見出し画像

目標にワクワクする?

あなたの会社の売上目標はどのように設定していますか?
「いやいや、うちは営業利益から決めて固定費、限界利益、変動費、売上高と下から決めています。」という会社もあります。
社員に賞与を出したいから、来期に設備投資をしたいから、今期はこれくらいの利益を確保したいからと目標があるからです。

根拠もなく「昨月は、500だったので、10%アップの550でどうか」と前月対比で何となく決めていたら、社員のモチベーションはどうでしょう?
自主的に取り組めないかもしれません。

「なぜ、その目標を達成する必要があるのか」という理由や根拠がなければ社員には伝わりません。

社長は利益、社員は手取りを増やしたいものです。

仕事をする上で「一番何を増やしたか?」の質問をすると、
社長と社員の答えが異なります。
当然の結果なのですが、この相反する2つの答えを
両立させることはできるのでしょうか?

社員が増やしたい人件費も、社長が増やしたい利益も
粗利から発生しています。

売上高ー変動費=粗利

では、自社の粗利率は何%でしょう? 
粗利÷売上高=粗利益率

自社の労働分配率は何%でしょう?
  
労働分配率= 人件費 ÷ 粗利

会社の人件費は、粗利に対し何%占めているでしょう?
一人当たりの人件費はいくらでしょう?


では、応用問題です。下記の問題を考えてみてください。

Q1 粗利率が1%アップした時に、利益はどれくらいアップするでしょう?
Q2   全商品を5%値上げしたら、利益はどれくらいアップするでしょう?
Q3 仕事効率が2倍にアップしたら、利益はどれくらいアップするでしょう?
Q4 労働分配率50%の会社で、売上目標の150%アップを達成した。
   社員はいくら儲かり、会社はいくら儲かるでしょう?

Q5    月10万円の広告費を使う場合、最低いくらの売上アップが必要でしょう?

架空店舗   売上:300万円・変動費:60万円・粗利:240万円・固定費:210万円(人件費120万円/労働分配率50%)・営業利益:30万円とします。

Q1 上記の店舗の粗利率が1%アップした時に、利益はどれくらいアップするでしょう?
(240万円÷300万円x100 =80%(粗利率)なので、
1%アップすると243万円になります。
固定費は変わりませんので、粗利率が1%アップしただけで10%(33万円)もアップします。

Q2   全商品を5%値上げしたら、利益はどれくらいアップするでしょう?
315万円(300万円x1.05 )-60万円=255万円 
値上げしても変動費は変わりませんので、255万円−210万円=45万円
45万円÷30万円x100−100=利益は50%アップします。

Q3 労働分配率50%の会社で、売上目標の150%アップを達成した。社員はいくら儲かり、会社はいくら儲かるでしょう?
売上450万円(300万円x150%)変動費90万円(450万x20%)粗利360万円
労働分配率50%とは、人件費180万円(360万の50%)
社員は、120万から180万の60万アップ1.5倍になり、会社は粗利360万円ー固定費270万円=営業利益90万円で、30万円の3倍となります。

Q4 月10万円の広告費を使う場合、最低いくらの売上アップが必要でしょう?
目減りしないためにも粗利率80%を維持すると、
10万円÷80%=12万5000円の売上アップが必要になります。

広告費÷粗利率=必要な売上アップ額

いかがでしたか?
闇雲に売上目標を掲げたとしても
行動が伴わなけれな絵に描いた餅です。

今の目標にワクワクするか?
これが最も重要な事なのです。

#597 2023/10/04

よろしければ、サポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます。