見出し画像

真相究明 「古事記編」 #2君が代の意味とは?そしてイザナギ、イザナミの国生みへ

皆さん大和国からハロー🇯🇵🗻前回の話は面白かったですか?まだみていなよった方は是非こちらからご覧くださいね⬇️

沢山神様がいらしゃったのをご覧になってどう思いましたか?😊

楽しいと思ってくれたく方もいらっしゃると思います。日本人に生まれて本当に良かったと思って貰えるとそれは嬉しい事です。今偽パンデミック!そしてワクチン、有りとあらゆる茶番が横行していますが、必ず未来は明るい✨✨希望を持ってこれからも生きて欲しいと思います😊

では執筆をして行きたいと思います⬇️

前回を見ていない方は必ず前回からみてくださいね、分からないと思います。

では今回のスタートを切らして頂きます。

この記事を見て読んで良かったなと思って貰えたら

いいね👍&記事のフォローをお願いします。

では⬇️


古事記を語る上で必ず避けて通れない物それは何かわかりますか??それは日本人なら何度も何度も聞いた事がある歌です。

なんでしょうか?少し考えてから下に進んで下さい。









わかりましたか??


それは

日本の国歌です。

日本の国歌とは「君が代」です世界で最も短い国家ですね。知ってましたか??

10世紀初頭における最初の「古今和歌集」の「読人知らず」の和歌を初出といいます。当初は祝福を受ける受ける人の寿命を歌ったものですが、転じて天皇の治世を奉祝(ほうしゅく)する歌となった。1869年に薩摩琵琶の蓬莱山(ほうらいさん)にある、君が代を歌詞として選んだ歌が原型となっています。その後1880何に宮内庁雅楽課(ががくか)が旋律を改めて付け直し、それをドイツ人の音楽教師フランツエッケルトが西洋和声により編曲したものが、1893の文部省文部大臣井上毅(いのうえこわし)の告示の儀式に使用され、1930年には国歌とされ定着した。1999年に国旗及び国歌に関する法律で正式に日本の国歌として法制化されました。世界で最も短い国家です。

神道では

*神様のご意志を言霊で受けら言語を大切に、明く、清く、直く(なおく)、篤く(あつく)、美しく、の五心を神に委ね、我と執着を取り除き、惟神(かんながら)の道の勧む事を「神道」と云う

*君が代

①「君が代よは、千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」


調べていくうちに幻の君が代があるのを知りました。

こちらです⬇️

② 君が代は 千ひほの底の さざれ石の うの居る磯と 現はるるまで

もうひとつ

③ 君が代は 千代ととささじ 天の戸や いづる月日の限りなければ

作者は源頼政(みなもと の よりまさ)藤原俊成(ふじわら の としなり)ともに平安末期の武将 公家のかたです。

④もありますが割愛します。

「君が代」の意味とは?

君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで


君が代の「君」 この君の[き]と[み]

これがこの世に始めて性別を持って生まれきた神様の

イザナギノミコト(男神)とイザナミのミコト(女神)



このイザナギの「キ」とイザナミの「ミ」を足して「君」といいます

いこーる=「君」とは「男と女」という意味が隠されています💡 

イザナミとは誘う 誘い合う男と女 で

誘い合う男と女という歌です。

イザナギ 成り成りてなり余るとこほあり

イザナミ 成り成りて成り足らざるところあり

二人は完全でなかったので、重なり合い、子を授かる事で完全なる大人になったのではないでしょうか。その時に生まれたのが私達「日本人」です!=いこーる 私達は「神の子」です。

千代に八千代に→その代が生まれ変わってもなおまた二人は結ばれ永遠に続きましょうね

さざれ石の→ひとつひとつは小さくて力はないけど

巌となりて→二人が結ばれることでうまれた子供やそれぞれの両親、親戚、全てのものが力を合わせて団結し一つになる。

苔のむすまで→むすとは天地に最初に現れた3柱の神のうちの二柱、タカミムスヒ、カミムスヒのムスを指します。

タカミムスヒとカミムスヒには性別はなく、ムスと言う字にコが付くとムスコになりメが付くとムスメになります。コとメで米で、また苔のムスを漢字で書くと「生す」書き、生すとは子供を養い育てるという意味があります。つまりですね、苔はは永遠に存在するものではなく、その中で新しい生命が誕生し、古い物が死に土となり徐々に広がりをみせます。これを子孫繁栄を示しています。日本の神道の中心では生むではなく!育てるという事です。

= 「君が代は」

完璧に成長した男女が時代を超えて永遠に千年も万年と生まれ変わってもなお結束し協力しあい、団結して固い絆と信頼で結びついて行こうというそんな意味です。

人の愛と繁栄と団結を高らかに謳いあげた祝いの歌です。

また通常の和歌と違って!57577の韻を踏むところ、君が代は57677で字余りになっているのも特徴的です。これは間抜けとか魔がさすがなどという様に、悪いものは隙間から入り込むと考えられて、隙間を埋める為にあえて、字余りにしているのです。この字余りは祓い意味し

君が代は子孫繁栄恋の歌であると同時に祓いの歌でもあるという事ですね💡




ここからは↓古事記の話です。


こちらを見てください↓



神(天皇)の系譜です⬇️

画像1



むむむ!初めてみた人は少し難しいのでなんとなくで🆗です😊



画像2

神代七代からの最後に生まれた神様

イザナギとイザナミにフォーカスを当てて昔話を始めたいと思います🎤

むーかーし むかーし あるところにー

笑日本昔話的な


今回は天つ神がイザナギとイザナミに天の沼矛(あめのぬぼこ)を授けた所から始まります


天と地が初めて出来た後

高天原(たかまのはら)天上の神の住む天井世界

最初の神の事を三柱(みはしら)

単独で互いは無しの神様です。男女✖︎

その後

うましあしか

アメノミナカムシ(天の中央支配する神)

タカミムスヒ(万物の生成をつかさどる神)

カムムスヒ(タカミムスヒと並んで万物の生成をつかさどる神)


その後!

画像3

クニノトコタチ(特別の国つ神=地上の神)

トヨクモノ(雲が覆う豊かな野の神)

ウヒジニ(泥土の男神)

女のスヒジニ(泥土の女神)

ツノクイ(芽生える兆しの男神)

女のイククイ(生命力に溢れる兆しの女神)

オオトノジ(立派な男根をもつ男神)

女のオオトノベ(立派な陰部を持つ女神)

オモダル(体の備わった男神)

女のアヤカシコネ(体が備わって恐れ多い女神)

そして今回の主人公

イザナギ(誘う男神)とイザナミ(誘う女神)です。

画像4

単独の神はそれぞれ一代と数え!男と女の一対の神は二柱で一代と言います💡

クニノトコタチ以下を神代七代といいます🎤😊



国生みと神生み

神代七代の最後に生まれた神

イザナギとイザナミ

二人の神様は

天つ神一同は

おいイザナギ イザナミ!この漂っている国土を整えて固めて完成さしないさいといいました。(上位なので上から目線)


よしお前達二人にこれを授けよう

それがこの日本を作ったと言われる!

天の沼矛(あめのぬぼこ)です。この矛です。

画像7



天つ神一同はイザナギとイザナミに天の沼矛を授け!二柱の神は天の浮橋(天上世界と地上世界をつなぐ橋)に立ち、その矛を下ろして、海水をコロコロと掻き鳴らして引き上げると!なんとその矛からしたたり落ちた塩が積もって島になったのがオノゴロ島(自らが凝り固まった島)です。

画像8

見たこと有りますか?😊

このオノゴロ島にイザナギとイザナミは天降って(あまぐだって) 天の御柱(世界の中心となる柱)

と八尋殿やひろどの(広大な殿舎)を建ててそこで国生みと神生みをして行きました。(八は数が多い事を表し、尋は長さの単位)


画像9


ある時イザナギがイザナミに声をかけます🎤


なあイザナミ!

何イザナギ?

画像10


イザナミの体はどのように出来ているの?と尋ねました。

私の体には出来きらない陰部が一箇所ありますと答えます。

すかさずイザナミがイザナギにこういいます

イザナギはどうなの?

画像11


イザナギは言います🎤私の体にも出来すぎた男根が一箇所あると。

イザナギがイザナミに言います🎤

私の出来すぎた所でお前の出来きらない所を刺し塞いで、国土を生み出そうと思うがどうか?尋ねるとイザナミはそれがいいでしょうと答えます。

イザナミはおっしゃいます🎤

神聖な行為をするのだから!天の御柱の元へ行こう。

画像12



そして有名なシーンです⬇️

イザナギはそれでは私とお前とこの天の御柱(あまのみはしら)を行き廻り、出会った所で交わる事にしよう。

イザナギが言います

お前は右から廻れ 私は左から廻ろうと約束をします。

画像14

御柱を廻る時イザナミがまず

「まあ本当に素晴らしい若者ですね」と言い

イザナギは後から「なんとまあ可愛い娘よ」

と言いましたが、イザナギが「女が先に声を掛けたのは良くない事だ」!と論したが

もうすんでしまった事なので、それ以上はお考えにならずに、ふたりは手に手をとって神殿の寝所で交わりました❤️

画像14




そして生まれた子供が手足の無い水蛭子(ひるこ)でした。

画像15

蛭子は三歳までたつ事が出来ずに。。。そして子供を作る事に失敗したイザナギとイザナミの二柱の神は、この水蛭子を葦で編んだ櫲樟船(あめのいわくすふね)に乗せて海へ流して捨ててしまいました。

画像16

西宮神社

ゑびす宮総本社 西宮神社
主祭神は西宮大神(蛭子命)

日本に約3500社ある、えびす神社の総本社。
国産みの際に伊耶那岐命と伊耶那美命との間に生まれた蛭子命だったが3歳になっても立つ事が出来ず天磐櫲樟船に乗せ海に流した。
やがて船は摂津国に流れ着き海を領する神として西宮に現れたと謂う。

画像18

画像17



そしてイザナギとイザナミはもう一度

御柱の所で同じ事をしましたが、

二人目に生まれた子供も形も定かでは無い

淡島という頼りのない島でこの島も正式な子供の中には入りませんでした。

。。。。。

。。。。。。

。。。。。。。

イザナギとイザナミは二人は顔を見合わせて

今私達の生んだ子供は良くないね、、、

高天原の神々お相談しなければ。

そしてイザナギのイザナミは天の浮き橋をわたって高天原へと登っていったのです。

画像19

画像20



二柱の相談を受けた神々はその時に鹿の骨を使ったフタマニという占いをされました。


画像21


占いの結果は

女が先に声を掛けるのが良くない!

男が先に声を掛けないのが良くなかったと!!

どうしてもいれたかったので動画みてください。

笑って免疫あげましょ

画像22


脱線しました、今作も引き続き脱線はしていきます。宜しくお願いします🤲

話を戻します!

神々は言いました!帰って改めて言い直すように!

オノゴロ島へ戻られたイザナギとイザナミはもう一度天の御柱の周りを周り声を掛ける順番を変えました!

画像23

画像24

前回はイザナミからの声掛けでしたが!

画像25

では無く

イザナギから声を掛けます

画像26


イザナギは言います🎤

「本当にまあなんと素敵な女の人だろう」

と仰って!

その後イザナミが「本当にまあ!なんと素敵な男の人だろう」と仰ったのです。

男が先に女に声をかけ、女がその後で男に声をかけるという事をして、イザナギとイザナミはまた二人神殿の寝所で交わります。


画像27



そして遂に3度目の正直で立派な子供達を生んでいきます。

まず最初に生まれたのが!

淡路島です 統計135度線!ガイヤの法則!世界の中心は淡路島になるともいわれていますね。

次に四国です。

その後、隠岐(おき)の島が生まれ、九州が生まれ、壱岐(いき)の島、対馬(つしま)、佐渡島と生まれて、8番目に「大倭豊秋津島」(おおやまととよあきづしま) と言われる本州が生まれました。

この大小八つの島々から出来上がっているので日本の国の事を「大八島国」おおやしまぐにといいます。

その後は六つの島を生みになりした。

それが吉備の小島、小豆島、大島、姫島、五島列島、双子島の六つで、いずれも日本の西の方にある島々になります。日本の国土を全て生み終えられてから、イザナミは神々をお生みになっていきます。

それが!!!!


次回に続く!!!!!

画像32

愛ゆえに 

画像33


火の神を生んだ事でイザナミが死ぬ???

火の神カグツチまさかの!!斬首!!!

画像34




死んだイザナギが黄泉の国に、、、、

画像34



禊の果てに三神誕生日!!!???


画像29


画像33


画像33



天照大神と素戔嗚尊が誓約(うけい)をする!!

現代版の誓約(うけい)→は鬼滅の刃で描かれていた!!!鬼滅の刃でのシーンでは炭治郎とカナヨのシーン。コインの表裏で占う!

画像6

動画⬇️



乞うご期待❤️

この記事が見て良かったな

何か一つでも気づきがありましたら

いいね👍

ノートのフォロー📓

宜しくお願いします🤲😊

月間アクセス11万PV中⬇️ameblo

こちらも登録💁‍♂️お願いします🤲❤️

スタンドfmではYouTubeで話せない事を話しています。

YouTubeも登録ください⬇️顔出しで本人出演しています。


LINE登録者だけの限定配信あります⬇️

不定期ですがブログでは載せれないような事を言います⬇️

🆔登録はこちら→@496okrhcで検索ください。

画像34

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?