見出し画像

自他尊重という気持ちを育てることの有意義さ ~プロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.1に登壇してみて~ #pmtipslt

別業種の方と心理的安全について話し合った。エンジニアの文脈との違いが面白かった。

昨日の1on1では、自責イメージについて話した。認識合わせをすることの大切さを語った。

昨日の勉強会がマネジメントの勉強会だったためだろう。自他尊重という考えが大事なんだと身に染みた。

ふりかえりをするのは、場の雰囲気を整えて、関係性を構築するためなのだ。タックマンモデルでいうところの、最初の段階にあたる。

心理的安全があると何が良いのか。おれは前向きになれること、未来に希望が持てることだと思っている。自分に優しくできることは、失敗の立ち直りを早くする。

ただし、「仕事の役に立つから心理的安全を高めよう」というのは、違うと思っている。そもそも、心理的安全なんてのは、仕事が出来る出来ないにかかわらず、基本的人権と同じように尊重されるべき人間の尊厳だと考えている。

だから、同調圧力を避けるための闘いが必要になる。「1984年」のような世界を全力で阻止する。そのために、仕事に役に立つという理由で心理的安全という言葉がもてはやされる世の中は、唾棄すべき存在だ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?