マガジンのカバー画像

日常の旅

33
写真の記事や、ちょっとした旅、試したことなど。
運営しているクリエイター

#KDP

自作小説をKindleUnlimitedに登録してみた

※この記事は2024年6月6日時点の各サービスに基づき書いています。 すいませんこの記事、長いです。あと、見出し画像の女性は本記事と一切関係ありません本当にすいませんごめんなさい。 ちょっと前に、KDPでペーパーバックを作るという記事を書きました。そこで終わりでも良かったのですが、せっかくKDP(Kindleダイレクトパブリッシング)のアカウントを作ったことですし、電子書籍もセルフ出版してみようと思い、この記事を書いています。 宣伝のつもりでもなく。記事が書ければ吾輩そ

KDPで自作小説のペーパーバックを作る 其の伍 「まとめ」編

※2024.6.1 時点でのサービス内容に基づき書いています。 noteにて、KDP(Kindleダイレクト・パブリッシング)で自作小説のペーパーバックを作るというシリーズ記事を書きました。 其の壱から始まり、全4回。出版して著者用コピーが到着するところまで。 この「まとめ」編では、改めて1冊のペーパーバックを出版し、著者用コピーを手に入れるところまで、1つの記事で書きます。まとめですからね。 記事全編について、KDPのアカウント作成済みであることを前提としています。

KDPで自作小説のペーパーバックを作る 其の肆 「出版してみる」編

※この記事は2024年5月26日時点での各サービス内容に基づいています。 前回までのあらすじ。 其の壱では、とりあえずKDPでペーパーバックを校正刷りまで。サイズとか見栄えとか気にせず、自作小説をペーパーバックとして入手しました。 其の弐では、フリーのOfficeソフトウェアを使用して、本文用PDFデータを作成しました。当たり前ですが一番時間のかかった部分です。 其の参では、Canvaを使用して表紙データを作成しました。 また、二回目として校正刷りされたペーパーバック

KDPで自作小説のペーパーバックを作る 其の参 「Canvaで表紙を作る」編

※この記事は2024年5月23日時点での各サービス内容に基づいています。 さて、KDP(Kindleダイレクト・パブリッシング)で自作小説のペーパーバックを作るという一連の記事も第参回。 其の壱:サクッと校正刷りまで 編 其の弐:本文PDFデータをフリーのOfficeソフトで作る 編 今回は、Canvaというオンライン上の画像編集・作成サービスを使い、ある程度の出来の表紙を作っていきます。 Canvaは無料でもそこそこの機能を利用できますが、本来の能力を発揮させるの

KDPで自作小説のペーパーバックを作る 其の弐 「本文をしっかり作る」編

前回其の壱は、とにかくKindleダイレクト・パブリッシングのペーパーバックを手に入れるという方針で作業しました。 今回は「本文をしっかり作る」編、次回は「Canvaで表紙を作る」編です。 ちなみにこのシリーズについてですが、ただの備忘録です。 生きててふと「あ~、ペーパーバック作りてぇなぁ……」と思うことがあれば、あるいは役に立つのかもしれません。 Wordソフトとして「OpenOffice」を使用 残念なことに、僕の使用しているノートパソコンは古すぎて、Micro