見出し画像

ツイてる、ツイてない

新卒就活時、面接官から「自分のことを運がいい方だと思いますか?」と聞かれたことがある。

どう答えりゃいいんだと一瞬迷ったが、口が上手い(口しか上手くない)(口から出まかせ)私は即答で、「運がいいと思います」と答え、当時の運についての考え方やエピソードを話した。

何を話したんだったかよく覚えていないが、当時面接後に振り返っても「やっぱ私は運良いよな〜」と思った記憶がある。



今になって改めて、運、というものについて考えてみたが、運が良いか悪いかなんて捉え方によって変わるものだ。あの面接官はマジでガチの運勢を占っていたとかラッキーボーイが採用したかったとかではなくて、物事に対する捉え方がどのような人物か見定めたかったのだろうと思う。

運=自分の思惑や行動で左右しきれない機会、だと思っているが、それがトラブルであれ良縁であれ、結果的にそれに出会えることが良いことだと思っている。多分これが私が自分のことを「運が良い」と断言できる理由だ。うっとりするほどお気楽な人間だぜ…

良縁を掴めりゃ単純にラッキーだし、仮にとんでもトラブルに遭遇しても、多分それで自分の中のトラブル辞典の頁が増えて考え方のバリエーションが広がるし、トラブル乗り越えたらそれを武勇伝にできるし、乗り越えられなかったら笑い話にできる。なので基本的に想定外な機会に出会えるのは、私にとってひっくるめて良いことなのだ。つくづく、お気楽プリティー人間だぜ…


そんな私の最近のツイてるエピソードを紹介するぜ!


・仕事終わりに自転車を漕いでいたらたまたま世界一おもしろい大崎を見かける

・仕事終わりに駐輪場に行ったら自転車がパンクしている

・春の天皇賞で3連複当選、その日10レース弱賭けて5000円勝ち

・天皇賞の翌日コロナで40度発熱

・コロナによりGW帰省断念

・あとなんかコロナ発症前日、恋人と恋人の後輩数人と飲みに行って2年ぶりの記憶喪失によりカラオケで海賊みたいな歌い方してた

後輩の証言を基に図解。左から後輩、私、恋人。
頼むから誰か殺してくれ

・仕事に向かう途中自転車のチェーンが外れて涙の徒歩出勤

・歴代最低更新!口座残高マイナス4622円

・シャンプーとコンディショナーが同時に無くなった




お〜い採算取れないよ〜

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?