見出し画像

提供中の「企画を考えたい」とは?(1)

Takeshi🤝オモシロイプロデューサーです。現在、依頼100件チャレンジをしていますが、依頼可能な内容について、カテゴリー別に解説します。
まず初めは「企画を考えたい」のカテゴリーです。

「企画」って何のこと?

「企画を考えたい」とありますが、では「企画」についての説明をします。
私がお手伝いできる企画は「オモシロイ企画」です。
私は主にエンターテイメント分野での企画を行っていますが、実際は下の3分野まで拡大した企画を行っています。

  1. ゲーム、アニメ、音楽、舞台、テレビなど人を楽しませるもの(遊び、レジャー)

  2. 難しいものを簡単に見せる方法(簡素化、デフォルメ化、PR)

  3. 仕事や勉強を楽しく、やりやすくする(ゲーミフィケーション)

わかりやすく、実際のゲームの企画でお伝えします。
ゲームをリリースした後、派生ビジネスとしてゲームの世界観がノベライズ、グッズ販売、音楽、イベント、ドラマ化と話が進んでいきます(上記1.)。
その後スポンサー、もしくは1.で楽しい!と思っていただいた方から、「ゲームの世界観で当社の商品を面白く説明をしてもらえないか」という依頼が来ます。難しい商品をかんたんに楽しくPRしたいというものです(上記2.)。
やがてPRを行った会社の社員や家族に「あのCM面白いね」など高評価をいただくと「ゲームの世界観で、会社の業務効率を考えてほしい」という、スポンサーの社内問題解決にかかわる依頼が来ることがあります(上記3.)。

このように、エンターテイメントは1.の段階だけではなく、ヒットすれば2.、3.の段階に話が進みます。自分の経験ですが、様々な領域でエンターテイメントの企画は必要とされていることがわかります。

特に近年、2.だけ、3.だけの企画を考えてほしい、という話が多く、2.ならばビジネス書のマンガ化、3.ならば会社のDX化のために必要なスキルを、ゲームのように楽しく学ぶ企業もありますね。2.、3.を社内で行うには、エンターテイメント分野の企画が役に立ちます。

以上が、オモシロイプロデューサーの「企画」になります。次はこの記事の続きをお伝えします。

ご相談予約方法

ご相談予約はこちらまで
omotak202210@gmail.com
(そのうちフォームを作ります)
1回あたり30~60分でお手伝い可能です。
100件行くまで無料でやります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?