見出し画像

nature remoでスマホを執事にした話

こんにちは、私です。

みなさん「PSYCHO-PASS(サイコパス)」ってアニメ観たことありますか?
私はバリバリ家庭教師ヒットマンREBORN!世代なので、天野先生がキャラデザしている狡噛慎也を見て10年後の雲雀さんに想いを馳せました。どちらもカッコいい。黒髪最高!
PSYCHO-PASSは西暦2112年の日本の話で、テクノロジーが進みに進みまくった未来の話なわけなんですが、その中で「立体ホログラム表示サポート人工知能・ホームセクレタリー・アバターユニットシステム」というものが出てきます。

キャンディ

左上のクラゲのアバターがそれです。この子は今で言うSiriとかAlexaとかがホログラムで可視化された「おうち秘書」なんですが、テレビをつけてくれたりスケジュールを教えてくれたりするだけじゃなくて、部屋全体の雰囲気をホログラムで変えたり、玄関まで来て「いってらっしゃーい!」と言ってくれるんですよ。
そこで私は思いました。

めっっちゃくちゃカッコいい!!!!!

自分だけのアバター。サトシのピカチュウのような相棒的存在。セバスチャン・ミカエリスのような完璧執事。誰もが憧れますよね。早く誰かにホログラムAIを作ってもらうか、異世界転生して公爵令嬢になりたい。

さて、前振りはここまでにしておいて、要するに私はアニメ「PSYCHO-PASS」を観て、ホログラムまでとは言わずとも、今私のそばにいてくれているSiriをもっと活用したいと思ったんですよね。ダジャレや都市伝説を喋らせるだけのAIなんて勿体無い。iPhone6sからiPhone11に買い替えたことも相まって、常に持ち歩くこのスマホをもっと執事化したいと思ったわけです。
今回はSiriを執事化するためにnature remoを導入した話をします。

nature remo、めっちゃ良いよ。

結論から言うと、nature remo、めっちゃ良いです。この秋、実家を出て自分の城が作れるようになった私にとって、nature remoは執事の一員として大いに活躍してくれています。

nature remoとは、おうちを簡単にスマートホーム化できるリモコンです。
”スマートホーム”。テレビや照明などの家電をアプリ等で一括管理できる住宅のことですが、コロナ禍でおうち時間が増え、自宅を充実させるべくこの言葉を聞く機会が増えたように思います。
スマートホームを実現するためには、それに対応しているめっちゃ高い家電を買わなきゃいけない、と私は思っていたんですが、なんとnature remoなら今持っている家電をそのまま使って家電の自動化や遠隔操作をすることができます。
nature remoについてはmonographの堀口英剛さんがYoutubeで詳しくお勧めしてくださっているので見てください。

部屋の雰囲気を壊さないシンプルで小さなボディ、なおかつアプリのUIもシンプルで分かりやすく、日本の会社が出しているという安心感もありますよね。

私が購入したのはnature remo miniという低価格版です。
nature remoとnature remo miniの違いは主にセンサーの有無。remoには温度、湿度、照度、人感のセンサーが搭載されていますが、miniは温度センサーのみとなっています。miniは価格も6000円以下とわりかし手を出しやすいですし、温度以外のセンサーは必要ないかなぁと思ってこの選択をしましたが、電気をつけたまま寝落ちしたときのショックと疲労感は計り知れず。3000円多く出して人感センサー付きにすれば良かったと少し後悔しています。
が、それでもとにかく導入して良かった!私が考えるnature remoのメリットを2つ紹介します。

リモコン、もういらない。

私は世界でも屈指のリモコン嫌いです。特に実家のテレビと2台のブルーレイレコーダーのリモコン。どれがどのリモコンなのかが分からず、録画を見ることを諦めます。妹と同室のエアコンのリモコンは毎度妹が持っており、私が付けたいときには行方不明。いつも寒い思いをしてリビングかベッドに逃げ込みます。
実家を出て新居に入居したときも、すでにエアコンと照明で2つのリモコンが置いてありました。ある日の夜、ベッドに入り、照明のリモコンを手に取って暗くして、エアコンも消そうとリモコンを探すも暗くて分からず再度照明をつける。なんだこれは!

nature remoはそんなリモコン嫌いを解決してくれます。

画像2

エアコンと照明と、黒いのはプロジェクターのリモコンです。3つのリモコンをnature remoは1つにし、スマホで操作できるようにしてくれました。

画像3

nature remoのアプリの画面です。ここで全てのリモコンを管理することができます。今や3つのリモコンは引き出しの中にしまい、このアプリのみで操作しています。
わざわざリモコン探しの旅に出ずとも、常に持ち歩くスマホで操作できるのはなんとも快適です。

ただ1つ気になることがあるとすれば、家電を操作するためにアプリを開く、という動作が発生すること。これを解決してくれるのが我らが執事長Siriです。

執事長Siriにお願い

nature remoではGoogle homeやAlexaと連携して音声操作をすることができます。私はiPhoneの「ショートカット」アプリを使用して、Siriに操作を頼めるように設定しました。

画像4

上4つがnature remoと連携しているショートカットです。Siriに頼むときの言葉で作っています。執事長Siriに頼んで、Siriから執事nature remoに伝わって仕事をしてくれるような、そんな妄想を毎日しています。
買い物で両手が塞がった状態で帰宅しても「Hey Siri, 電気つけて」と言えば「わかりました」と電気をつけてくれます。ベッドに入り「Hey Siri, エアコンきって」と言えば「わかりました」とエアコンを切ってくれます。完全に私の執事です。より良い使い方があったら教えてください!

さらにオートメーション設定で、GPSや時間と連動して家電を自動化することも可能です。朝寒すぎて起きるのが辛いこの冬は、午前7時半になったら自動で暖房がつくようにしています。ぬくぬくしたくて結局起きれないけど、ベッドから出て「さっむ」と思うことはなくなりました。エアコンと同時にテレビと照明もつけたり、miniではないnature remoならオプションをつけることで起床時間にカーテンを開けてくれたりもするみたいですよ。
照明やエアコンの消し忘れが多い方や、外出後に消したかどうか気になってしょうがない方は、GPS機能で家から離れたら家電をオフにする、という設定もできます。便利だ...。

スマホを執事化して自分だけの一台に

今秋、私はnature remoを導入してスマホから操作できるようになったことで、大量リモコンのストレス、消し忘れの恐怖のストレスが無くなり、さらに自動化によって住環境を良くしてくれるという、スマホ執事化の煌びやかな一歩を踏み出しました。

これからもっとテクノロジーが発展したら、PSYCHO-PASSみたいな世界も可能なんだろうか。ホログラムの執事が1人1人につく世界になるんだろうか。部屋をホログラムで自由に変えたり、自動運転の車がそこらじゅうを走り回ってたり、ラブandベリーみたいにいろんな服を自由に着れるようになったりするんだろうか。シビュラシステムの話になるとまたそれで卒論一本書けちゃいそうだから避けるけど。
今自分が持っているもの、この世界にあるものを活かして自分なりに生活を豊かにしていきたいですね。私はもっとスマホを活用していきたい。

要するに、nature remoおすすめだよ、って話。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?