見出し画像

やめられないニンジンのおかず

ある食材が、冷蔵庫に急に一杯になることありますよね。 

自家栽培なんかやってたら特に、急にトマトやキュウリ、ナスなんかが収穫されて、大量消費をしなきゃいけなくなる。 
それから、もらうものがかぶったりね。タケノコとかカキ(柿)、ミカンなど、旬のもの。

うちの場合は、「業務用スーパーで親が買ってきていた」+「私が知らずに買ってきたorもらってきた」で、そういう事態が起こりがちです。

先日はニンジンが大豊作でした。
親が安かったと言って買ってきた、15本入りのニンジンがあることを知らず、私は行きつけのお店で、金時ニンジンを数本もらってきたのでした。くれた人は、今収穫で急にいっぱいあるからと言っていましたね。 

さて、3人家族の我が家。食べ盛りもいない。2週間、いろんなことやってみましたが、まだまだある。人参もスが立ってきたりするもんで、置いておけそうであまり置いておけないのです。

そんななか、母が作ってくれてたのが無限人参です。 

ニンニクと一緒に炒めて甘辛く味付けしたものです。

母は、しりしりと呼んでいましたが、しりしりは調べると、炒り卵を入れるものらしいです。したがってこれは、「ニンジンのニンニク風味甘辛炒め」です。

ニンジンとニンニクは、自分ではあまり思いつかなかったので、新たな発見に驚きました。やめられない。大人はもちろん、小学校高学年にもなれば、この味がわかることでしょう。幼児だと無理かな笑

70代の母、スマホでレシピ検索して作ったようです。子どもの頃こんなの作ってもらってないもんな。スマホ、70代の可能性も広げてくれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?