家の高齢化は悲惨。
今後、日本が文字通り生き残るための知恵が語られてる。
国や農家に任せてたら衰退しかない。
日本は色んな面で周回遅れなので餓死者が多数出た後にやっと目覚めるのかなあ…とも思いつつ。

元農水大臣で食の安全に熱い山田正彦氏のブログにも稲の多年草栽培についての記事があります。
古代の稲作についての記述が面白い!

***
コメをモチーフにした面白アイテムあります。

商品一覧はこちら


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?