見出し画像

いまさら聞けない「格安スマホ(格安SIM)」について

カカクコム調べによると2020年版、格安スマホ(格安SIM)の利用率が30%を超えたと報告されています。

かくいう私も格安SIMでiphoneを使用しているのですが、メリットとデメリットについて簡単にまとめるので、もし検討中の方がいましたら参考にしてみてください。

格安SIMおすすめです!安くて速度に対する不満もありません。通信が遅い時間帯などもありません(先日Y!mobileに乗り換えたらキャリアと何も変わらないのに月額だけ安くて感動したので、紹介したくなったのです)


はじめに

以降の説明は多くの方が理解できるよう超簡単に、誤解を恐れず極力要点だけを説明していきます。

”格安スマホ”
3大キャリアと呼ばれている「docomo」「AU」「Softbank」以外のSIMカードを入れて使用しているスマホの事を指します。
要するに、Y!MobileやUQモバイル、楽天モバイルetc...で契約したスマホ、またはそれらのSIMカードの入ったスマホを「格安スマホ」と呼んでいるのです。

”SIMカード”
電話番号など、通信に必要な情報が入っているカードのことです。

”ギガ(若者言葉)”
私のようなおじさんに足を踏み入れている人間にとっては気持ちが悪かったりしますが、本来はギガというのは単位です。若者言葉では「データの通信料制限までの残り」のような意味で使われているようです。


格安スマホのメリット

格安スマホのメリットは以下のとおりです。

1.とにかく料金が格安

・3大キャリアの毎月「中程度の通信料プラン」と「5分かけ放題付き」での平均月額料金は、約6,546円です。(端末代金を除く)

・格安SIMで同程度の条件での平均月額料金は、約2,300円です。

このように平均で比較すると大幅に月額料金が違います。上記の例だと年間約42,000円も変わってくるのです。


2.乗り換えの手間が親子回線間だとキャリア変更より楽

数世代前よりスマホにはSIMロック解除機能が当たり前についているため、iphoneをはじめとする殆どのスマホが、手持ちの機種でそのまま機種変更ができます。

その手間も場合によっては、キャリア→格安SIMへの乗り換えの方が楽なことがあります。

結論から言うと、
・「Softbank」から「docomo」へ乗り換える場合、予約番号が必要!
・「Softbank」から「Y!Mobile」へ乗り換える場合、予約番号が不要!

どういったことかというと、ナンバーポータビリティー(電話番号を変えずに契約変更)で「Softbank」から「docomo」に機種変更する際などは、解約するための予約番号を取らなければなりません。
※された事がある方しか分からないかもしれませんが、これが全く繋がらないため、めちゃくちゃ時間がかかります。これが「Softbank」から「Y!Mobile」の場合で、どちらも入っている店舗に行けば、必要ないのです。


格安スマホのデメリット

格安スマホのデメリットは以下のとおりです。

1.実店舗が少ない
格安スマホの取扱店は3大キャリアに比べると、圧倒的に店舗数が少ないです。そのためインターネットで契約する必要があるなど、実際にスタッフと顔を合わせずに契約を行う場合も少なくありません。

2.格安スマホの取扱店が乱立しているため、選びにくい
格安スマホ業界がにぎわいを見せており、取扱会社がかなり増えてきました。そのためいざ選ぼうとすると、どの会社がよいのか調査するところから始まるため敬遠しがちになってしまいます。

3.購入可能な端末が限られてしまう
ここが3大キャリア側のメリットにもなろうかと思いますが、購入できる端末が限られます。3大キャリアはその点、機種に対して割引やキャンペーンを打つことも多いので、最新機種にどんどん更新していく!という方にとっては、長い目で見ると3大キャリアと契約している場合が安くなる可能性もあります。ただし、現在使用しているスマホはそのまま格安スマホ会社へ乗り換えることができるので初期費用はかかりません。


まとめ

口コミなどを見ると、格安スマホへの不満は通信速度の不満ばかりです。

そのため以下のパターンで乗り換え、ステイ、選ぶことをオススメさせていただきます。

パターン1:スマホを持っているけど、通信が必要なことほとんどしない!wifi環境で使えれば十分!という方はとにかく安いスマホがオススメ。現在契約中のキャリアに合わせて、
「docomo」→「u-mobile」
「au」→「UQモバイル」
「Softbank」→「b-mobile」
楽天カードや楽天ショッピングをよく利用するなら「楽天モバイル」もオススメです。

パターン2:そこそこ通信も使いたいという方→「y!mobile」

パターン3:動画の生配信や常にyoutubeを見たい。思う存分通信したいという方→3大キャリア

以上、偏見も多分に含まれておりますが、大多数の方に格安スマホはオススメです。携帯料金節約したいなーという方の参考になれば幸いです。


#格安スマホ #格安SIM #スマートフォン #節約 #データ通信 #携帯電話 #料金

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?