見出し画像

薬の調整

昨日、受診の中で、
「安定しているなら、
 睡眠薬を少し減らしていきたいね」
と、主治医から言われました。

中途覚醒が酷い私としては、
この量だから安定している気がするのだけど、
薬が減らせるものなら減らしたいのも心情です。
予定がないとついつい
朝遅い時間まで惰眠を貪ってしまいます。

主治医と相談して、
「自己調節で構わないから、
 予定がない日とか、
 朝起きる必要がある日、
 減らせそうな日は、
 記録しながらやってみましょう」
という話になりました。


早速。実践してみました。

予定のない今日。
昨夜、2/3量で、試してみました。

通院で疲れたし、昼寝もしていない、
夕方、お散歩にも行った。
身体的には疲れているだろうと、
試してみたけれど。

結果、中途覚醒してしまう。
(うーむ。これいかに)
とりあえず、記録はしておきます。

身体が疲れ足りないのか、
受診で脳が興奮してしまったのか、
夕食後にうっかり飲んでしまったコーヒーか、
昨夜ついテレビに夢中になったのか
いけなかったのか、
ただ単に、薬が減った事に身体が
慣れないだけなのか。
そもそも、やはり規定量ないと眠れないのか。

原因で考えられそうなことは
記録しておくことにしていこうと思ってます。

今はひたすら眠たいです。

ここで寝てしまったら
睡眠リズムが狂ってしまう気がして、
燦々と照っている太陽の光を浴びて
(日焼けを気にしながら)
体内リズムを整える努力をしてます。

日中は細々とやり過ぎない程度に
お掃除、
読書、
e-learningをしようと思います。
(読書とe-learningは続けると寝そうなので、
時間帯を考えつつ…)

いざ、今日も一日、頑張るぞ!

これからもよろしくお願い致します。