No.3 仕事のこと

こんばんは。お疲れ様です。
今日の始まりは、これで正解ですね。

さて、今日は仕事の話しでもしようかなと。
というのも、最近は仕事が楽しいんです。

どんな仕事かといいますと、以前少し書かせてもらったように、新卒採用担当してます。
仕事の内容は、面接や説明会の対応はもちろんですが、式典の司会や準備、内定承諾した子達のフォローや、学校訪問、資料作成などの細かい作業はもちろん、他にも障がい者採用の担当など…結構多岐にわたる仕事をしてます。
本当に激務で、想像していたよりも、何十倍も何百倍も大変な仕事です。
辞めたい、転職したい、辞めたいって思ったこと、何度もあります。
ただ、それを超える楽しさも時にあります。
なので、辞めずにここまで来て、本当によかった。

そもそも、私が採用担当に憧れを抱いたのは、自分が新卒だった頃。私が新卒で入社した会社は、そこそこ大きな人材会社で、いわゆる東証一部上場のベンチャーから成り上がった大手。当時も今も知らない人は少ないんじゃないかなぁ。

そんな当時の研修は泊まり込みもあったりで、そのときの採用担当は、ベンチャー成り上がりだからなのか、ギラギラ感?キラキラ感?がすごくて…
パリピ〜!とか騒いでいる全盛期の私は、憧れを抱いていたんです。
もちろん、きっと大変なこともたくさんあるんだろうなぁ〜なんて、1ミリも考えていなかったです。
とにかく楽しそうで、学校の先生みたいな、内定者一人一人と距離も近く、あんな風になりたいって思ったんです。
私は営業配属だったので、採用担当には当分縁がないような仕事を地道にやってました。(思い返すと辛かったなあ)
そんなこんなで、その会社は「寿退社」しました。
あ、この話はまた今度…。

そこから転職をして、2社目は超がつく大手のグループ会社で、もっと採用担当とは無縁になったのです。

そして3社目の現在、入社当時から「採用担当やりたいです!」と伝えていたこともあり、約3年の営業職を卒業し、今に至ります。

配属当初は、「天職だ!」なんて浮かれていましたが…仕事量が増えるにつれて、想像していたよりも大変な日々に何度も心が折れそうになりました。
なにより、相方との相性が最悪だった…。あんな合わない人間は初めてです。
そんなこんなで、辞めたい、転職したい、辞めたいの無限ループ。
そこから脱却したのが、ここ1年くらい?かな。
1番は相方が変わったこと。
こんなにも人で変わるのか…と、心底感じました。
仕事の進めやすさ、何でも話せる関係、時に高め合える存在。もう完璧です。
現在は周りにも恵まれて、仕事も割と好きな事を自由にやらせてもらってる日々に感謝です。
もちろん、大変なこと、愚痴、ストレス、これはあります。ただ、昔に比べれば大した事ない!そう思えるようになりました。

妊活をしていることもあり、ある意味仕事の逃げ道があって幸せです。

これを書いている今日は、入社式も司会含め大成功。内定者懇親会も大成功で、褒められたこともあり調子に乗っているから…というのもありますが。

ただ、こんな日があるから頑張れるんですよね、仕事って。

そんな日。


あれ、何書きたかったんだっけ…
まぁいいや。今日は気分がいいからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?