見出し画像

サッカー日本代表試合数編⚽🏃‍♂️ 血液型と星座の組み合わせをおもしろ探究中(40)

【星座と血液型の0040】


サッカーの日本代表選手はB型が少ないと言われていますが、
本当でしょうか?
そこで、

『サッカーの日本代表としての試合数を集計して
 みたら、実はAB型が大活躍!!していたのを
 知ってましたか~の巻』


まえおき:
「星座や血液型で性格判断はできません!」😤
「興味をもって研究しても無駄だからね!」🤬


(ちょこっとですが)私が心理学の勉強をしているときに某大学教授が、
お顔を真っ赤にしながら、このような見解を示していました。

「むきになって怒ると言うことは、何かあるのでは?」と、
学生の頃から同級生や職場の同僚たちのプロフィールを星座と血液型、
男女別の96通りに分けて30年以上に亘りデータを集めてきました。
※自主的に教えてくれた人ばかりですので念のため

すると、自分から見て、相性の良い、なんとなく合わない、良くない、絶対に交わらない、相思相愛、片思い、お互い惹き合わないなど、仲の良い友人は特定のカテゴリーに集中、そもそも出会いにくいとか、付き合いにくい人ばかり集中しているカテゴリーもあり、偏りがあることに気づきました。

なんらかの学校に入学して、30人とか40人ごとに分けられた新しいクラス
メイトの中で、偶然友人ができる。それが、特定の血液型・星座に集中しているのは、とても不思議なことに思えます。

そこで、著名人のデータを集めて仕分けしてみると、やはり傾向が見えてきました。「たまたま偶然にしては偏ってる。どのカテゴリーもそれぞれ個性があって良いところは必ずある。
特定のカテゴリーを差別するつもりはないし性格は決めつけてはいけない。
だけど必ずなにかある!おもしろい!」と思っていたのです。

さて、専門家やBPOなどの団体が強く介入したことで、
一時期盛り上がっていた血液型を語るテレビ番組は久しくありません。

しかしながら、厚生労働省が『公正な採用選考を目指して』
問題事例7(2017年)
「血液型や生年月日による星座による性格判断は非科学的なもの」
という記述を2018年度版では、

「血液型や生年月日による星座は本人に責任のない生まれ持った事項」というような記述に
変更され、「非科学的なもの」という記述を
削除・撤回しています。

「やはりなにか傾向があるのではないか?」ということでしょうか。
厚生労働省は血液型や生年月日の性格との因果関係について、
2018年を境に全面的な否定をしなくなっているのです。

特定の血液型が差別されることなく、建設的、発展的な議論がなされ、
良い意味で注目される日が来ることを望んでいます。

まえおきは以上。


個人的に15000人以上のデータを集めた中から今回は、

『サッカー 日本代表 出場試合数 ベスト104』⚽🏃‍♂️ を集めてみました。

今までは、数あるスポーツのうち、プロ野球選手シリーズで様々な記録を
もとに血液型・星座ごとに偏りはないかを探究してきました。
そして、ほとんどのファクターでO型が優勢という傾向が出ていました。

今回は、目先を変えてサッカーの記録から、集計を試みてみました。

ここでは、スポーツ選手としては、短めと言われている現役生活の中で、
長期間に亘り、日本代表選手として多くの試合に出場した選手が集まった
ようです。

集計された血液型・星座に特徴的なカテゴリーは生まれたのでしょうか?

果たして、
B型の選手は本当に少ないのでしょうか?


まずは、生まれ月による星座を加味してみました。

何か特徴的な目立ち部分が比較できれば、
おもしろいのではないでしょうか。

男性なら自分と同じ血液型・星座を持つサッカー選手と似ていることは
ないか?
女性なら憧れのサッカー選手のタイプは?など、チェックしてみませんか?
どうぞお楽しみください。

≪まだまだ学問にも統計学にもなってはいません
 ので、たまたま偶然として楽しんでくださいね≫


≪サッカー 日本代表 出場試合数 ベスト104 振り分け≫⚽🏃‍♂️

2021年10月現在

※昔の選手に関して、血液型が分からなかった場合は、不明としました

(敬称略)

【牡羊座】 10名
A型:酒井宏樹
O型:内田篤人・岡崎慎司・小笠原満男
B型:釜本邦茂
AB型:玉田圭司・楢崎正剛
不明:永井良和・藤島信雄・八重樫茂生

【牡牛座】 7名
A型:森島寛晃
O型:大迫勇也・原口元気・槙野智章
B型:田中マルクス闘莉王・前田秀樹
不明:加藤久

【双子座】 12名
A型:乾貴士・大久保嘉人・久保竜彦・森重真人
O型:城彰二・鈴木隆行・柳沢敦
B型:柴崎岳・高原直泰
AB型:本田圭佑
不明:片山洋・水沼貴史

【蟹座】 8名
A型:三都主アレサンドロ・宮本征勝
O型:木村和司・中村俊輔
B型:中田浩二・柱谷哲二
AB型:相馬直樹
不明:杉山隆一

【獅子座】 12名
A型:川口能活・田中誠
O型:駒野友一・都並敏史・巻誠一郎
B型:秋田豊・北澤豪
不明:碓井博行・斉藤和夫・西村昭宏・松永成立・吉村大志郎

【乙女座】 10名
A型:福西崇史・森保一
O型:稲本潤一・井原正巳・坪井慶介・長友佑都・堀池巧・吉田麻也
B型:阿部勇樹
不明:清雲栄純

【天秤座】 9名
A型:原博実・山口蛍
O型:小野伸二・中山雅史
AB型:服部年宏・前田遼一
不明:大仁邦彌・川上信夫・山口芳忠

【蠍座】 5名
A型:高木琢也
O型:清武弘嗣・中村憲剛
不明:荒井公三・古田篤良

【射手座】 5名
A型:名良橋晃
AB型:名波浩
不明:小城得達・鎌田光夫・森孝慈

【山羊座】 7名
A型:南野拓実
O型:長谷部誠
AB型:加地亮・福田正博
不明:小沢通宏・宮本輝紀・渡辺正

【水瓶座】 10名
A型:今野泰幸・宮本恒靖・山口素弘
O型:遠藤航・田口光久・中田英寿・ラモス瑠偉
AB型:遠藤保仁
不明:金田喜稔・横山謙三

【魚座】 9名
A型:香川真司・酒井高徳・松田直樹・三浦知良
O型:川島永嗣
AB型:奥寺康彦・中澤佑二
不明:落合弘・吉田光範


104名中、≪双子座≫と≪獅子座≫が各12名ずつ。
≪蠍座≫と≪射手座≫が各5名ずつと、若干少ないようです。

さて、次は、

≪サッカー日本代表 出場試合数 ベスト104≫
⚽🏃‍♂️
で並べてみますよ!

2021年10月現在(敬称略)

1位   遠藤保仁        152試合  水瓶座  AB
2位   長友佑都           129試合  乙女座  O
3位   井原正巳        122試合  乙女座  O
4位   岡崎慎司        119試合  牡羊座  O
5位   川口能活        116試合  獅子座  A
6位   長谷部誠        115試合  山羊座  O
7位   吉田麻也        111試合  乙女座  O
8位   中澤佑二        110試合  魚座   AB
9位   中村俊輔          98試合  蟹座   O
9位   本田圭佑       98試合  双子座  AB
11位  香川真司        97試合  魚座   A
12位  今野泰幸        93試合  水瓶座  A
12位  川島永嗣        93試合  魚座   O
14位  三浦知良        89試合  魚座   A
15位  三都主アレサンドロ   82試合  蟹座   A
15位  稲本潤一        82試合  乙女座  O
17位  都並敏史        78試合  獅子座  O
17位  駒野友一        78試合  獅子座  O
19位  中田英寿        77試合  水瓶座  O
19位  楢崎正剛        77試合  牡羊座  AB
21位  釜本邦茂        76試合  牡羊座  B
22位  原博実         75試合  天秤座  A
23位  内田篤人        74試合  牡羊座  O
24位  玉田圭司        72試合  牡羊座  AB
24位  柱谷哲二        72試合  蟹座   B
26位  宮本恒靖        71試合  水瓶座  A
27位  永井良和        69試合  牡羊座  不明
28位  中村憲剛        68試合  蠍座   O
29位  名波浩         67試合  射手座  AB
29位  酒井宏樹        67試合  牡羊座  A
31位  前田秀樹        65試合  牡牛座  B
31位  藤島信雄        65試合  牡羊座  不明
33位  原口元気        64試合  牡牛座  O
33位  森島寛晃        64試合  牡牛座  A
33位  福西崇史        64試合  乙女座  A
33位  加地亮         64試合  山羊座  AB
37位  落合弘         63試合  魚座   不明
38位  小城得達        62試合  射手座  不明
39位  加藤久         61試合  牡牛座  不明
40位  大久保嘉人       60試合  双子座  A
41位  田口光久        59試合  水瓶座  O
42位  宮本輝紀        58試合  山羊座  不明
42位  柳沢敦         58試合  双子座  O
42位  金田喜稔        58試合  水瓶座  不明
42位  山口素弘        58試合  水瓶座  A
42位  相馬直樹        58試合  蟹座   AB
42位  北澤豪         58試合  獅子座  B
42位  堀池巧         58試合  乙女座  O
49位  高原直泰        57試合  双子座  B
49位  中田浩二        57試合  蟹座   B
51位  杉山隆一        56試合  蟹座   不明
51位  小野伸二        56試合  天秤座  O
51位  森孝慈         56試合  射手座  不明
54位  鈴木隆行        55試合  双子座  O
54位  小笠原満男       55試合  牡羊座  O
56位  木村和司        54試合  蟹座   O
57位  中山雅史        53試合  天秤座  O
57位  阿部勇樹        53試合  乙女座  B
57位  柴崎岳         53試合  双子座  B
57位  大迫勇也        53試合  牡牛座  O
61位  西村昭宏        49試合  獅子座  不明
61位  山口芳忠        49試合  天秤座  不明
61位  横山謙三        49試合  水瓶座  不明
64位  山口蛍         48試合  天秤座  A
65位  荒井公三        47試合  蠍座   不明
66位  吉村大志郎       46試合  獅子座  不明
67位  八重樫茂生       45試合  牡羊座  不明
67位  福田正博        45試合  山羊座  AB
69位  高木琢也        44試合  蠍座   A
69位  秋田豊         44試合  獅子座  B
69位  鎌田光夫        44試合  射手座  不明
69位  服部年宏        44試合  天秤座  AB
69位  宮本征勝        44試合  蟹座   A
69位  大仁邦彌        44試合  天秤座  不明
75位  清武弘嗣        43試合  蠍座   O
75位  田中マルクス闘莉王   43試合  牡牛座  B
77位  酒井高徳        42試合  魚座   A
77位  清雲栄純        42試合  乙女座  不明
79位  川上信夫        41試合  天秤座  不明
80位  森重真人        40試合  双子座  A
80位  松田直樹        40試合  魚座   A
80位  松永成立        40試合  獅子座  不明
80位  坪井慶介        40試合  乙女座  O
84位  渡辺正         39試合  山羊座  不明
85位  碓井博行        38試合  獅子座  不明
85位  巻誠一郎        38試合  獅子座  O
85位  片山洋         38試合  双子座  不明
85位  名良橋晃        38試合  射手座  A
85位  槙野智章        38試合  牡牛座  O
90位  乾貴士         36試合  双子座  A
90位  小沢通宏        36試合  山羊座  不明
92位  城彰二         35試合  双子座  O
92位  吉田光範        35試合  魚座   不明
92位  森保一         35試合  乙女座  A
95位  前田遼一        33試合  天秤座  AB
95位  南野拓実        33試合  山羊座  A
97位  遠藤航         32試合  水瓶座  O
97位  久保竜彦        32試合  双子座  A
97位  奥寺康彦        32試合  魚座   AB
97位  水沼貴史        32試合  双子座  不明
97位  ラモス瑠偉       32試合  水瓶座  O
97位  古田篤良        32試合  蠍座   不明
97位  斉藤和夫        32試合  獅子座  不明
97位  田中誠         32試合  獅子座  A

結果は、    不明者除く比率
A型:    24名    32%
O型:    30名    39%
B型:    10名    13%
AB型:  12名    16%
不明 :  28名
合計 :104名


ちなみにだいたいの日本人の血液型比率は、
A4:O3:B2:AB1です。

AB型の遠藤保仁選手が一位でした!
AB型がベスト10に3名というのも珍しい!

そして、な、な、なんと…!
21位の釜本邦茂選手までB型が一人も出て来ませんでした…。
まさか、こんなことって……。
ベスト30に拡げても僅か2名しか出て来ません。

不明の28名が上手く並べば、偏りがならされる可能性もありますが、
血液型では、O型とAB型が優勢でした!
O型とAB型の多い分が、そのままA型とB型の比率を食っている感じです。

確かに代表で活躍するB型選手は少なかったですね。
それよりもなのですが、AB型選手が16%も占めていて、
数でもB型選手より多かったことが驚きでした。

今までいろいろなスポーツを探究してきましたが、
日本人で約1割しかいないAB型が他の血液型を上回るのを初めて見ました。


ちゃんと調べるのであれば、以下が分かれば、
ある程度証明ができるかもしれませんね。

日本人の血液型の比率を基に、
・その中でサッカーを始める人たちの血液型比率
・学生サッカーで活躍した人たちの血液型比率
・その中でプロとしての仕事に就いた人たちの血液型比率
・日本代表として出場した試合数を集計したランキングにおける血液型比率
・日本人比率で調査するのだから、外国人はデータから省く


さて、サッカーというのは、どんなスポーツなのかを考えてみました。

例えば、野球はそれぞれ個性が活かせそうですので、
血液型によって得意なアクションがありました。
ホームランはO型・B型。盗塁や犠打はA型。投手はO型・AB型などです。

(探究6)で団体競技であるラグビーに少し触れていますが、
ラグビーではいろいろな血液型が個性を活かして活躍しているのに、
サッカーに偏りが出たのは意外でした。
ラグビーと同様に一つのボールを走り回って、敵から奪い、
味方にパスしながら、みんなでゴール(トライ)に結びつけるので、
ラグビーのようにチームワークが重要かと思っていました。

この結果がとても不思議に思えたのですが、
もしかしたら、ラグビーはフォワードでは重量級の選手。
ウイングは足の速い選手。スタンドハーフは小さくて素早い選手。
ナンバーエイトもスタンドオフもフルバックもそれぞれの個性や特技を
活かせそうなポジションです。

故にいろいろな血液型・星座の個性が活かせているのではないか?
と、まずは仮説を立てておこうと思います。

では、サッカーはどうでしょうか?
・ゴールキーパー
・ディフェンダー(センター・サイドバック・スウィーパー)
・ミッドフィールダー(ディフェンシブMF・ウイングバック・
 セントラルMF・サイドMF・オフェンシブMF)
・フォワード(ウイング・セカンドトップセンターフォワード)

というようにそれぞれ個性が出せそうですが、
味方がうしろから来ていないのに、ドリブルで一人だけどんどん走って
行ってしまったり、ゴール前でボールが来るのを待っていようかな?
とか、力を貯めて休んでおこうとして一人だけ動かない…、
というわけにもいかないし、ワンマンプレーや個人技が発揮しにくく、
サッカーはラグビーに比べてけっこう自由度が低いのではないか?

グループ活動よりも個性を活かせる仕事が好きなB型は、
サッカーでは力が発揮しにくいのではないかな?とも考えてみました。

あっと…、この仮説はサッカー選手に対して、大変失礼な記述でした。
すみません…。まだまだサッカー探究は始まったばかりですので、
もしかしたらもっといろいろとデータを取って調べていけば、
血液型や星座ごとになんらかの技術的な個性が出てくるかもしれませんね。


血液型と星座!
そして、スポーツ選手シリーズはまだまだ続けたいと思っています。

「たまたま偶然」のことかもしれませんが、とてもおもしろいので、
今後もいろいろと調べていこうと思っています。


【星座と血液型の0041】へ続く

Let's be happy!💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?