見出し画像

#29 やりたいことだけをやっていたい、ワクワクすることだけしたい!それには忍耐と勇気と計画が必要。

みなさん、こんばんは!おみです!
やっぱりnote書き始めると、重要性を思い出してくるのでもう寝る時間ですが、書いてみようと思います。
その日じゃないと伝えたい想いって忘れちゃいますもんね。

その前に報告!!!!
実は、2/1〜農業や狩猟などをして里山の体験ができるようなシェアハウス(福岡にある)に体験に行きたいなあと思っていて、
今日オンライン面談をホストの方としました!

そしたら、2/1から行けること!!!!
そして、私がインターンをしたいなあと思っていた
NPOgreenzさん
シェアハウスのオーナーの方はライターインターンをしていたそうで!!お勧めしてくれました!!

もともと、そのシェアハウス(いとしまシェアハウス)さんに出会えたのも、greensさんの「キノマチ大会議」イベントだったので
必然といえば必然ですね!!
そうとはいえ、なんだか嬉しかった!!!

さて、報告はここまでで、本題へ!

ワクワクを大切にしたい

みなさんはどんなことにワクワクしますか?
それとも、ワクワクの感情すらないという方もいらっしゃるでしょうか。

仕事や学校だけではなく、趣味や特技など、
こんなことしていたい。これするのがすき。
という何かありますか。

私はやーーーっと、教職を辞めたいと今日思うことができました。いや、教職を辞めたいと、思っていたことに気づくことができました。
意外と、自分の想いに疎いことありますよね、人と話している時に気づきます。あとは、夜中とか、現実的に考えなくて良い時。

私のパートナーは計画が得意でアドバイスをよくいただくのですが、
今日してもらったアドバイス

・絶対治す、と思っていれば自分の癖や習慣は治せる

・物事を行う際、4年くらいの先を見通して何かを行
うメリットデメリット・行わないメリットデメリットを考えること。ポイント制にして、結果がマイナスになったらやめる、プラスならやる

・物事を詰め込みすぎない。淡い期待を持って選択決定をしない
(後で付け足すかも)

これらを胸に刻み、やりたいこと!(大学のうちにやりたいこと!)

・学生のうちに(大学四年で)個展を開く
・シェアハウスの体験
・シェアアトリエに住む
・デンマークのフォイケフォイスコーレについて調べ行ってみる(本読む!)
・動画編集する
・ドローン操縦をする
・絵を描く
・本を死ぬほど読む(分野は美学・社会学・日本文学・英語圏の文学・性に関すること)
・教育系の論文を読む
・英語話す・聞き取る・書く・読む(TOEIC900点以上)
・中国語話す、試験受ける!

こんな感じです、とりあえずは!!!

みなさんも期間を決めて、その間にやりたいこと・優先すべきこと以外は切り捨てても良いや、ってたまには思ってみてくださいね!☕️

一度きりの人生、どう思われたって良い。後悔のない人生なら良い。未来の自分がやり直すためにもう一度生き返って挑戦してやる!の意気で!!

それでは、また明日!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おやすみなさい、おみでした!!🌱🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?