見出し画像

米は食べないけど酒粕は常食

糖質制限を始めて10年近く経ちます。
もともと米はあんまり好きじゃないです。
糖質制限初期は砂糖と小麦依存から抜けるのがキツかった。

もちもち、甘い、ふっくら、が米の魅力らしい。
そうなの?
子供のころから温かいごはんよりも冷えたおにぎりが好きだった。
冷や飯は血糖値をあんまり上げないという話がありますね。
本能的に血糖値を上げたくなかったというか海苔が好きだった気がする。

和食=米のイメージがあります。
けど、現代人が食べてる米は昔の人が食べてた米と同じなの?

現代の米=もちもち、甘い、ふっくらのコシヒカリ系が主流
昔の米=あっさり、パサパサのササニシキ系が主流

米に含まれる成分が違うから体への影響も違うと糖質制限界隈ではササニシキ系を推奨する声を聞いてました。
一般的な認知度も上がってきたのかな?

品種改良されまくって体に負担がかかる米とか、遺伝子組換え輸入大豆を遺伝子組換え菌と添加物で仕上げた味噌などで和食アピールされても違うんじゃない?と思います。

米は食べなくても何の不満もないのですが、酒粕の旨さに目覚めてしまいました。笑。
粕汁は毎日食べてます。
酒粕の旨味成分が最高です。

酒造りに使われる米は食用の米とは品種が違います。
麹菌の発酵力でタンパク質が米よりダントツに増えてます。
タンパク質だけでなくビタミン、ミネラルも増えてます。
5ALAも含まれてるし、健康不安が大きい現代には米より良さそう。

***

古代好き、健康オタクの心に刺さる面白グッズを制作・販売しています。

商品一覧はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?