見出し画像

守りに入るには早すぎる。

生活保護を受けている身だと「なるべくお金を使わないように」と考えてしまいがちだけど、それは受け身であり自由な行動が取れなくなるかもしれない、とも考えられます。

工夫して使うのと買うこと自体を少なくするのは違いますが、区役所の人たちは何かというと「生活必需品だの」「嗜好品だの」とよく言いますが、人により必要な物は違うし、聞くところによると「新品のCD」が生活必需品であり「中古のCD」が嗜好品であるというような訳の分からない法律?もあるようですから、欲しい物を我慢せずに手に出来るように生活保護を抜けるのが先決だと思います。

そのためには3か月くらいは給料のうちの一万五千円以上のお金を返金することになっても我慢して働くことが大切だと考えますから、やってみますよ。

もしもうまくいくなら、少し早めに全額受け取れるようになるらしいですしね。

齢58にして老けるには早すぎると考えるけど、どうですか?

昔とは違い「人生50年」ではないのだから、まだまだやれることもあるハズ!

特に自分の場合は父親の命令により、人並みの楽しみも喜びも味わうことなく生きてきましたから、それを体験もせずに人生を終えたくはないですよ。

確かに「もう遅い」ということもあるのですけど、出来る限りのことを体験してひとりの男として「遅ればせながらも成長したい」と考えました。

障害があるがゆえにできないこともあるのでしょうし、やるには「手遅れ」なこともあるのでしょうが、チャレンジ精神でいろんなことに挑戦していきたいと思います。

パチスロの『鬼浜爆走愚連隊』の隊長である「リュウジ」のセリフのように「ブッコんでくんで、よろしく!!」の心構えで、何事にも挑戦していこうと思います。

同パチスロの名セリフ?にも「ツッパリは猫が好き」とあるように、ボクも独り暮らしを始めたのをきっかけに、猫が好きになりましたしね。

それでは11時からの面接、気合い入れて頑張ってきます。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#心に残ったゲーム

4,948件

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。