見出し画像

【要約】あなたに金持ちになってほしい(ドナルド・トランプ、ロバート・キヨサキ)


共働きワーママのnoteをお読みいただき、ありがとうございます。

2008年、多分リーマンショック直前に出版された、「金持ち父さん貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキと、あのトランプの共著本の要約です。

大統領に就任する前、アメリカで超有名な不動産王だった頃のトランプがやっていた「アプレンティス」というリアリティー番組の大ファンだった私。当時から相当お金が欲しかったのか、4500円もするこの本を買っていました笑。改めて読み直してみて参考になる部分も多かったので要約しました。分厚い本ですが興味のある人はぜひ購入してみて下さい(店頭で買うのが恥ずかしいパッケージなので、ネット購入をお勧めします笑)。

なぜあなたに金持ちになって欲しいのか

アメリカでは引退後は政府が面倒を見てくれると思っている中間層が多い。しかし米国の医療制度は崩壊のリスクがあり、老後に長期医療が必要になった場合、保険でカバー出来るのはほんの一部分で、一生かけて築いた財産を食い潰すことにのる。また、米国の抱える巨額の負債は日々増大している。政府に頼ろうとする人が多ければ国の財政は破綻するし、個人も損をする。だから皆には上質のファイナンシャル教育を受けて金持ちになり、自分の力で自分を養って欲しい。

消極的な投資では中間層は生き残れない

インフレというのは通貨の価値の下落のことだ。政府が(金での裏付けをなく)多くのお金を印刷すると通貨の価値が下がる。インフレ下では、貯蓄の意味が無くなる。年金受給額も、インフレすると実質の価値が下がる。だからインフレ下にある場合は、積極的に投資をした方がいい。

夢を夢で終わらせないために

夢でなく目標をもつこと。夢は見ているだけでは叶わないが、夢を語るだけで行動に移さない人が多い。例えば「いつかこの車に乗りたい」と言う人は多いが「どうやってこの車を手に入れるか」を具体的に考えて行動に移さなければ、夢は夢のままで終わる。目標を立て、それを達成するためのプロセスに集中すること。プロセスこそが重要。

時間の使い方や行動を変えよう

アインシュタインの言葉に、狂気とは「同じことを何度も繰り返しながら異なる結果を期待することだ」というものがある。
結果を変えたいのならば行動を変えよう。
例えばテレビを見る時間を一時間減らして、ファイナンスを勉強する時間にあててみよう。
自分が何に時間を使っているのかを書き出してみよう。変えられる部分は変えていこう。

行動を習慣に変えよう

人間は、繰り返し何かを行えばそういう人間になる。したがって、優秀さは行動ではなく習慣である。というアリストテレスの言葉がある。

知識を持て

お金が人を金持ちにするのではない。知識が人を金持ちにする。経済の変化は皆が損をするわけではない。よく勉強して、変化から生じるビジネスチャンスを見つけよう。
例えば、石油などのエネルギー価格があがれば一般的にはコスト増となり、富は減る。でもエネルギー商品を持っていればエネルギー価格の上昇は富の上昇につながる。


自分をコントロールせよ

自分の仕事に集中する。太陽光も焦点があってはじめて髪を燃やすことができる。
自分のエネルギーをコントロールせよ。

いい戦いを選ぼう

人生もビジネスも戦いの要素がある。
いい戦いを選ぼう。無意味な戦いや戦場からは身をひこう。人生とエネルギーは無駄遣いしてはならない。

物事を前向きに捉えよう

問題をやりがいのある挑戦と捉えることができれば、問題解決はずっと楽になる。
問題を前向きにとらえればより大きなエネルギーが湧いてくる。
自信は勇気への大きな一歩。

自分の目指す道を知る

自分が今のような自分になったこれまでの経過を振り返り、今やっていることをなぜやっているのか、その理由を時間をとって考えよう。これは考える練習になる。正しい答えは自分だけが知っている。自分が進むべき道を見極めよう。

行動しよう

自分にチャンスを与えられるのは自分自身だけだ。自分には現状を変える力がある。

自分がB(大規模ビジネスオーナー)、I(投資家)、E(従業員)、S(フリーランスや小規模ビジネスオーナー)の四つのどこに向いているか、どこに属したいか決めて、シナリオを立て、そして行動を始めよう。どの属性にいても金持ちになることができるが、自分に適した属性にいることが大切。例えばE属性(従業員)は一番身分が安定しており安全に見えるが、自由は効かない。それを自分がどう思うかが大事。
もしも現在とは違うクワドロント(属性)に移りたい場合は、そのためのステップを考えて行動に移していこう。

攻める投資をしよう

投資には、積極的な投資と消極的投資がある。積極的な投資の方が利益が大きいが、難易度が高くより多くの知識が必要となる。ほとんどの人は投資に対して無知で恐怖心があるため、消極的投資を行うが、それでは富は増えない。

<消極的な投資家>

お金を投資する 投資対象は仕事、貯蓄、借金の返済、投資信託、分散投資。お金がない。恐怖心がある。

<積極的な投資家>

時間を投資する 投資する対象は、ビジネス、不動産、より高度な投資手段。お金が豊富にある。楽しい。

分散投資は無知に対する防衛策だとバフェットは言っている。分散というのは守りの姿勢だ。分散するのは、自分の無知や、無能なフィナンシャルアドバイザーから身を守るためだ。
きちんと勉強した上で、自分が攻めたい分野に集中投資をした方が儲かる。色々なカゴに卵を入れなくてもいい。一つのカゴに卵を全て入れて、そのカゴをよく見張っておく方法もある。これはバフェットの真似をしろという意味ではない。よく勉強して自分流の戦い方を身につけよう。

よく学び、恐怖を克服し、勝負を楽しもう

貯蓄家は恐怖心を克服できないから、消極的な投資しか出来ず、たいした結果が出ない。投資家はよく勉強して準備した上で投資をすることで、実質のリスクを小さくし、恐怖を克服し、ご褒美を手に入れる。

投資が危険なのではなく、危険なのは準備が出来ていないことだ。一番少ないリスクで一番自信をもってプレーしたプレーヤーにゲームの賞品は与えられる。

投資のゲームで勝てる人は、それを愛している、楽しいと思っている人だ。プロスポーツ選手と同じ。彼らはお金が欲しいからではなく好きだから結果プロになったし、プロとして生きている。
そして、投資をするときは好きなものや分野に投資しよう。その方が熱心に勉強が出来るからだ。

最強のレバレッジツールは自分の頭脳である

お金を増やすためには、少ない元手で大きな結果を出す、レバレッジの感覚が大切だ。例えば他人の資本を借りて投資やビジネスをした方が良い。最強のレバレッジは自分の頭脳だ。学習は、それ自体が一つの投資だ。頭脳を使い、よく勉強すれば大きな結果が待っている。
また、もしも自分の頭脳をコントロールできなければ、自分の人生もコントロールできない。

実践することが一番いい勉強になる

「学習の逆三角形」が示しているように、ただ読んでるだけでは身につかない。少額投資から実践したり、ワークショップに参加することで身につけられる。

画像1


ビジネス投資分析に役立つ8つの要素

攻める投資の一つはビジネスへ投資することだ。
企業家のためのb-1トライアングルは投資決定の役に立つ。この8つの要素のうち下にあるものの方が重要性が高い。一つでも要素が欠けるとビジネスは失敗する。

画像2


宇宙からの視点を持つ

銀河の写真をときどき眺めてみると、宇宙の大きさに比べれば私の問題など取るに足らないものであることを思い出させてくれる。人間を超えた偉大な力を信じることによって私たちは自信を持って歩み続けると同時に謙虚な気持ちでいることができる。

成長するための一番の近道

自分を変えて成長するための一番の近道は、単に環境を変えるだけ、という場合がある。健康になりたいのならばジムに行けばいいように、自分の世界に近い
健康になりたいのならばジムに行けばいいように、自分の目指す世界に近い

コミュニティに入り、交流を深めよう。

【感想】要はよく勉強して自分の頭で考えろって話

この本で提唱している方法は日本では必ずしも通用しないです(例:中古不動産のリノベビジネスや、資源開発投資への節税メリットなど)が、基本的な考え方に関しては参考に値するかと思います。

この本には「確実に儲かる方法」は書いていません。お金を稼ぐためのマインドセットについて書いてある本です。(あとは二人の自慢話もタップリ載っていますが笑笑)

バフェットも似たようなことを言っているけれど、自分がなぜこの銘柄に投資したいのか、レポート1枚程度は最低限書けなければ、投資なんてしちゃダメだと思います。自分が理解できていないことにお金は出さないほうが良いです。

お金に関することは(というか、人生全般にいえることだけど)基本的には絶対に自分が勉強して自分で判断したほうがいいです。

他人に相談しても手数料を巻き上げられるだけ。

思考停止して誰かに答えを求めようとする人が必ず、一番痛い目に遭います。「あの人はすごい人だから」「いい人だから」と妄信するなんてもってのほかです。

一番わかりやすい例を出すと、私の友人にインドネシアに住んでいる大富豪が「株の先生」をやっている…という詐欺じみた話に飛びつき、借金して支払った「授業料」の80万円をまるっとドブに捨てた人がいます。(実際は学校の実態は全くないネズミ講だったようです。)

山崎元さんも提唱していますが、上記のような話に限らず、金融や不動産などの資産形成に関するプロや、情報商材屋さんの言うことは、自分で一度必ず検証したほうが良いと思います。また分散投資というのは単に色々な場所に玉を打っているということであって、やはり利益率は低めになってしまうので、しっかり勉強して、自分が信じるものを中心にポートフォリオを形成するべきだと思います。

投資もファイナンスも巷には沢山の参考書籍が出ているので、学歴や職歴関係なく、自分で勉強する機会はいくらでもあると思うので、しっかり独学したほうが良いと思います。





この記事が参加している募集

#お金について考える

38,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?