見出し画像

「天命」っておいしいの?

こんばんは。
久しぶりに挨拶から始めてみようと思うおくやんです。

論語の一節にこんな言葉があります。

「十有五にして学を志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲するところに従えども、矩をこえず」

聖人である孔子さんが臨終に際して言った言葉を弟子が書いたらしいのですが、自分は今までどれだけ孔子さんに近づけたんだろうか?と思うわけです。

正直なところ全然できていないので、全く持って共感できない言葉になってきています。

15歳の時なんて、本当に言葉は悪いですが「クソガキ」でしたし、30歳の時に何も志とか無かったと思います。

40歳になったら、迷いはひどくなり、50歳の現在では何していいのか分からなくなってきているのが現状です。

聖人君主でもなんでもないので、出来ていないのは当然なんですけど、切なくなってしまいますよね。

以前、渋沢栄一さんの言葉とかにも反応してしまったのですが、敏感な年ごろ(?)なんでしょう。まだこっちの方が気が楽です。なんせまだ鼻たれ小僧なんで。

しかし、自分の天命なんてものを知ることなんてできるんですかね?

やっと、人生のチュートリアルが終わって、自分の人生をどう過ごしていくか選択できるようになったかもしれない50代で、ゴールが分かってしまうのはどうなんだろうと思ってしまします。

「天命」なんて分かると思えないですし、どんなもんだかもわからないです。それっておいしいんですかね?…何⁈食べ物じゃない⁇

…それぐらい分からないんですよね。

孔子さんには悪いですが、今の世の中は「天命を知る」までが高齢化してるんでしょうね。紀元前よりは寿命も上がって来てますし、人生100年時代ですし、最高齢は121歳でしたっけ?とにかく時代が違うんです。

メタバースの世界になったら、もっと高齢化するんですかね。

そんなこと、哲学的に考えてしまえる年頃になったのだと思います。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#多様性を考える

27,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?