見出し画像

黒豆とごまめ、余らない?

おせち、食べ切りましたか?うちはきのう、完璧に食べ切りました。 

最後まで割とわっさり残ったのが黒豆、ごまめ。

うーんと悩んで、揚げることにしました。かき揚げです。 

ついでに、ほんの少し残っていた紅白なますを入れます。メインとなる黒豆やごまめの味を凌駕するほど入れると味はまとまらなくなるけど。ほんの少しなので問題ないだろうと判断し、すっぱいなますを混ぜ込む。

関係ないけど余ってた茹でブロッコリーも少し混ぜる。

天ぷら衣をもったりつけて揚げる。 
けっこうじっくり、狐色になるまで。中に火が通ってごまめがパリッとするまで。 

さあ、できましたよ。

実食。

おおっ美味しい!

ごまめはパリッ、黒豆はホクッ。紅白なますの酢の味はほとんど感じません。ブロッコリーを少し入れたのは正解。黒豆とごまめだけでは、甘い✖️甘いで、一つ食べるだけで飽きたかもしれません。みなさまもやるなら、何か味の主張の大きくない野菜などを少し混ぜられてはと思います。 

ごまめがパリパリして食感が楽しいですし、歯に力もいらないのですが、あまり大きいと食べにくいと思います。私は大さじ一杯山盛りくらいのサイズにして揚げました。

上の方にチラ見せしてるのは煮物。余った手綱こんにゃくや、型抜き後に余っていたにんじんの切れ端を入れて、再度里芋と一緒に炊きました。 

これで、おせちのお重を攻略完了!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?