普通の投資家

普通の投資家

最近の記事

投資戦略の暫定王者 長期積立投資

投資戦略とは定義がある言葉ではないので 簡単に言えば何の株をいつ、いくらまで買い、いつ売るか。です。 簡単に言わないのが投資界隈の悪いところです。 知識が少ないので言い回しで賢くみえるように工夫したいのです。 今日も天に唾を吐いたところで。 投資戦略は基礎的な物から具体的な物までめちゃくちゃあるので とりあえず最近流行の一番正解に近いであろう物から紹介したいと思います。 日経平均かS&P500の長期積立投資です。 もう数年前から言われているので知ってる人も多いかもしれません。

    • ポートフォリオ 資産配分で身を守る

      大成功した人に学んでも失敗する事が多々あります。 『成功は偶然で再現性がなかった。』『嘘だった。』を除いて(これが多いのも投資界隈の特徴ですが。) 『人の性格が投資に強く影響する事。』が原因だと思います。 性格と投資戦略に相性があるのです。 大成功した人と自分では性格が違い実行できないのです。 いざトレードに臨み、実際の金額が動き出すと焦燥感に襲われ、事前に考えていたトレードが出来なくなる場合があります。 下がったとしても有望な株だから長期で何倍にもなるまで持つぞと思い、買っ

      • 株の勉強方法

        投資を始めるときに決まった勉強方法がない事が一番困る事ではないでしょうか? 余裕資金が出てくるのは年を重ねてから。 年を重ねてから一から人に学ぶのに抵抗もあります。 学ぶならプロにと勇気を出して証券会社を訪ねると彼らは株のプロではなく 客の株の売買手数料を生業としている営業のプロなのです。 証券会社に就職した場合は株の売買に制限があります。 卒業後すぐに就職した証券マン達は株のトレード経験がないです。 最近こそ会社から習った知識で誠意をもって教えてくれますが、 客の資産より自

        • 自己紹介と株の本の話

          はじめまして。投資歴十数年の普通の投資家です。 主な投資対象は株です。 得したり損したり急に億万長者になったりせず、破産したりもせず、普通にちょっとプラスの投資をやってます。 すぐに大金持ちになる人ばかりが本を書いているので、まだまだ大金持ちにならない投資家が書いてみたいと思います。 安心してください。大金持ちになる人間は一握りです。 億万投資家の本を読んで億万投資家になれたら世の中は億万投資家だらけです。 なぜなのか? ①著者が嘘をついているから。 そもそも億万長者ではなく

        投資戦略の暫定王者 長期積立投資