見出し画像

今年の梅しごと。

今年はお花も実りも例年よりやや早いですね。

通常は6月に入ってからの収穫になる主人の実家の梅の実も今年は実のつき方がとても早く、1週遅れると青梅ではなくなってしまうかもと急遽5月の最終週末に出かけて収穫してきました。


電車はらくちん♡


折しも快晴の湘南は青梅の収穫のみならず潮騒のおまけつき。

波音は癒しです。


そしてお互い歳を重ねてかつての精鋭さが削られ笑収穫した梅の実のようにまんまるくなった嫁姑の関心地よく、楽しい1日となりました。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


さて!ゆる〜く楽しんだ収穫後は「梅しごと2023」の始まり!笑

今回は量が多かったので、シロップの他に梅酒、梅みその3種類を仕込みました♡

梅しごと、事はじめ。

↓↓↓

5日経過してもうこんな感じ!


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼



*ちなみに梅酒は;

・青梅 200g
・氷砂糖 200g
・果実酒用焼酎 360ml

この分量で

*梅シロップは

・青梅 3kg
・氷砂糖 3kg
・りんご酢 200ml程度

梅→氷砂糖→梅の順にビンの中に入れていき、最後にりんご酢をぐるっとかけてから蓋をします。

こんな感じに

*そして梅みそ
・青梅 250g 10粒
・味噌 250g
・てんさい糖 125g

ジップロックの中に梅と味噌とてんさい糖を入れて全体が混ざるように軽く揉み、最後はなるべく袋の中の空有を抜いてチャックして冷蔵庫で保存。

※いずれもポイントは;

・梅を優しくかつよく洗って乾燥
しておくこと。

・へたは竹串で取り除いておく
こと。

・保存用のビンは熱湯消毒(あるいは焼酎などでアルコール消毒)しておくこと。

・梅酒はシロップは数日に1度ビンをゆっくり逆さまにしたり優しくゆするなどして中の液体を混ぜること。

・梅みそは出来上がるまでに早くても1ヶ月はかかるのでそれまでがまん笑で冷蔵保存。

梅が柔らかくなって味噌と馴染み、香りが出てきたら使いごろです♡

…とここまで買いて、なんだか備忘録のようになっていたことに気づきました…レシピっぽくなくてごめんなさい。

梅は洗って乾燥したり、へたをとったりするだけでも十分手間がかかるので笑、我が家は毎年こんな感じで非常にシンプルな手順で作っています。

仕込めば後は出来上がりを毎日眺めながら待つだけなのもステキ笑

まだかな〜✨
まだかな〜✨✨

と待つ、その日々も楽しいものですね!

青梅は最近になってスーパーでもよく見かけるようになりました。

市場ではこれから出回ってくる
のかなー。

今回収穫した梅はこちら↓↓

結構実が大きくて感動✨


8枚目pic 木についていた実の様子↓↓

鈴なりでした♡

さぁてこれからどうなっていくのか。

飲みごろ、食べごろが楽しみでなりません♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?