マガジンのカバー画像

みんちゃれ

282
さとゆみビジネスライティングゼミ3期火曜有志メンバーによる延長戦のnoteたち
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ガラスの・・・_100日チャレンジ(95日目)

どういうわけなのか、忙しい時に限って事件は起こる。 それも、嫌だな~何かありそう・・・と思…

まさやん
1年前
6

電気をためる_100日チャレンジ(94日目)

「全個体電池が普及すれば、電気自動車も利用しやすくなりますよ!」 遅い昼食で、隣の席でお…

まさやん
1年前
5

誰にも届かない文章を脱出するために「あの人」に向けて書く[27/100]

いつから、こんなに自分の意見がなくなってきたのかなぁと思っている。 大学時代に卒論の1稿…

26

磁力がないと大変_100日チャレンジ(93日目)

実は磁石には種類が2つあります。 日頃、プリントを止めたりするマグネットは、何もしなくて…

まさやん
1年前
5

抵抗!!_100日チャレンジ(92日目)

何度か記事の中に出てくるワード。 ・銅は電気抵抗が小さいので、電気を通しやすい。 ・電球に…

まさやん
1年前
9

冷やしたり温めたり_100日チャレンジ(91日目)

暑い日が続きますね。アイスを購入すると「ドライアイスは必要ですか?」と聞かれるようになり…

まさやん
1年前
4

混ざりあう_100日チャレンジ(90日目)

水と油は混ざりあいません。 このことから、「お互い性質が合わず、しっくり調和しないこと」を表す、ことわざになっています。 どうして混ざらないかというと、水と油はそれぞれの分子同士で引き合う力によって集まっており、お互いこの力が違うからです。 どんなに必死に混ぜても、しばらく放置すると、水の層と油の層にきれいに分かれます。 水と油を混ぜるためには、互いの分子をつなぐ作用をもつ「界面活性剤」を用います。 界面活性剤は、洗剤に使われていますので聞いたことがあると思います。 油

さらさら_100日チャレンジ(89日目)

糖度について考えていたので、珍しくコーヒーに砂糖を入れることにした。 入れようと袋を開け…

まさやん
1年前
6

光ではかる_100日チャレンジ(88日目)

暑くなってきたので、今年初めてのスイカを食べました。 梅雨時のためか、甘さは少なかったの…

まさやん
1年前
7

黒点で活動が分かる_100日チャレンジ(87日目)

突然ですが、宇宙にも天気予報があることを知っていますか? 宇宙天気にも、太陽が深く関わっ…

まさやん
1年前
6

一番長い日_100日チャレンジ(86日目)

2023年6月21日。今日は一年で一番昼が長い「夏至」です。 東京都では、日の出時刻が4時26分、…

まさやん
1年前
7

唯一無二はないかもしれない

算命学の先生によく指摘される私の癖。 「占技をミックスジュースにしないこと」 算命学は、…

aomoon
1年前
9

光で動く_100日チャレンジ(85日目)

電卓、腕時計など、ソーラーパネルが内臓されているため、電池交換しなくても、太陽光、または…

まさやん
1年前
4

明るさの定義_100日チャレンジ(84日目)

昨日は、電球が光るしくみを紹介しました。 照明をはじめとした「明るさ」とは人間の感覚であるので、からだの状態により個人差があります。 そこで、さまざまな研究により、人の感覚の平均が定められ、それを客観的な数値に置き換えることで単位が定義されています。 明るさは、その光の強さを表す単位「cd(カンデラ)」で表されます。 「カンデラ」とはラテン語で「ろうそく」という意味です。 20世紀半ばまでヨーロッパの国々では、各国が正確に作り方を定めた「標準ろうそく」1本の明るさ(光の強