見出し画像

初めて本格サウナに行ってみた 〜効果レビュー〜

最近インフルエンサーや本などで「サウナ」が取り上げられることが多いですよね。そんなに良いものなのか?と半信半疑でしたが、
「健康」を大きなテーマに置く私としては、
一度は本格的に試したいと思い、行ってきました。

早速結論ですが、「想像を超える快楽と体調の回復」を手に入れることができました。

いやあ。。凄かった(笑)

今回は、サウナの入り方や効果を中心に、行ったことないけれど興味はあるという方に向けて役立てれば嬉しいです。

今回訪問したのは、神奈川県の茅ヶ崎市に「8HOTEL」というホテルサウナです。

サウナ版ミシュランの「サウナシュラン」で2020年に全国第8位を獲得しており、セルフで行えるロウリュウもあるなど、とても立派なサウナ施設でした。
事前学習どおり、以下の流れで計4セット行いました。

①サウナ10分
②プール1分(入る前に汗を流します)
③外気浴5分~10分(横になる or 椅子に座る)
④水分補給

これらを行う上で気を付けたいことは
・①→②→③の移動をなるべく早く行うのがコツです。
 ただし決して無理をしないこと。

サウナ初心者の私としては、①・②は正直ちょっとした苦痛でした。
ただ、その頑張りは③の外気浴で全て報われます。
私の入ったプールはチラーという水を冷たくする装置があり、
かなり低めの水温でした。笑

②プールを出て、近くのリラクゼーションスペースで横たわること2~3分・・・

段々と心地よい気分になり、眠たい感覚になってきます。
この瞬間今まで体感したことない、心地よさを手に入れてることに気がつきました
言葉では言い表せない、極楽の境地とでも言うべきでしょうか。

この瞬間がサウナ愛好家の間で謳われる「ととのう」という状態だそうです。

このスペースで爆睡していました。笑

最後にサウナによって得られる効果を以下にまとめました。

1.自律神経が整う
2.アイディアが浮かび、クリエティブ力がUPする
3.肩こりや眼精疲労に効く
4.集中力がアップする
5.見た目がよくなる
6.脳がすっきりする

などなど挙げればキリがないです。
私もサウナ後に、上記効果を大きく感じました。

また肩こり、目疲れのような身体的疲労だけでなく、
上記の効果を経て、気持ちの面でも仕事の憂鬱さ・プレッシャーを忘れることが
でき
ました。お金を払うだけの効果はアリアリだと感じました。

今回は平日で人もいなく、非常に悠々とサウナ体験することができましたが、
デイタイムで3,000円ほどでした。
毎日・毎週できることではないと思いましたが、
もっとサウナのことを知り、辛い時のライフラインにできたらと思いました。

本日も最後までありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?