見出し画像

【週刊】VTuberニュースピック 22年3月1週

「VTuberニュースピック」。日本のVTuberニュースを中心に各メディアが報じたVTuberのニュースやその週に起きた出来事をピックアップしてご紹介します。VTuberのメディアを通すことで今何が注目されているか? に着目します。

採用基準

・対象はウェブメディアでVTuberについて扱ったニュース/コラム/インタビューなどの記事で、かつ筆者が注目すべき、面白いなど独断と偏見でセレクトしたもの。
・リライトを伴わないプレスリリース転載および執筆者がVTuber本人または関係者であるニュース記事の掲載は非優先的になる。
・VTuberの定義は各メディアが「VTuberとして扱ったもの」または「VTuberのグループ」などとして扱われたことのあるもの等を主に扱う。
・まとめサイトは除外。
・対象言語は日本語を中心に、世界各国21言語のニュースを取り扱う。
・採用は前週の日曜日(日本時間)0時〜翌週の土曜日24時の間に投稿されたもの。
・ロシアおよび周辺国地域の情報については、地政学的リスクにより情報を収集できていない恐れがあり、アクセス遮断の恐れがあります

※注意: 筆者はメディア寄稿を行っていることがあるため、選出は完全な公平を保障するものではありません(自作成記事も含みます。)。独断と偏見になります。また、記事中では日本国が「台湾」「ウクライナ」と定める国または地域をそのまま表記することがありますが、筆者は文中でその主張を支持する意図はありません。

ピックアップ

27日

シュガーリリック、2周年記念の3rdワンマンライブを3/26に開催

シュガリリがワンマンライブを行います。昨今774もかなり人気になってきており、ライブにも注目が集まります。

22/7に新メンバー8名加入、3月からの全国ツアーに出演

22/7に新メンバーが追加です。昨年にメンバーの一部脱退などがありましたが、今回配信でサプライズ追加となりました。

虚拟偶像系列报道之消费者篇:喜欢虚拟偶像的,都是些什么人?

バーチャルヒューマンのファン層について着目した記事です。ファン層は若く、ゲームを好み、お金を使うことを厭わないそうです。まぁ端的にオタクとは言い切れませんが、傾向は似ていそうです。

La VTuber ucraniana Anny consiguió más de 68 mil dólares para la caridad

ウクライナ出身で東京在住のVTuberのAnnyさんは6.8万ドルのチャリティーに成功した模様です。資金は世界中の医療従事者を支援する非営利団体、ProjectHOPEに寄付するようですが、情勢を考えればそこでいいのかという風に個人的には思うところがあります。

28日

Vシンガーヰ世界情緒の音楽的同位体「星界(SEKAI)」の予約販売開始 ニコ超で先行販売も

ヰ世界情緒がCeVIO化。ニコニコ超会議でも発売される見込みということは3か月以内に手元に手に入るわけです。可不のようなプロモーションを行うとすれば、再びVOCALOIDシーンも大荒れとなりそうです。

有閑喫茶あにまーれの白宮みみが引退を発表

「本人の体調を考慮したうえでの判断」とのこと。2020年より共に活動してきて、療養も続けたものの体調が改善しなかったとのこと。引退配信は今回行われないとのこと。

日テレがVTuberをはじめとしたインフルエンサー事業本格参入 入社5年目27歳大井氏が社長就任

日テレグループにより、VTuber事業も軸としたClaN Entertainmentが設立。社長となる大井基行さんにスポニチが特集を組んでいます。今後テレビ業界の縮小を見据えたこの動きですが、実際にこれまでとどのように違った動きをするのかに着目していきたいです。

Stellaa Hengkang dari Muse Indonesia

MuseIndonesiaに所属するインドネシアのVTuber、StellaaさんがMuseIndonesiaから離れるというニュース。現地コミュニティを作り上げた1人であることからもショックは大きいようです。

1日

元VTuberによる小説刊行 VTuberの失踪と推しの復帰を待つ視聴者を描く

塗田一帆さん作の小説『鈴波アミを待っています』発売が大々的に発表されました。にじさんじの健屋花那さんが帯コメントをだしています。VTuberを取り扱った作品はまだまだ少ないですし、こういった作品が増えることでさらに一般にVTuberが浸透するのではないかと思います。

不可逆性SNSミステリー『Project:;COLD 1.8』再始動 早くも考察要素が出現

Project:;COLD 1.8が本格始動。すでに関連ページでは、スマートフォンに見せかけた謎解きも行われており、1日になった瞬間に都まんじゅうのメンバーが大量にツイートを行っていることから、あたりは小鳥が目を覚めたような様相です。

キズナアイラストライブ “hello, world 2022” ──そこには今あるバーチャルYouTuberのすべてがあった

執筆: 古月。毎週毎週自著について宣伝するのもどうかという話ですが、キズナアイについて1万字レポートをしましたので、是非お読みください。ポイントは、これまで商業メディアでは4年にわたってほとんど一切書かれていなかったニコニコ動画でのVTuberの流行開始について明確に触れることをしていたり、キズナアイそのものの歴史も含んでいることでしょうか。ライブのアーカイブが見れなくなっても文字で想像できるように舞台の様子を出来るだけ細かく書いています。

Avatar2.0 Projectの縁うか、3月いっぱいで卒業

またA2Pから卒業です。ここのところ卒業者が多く出ています。そもそもA2Pはバックサポートがほかの事務所と体系が違うためないことはもうかれこれ3年近く有名な話になっていますが、ここで卒業者が相次いでいるのは気になるところです。

2日

にじさんじローレン・イロアス活動自粛 アダルトビデオ違法DL疑惑で騒動に

MVを紹介する際に写り込んだエクスプローラーに違法ダウンロードしたと思われるIDが見えたことで今回の問題化へ。間違いなく、親告罪であるため、今回大きくとがめられていないのは両社の合意が取れているからなのでしょう。ただ、今回一時的な謝罪の際にフェイクを入れたのは間違いなく対応としては油を注ぐことになるのでよくなかったでしょう。

3日

ホロライブ桃鈴ねね、トレパク疑惑で謝罪 「自分の考えが甘かった」

定期的にこのインターネットにあがってくるトレス問題。今回の問題は、VTuber自身が投稿したイラストがトレスを行っていたことで騒動になったとのこと。今回を機に様々なVTuberが学んでほしいところです。

La VTuber Nimu se abre OnlyFans, y la comunidad streamer se queda en shock

スペイン語圏のVTuberとして著名なNimuさんがTwitter上でファンコミュニティを設立したことが話題になっているようです。これにはストリーマーでYouTuberのTheGrefgさんも反応しており、彼のYouTubeチャンネル登録者数は1750万人。彼のチャンネル登録者数の人数からもわかるようにNimuさんはスペイン語圏で絶大な人気を誇っているようで、今後の進展を期待したいです。

4日

VTuberおめがレイ制作のVRChatワールドが公開! おめがリオ復帰配信を同時視聴しよう

おめがシスターズがVRCでワールドを公開。今回の動向でさらにVTuberのVRCのワールド制作など接点が広まりそうな予感がします。昨今では、ぽこピーやRe:AcTなど国内動向としてワールドを公開する流れが目立ってきており、こういったトレンドに敏感な層はどんどん乗り出してきそうな予感がします。

5日

芸術を愛し、笑いの神に愛される。にじさんじ・鷹宮リオンの抜きんでた行動力とアイディア

執筆: 草野虹。相も変わらず週に2, 3本のVTuber紹介コラムをこの文筆量で書き続ける草野虹さんの力がすごいとしかいいようがないです。今週はにじさんじからは鷹宮リオンさん。昨今では、半沢直樹やSAO、▽▲TRiNITY▲▽のことが取りざたされる中で、しっかりと幅広い事柄を捉えられてるのは相も変わらず筆者のカバー力の高さがあるからでしょう。これだけ原稿を抱えながらどうやって見るんでしょうか……。

Vtuberになりすますアカウントに運営が注意喚起 メンバーの音声を録音して使用か

ぶいすぽっ!の一ノ瀬うるはさんになりすましたアカウントが出現。昨今音声技術なども進化していますが、こういった音声を似せたなりすましも数年前から出現していましたが、再び表面化した形となりました。今後こういった記事が起こることで類似例が起こるかと思います。

注目note/ブログ

その他動向

でびっちが配信を毎日開始する
都まんじゅうが活動開始ツイ廃を発揮
せんのいのりフリーランスを発表
山上大喜QuizKnockを卒業
クラリローズが活動停止し、運営のWACTORは法的措置をとるとして実名を声明文に公開
ヰ世界情緒のCeVIO、星界について声明が発表される
デラハドがフジテレビ『 #千鳥のクセがスゴいネタGP 』に出演
SANYO ANNIVERSARY in花やしきにてナギナミが活動休止前に最後のリアルイベント
ほか。

社会動向(VTuberに大きく影響する可能性があるときのみ掲載)
ロシアでのインターネット遮断可能性
2021(令和3)年分の所得税の確定申告は3月15日まで(新型コロナウイルスの影響がある場合は延長申請可)
など。

次週は3月13日~3月16日に投稿予定です。
※予定は変更となる可能性があります。

告知欄

告知欄では、ぜひともこの欄で告知をしたいVTuber、おすすめ動画を載せてほしい、こういう企画を載せてほしいといったファンの声にお応えします。詳細はDMまたはコメント欄にて。

Discordサーバー「Project Virtual History」では、VTuberに関する情報を収集・蓄積しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?