見出し画像

すべては筋書き通り(『仮面の告白 第二章』より)

これ程までに文章を書くことが楽しいと思ったことがない。

自由に空を飛び回る鳥たちのように、文章が書けるのだ。

もう、辛辣な批評家の顔色を窺いながら、文章を書かなくてもよいのだ。

最早、今の私を知る者はいない。もう、私には読者と呼べる人たちはいないのである。

私は、自由だ。何を書いてもよいのだ。


時代が変わった。令和になった。

かつての私は、昭和の代名詞となってしまった。

小説家を超えた存在として、印象を留めることが出来た。

私の行動に後に続くものがいなかったこともあり、もはや私は、神格化されたともいえるだろう。

それも、私の画策していた通りとなった。

小説や作品は、やがて色褪せてくる。時代が移り変わるごとに、勲章のように過去の賞賛に追いやられる。

時代が品定めをする。時代がふるいをかけてゆく。

令和になって、私たちの時代に創られたもの、作者は誰も残らないだろう。

冷静に判断されるのは、百年も待たないといけないだろう。

しかし、その前に私は歴史に刻まれたのである。


どうだ、自衛隊を見る目が、変わっただろう。

幾多の海外派遣、災害派遣を経て、自衛隊員の汗と苦悩が、ここにきてやっと報われた。

私の生きていた頃の自衛隊員は、すでに引退しているはずだ。いや、もう鬼籍に入っている者が、ほとんどだろう。

彼らの努力は、ここにきて報われた。毎日血のにじむような訓練をして、決して鞘から抜くことのない刃を研ぎ澄ましていた彼らは、やっと報われたのである。

あの時、彼らが誰も立ち上がらないことを、私は知っていた。

立ち上がることが出来なかったのだ。私が、ドンキホーテを演じても、自ら立ち上がるには障害が多すぎた。

つかの間の「平和」と言う二文字に、彼らは負けてしまった。

安保論争が、終盤に差し掛かり、鞘を抜くことがなくなるのが見えたからだ。

彼らに対して、私は卑怯者だとか、臆病ものだとかは言わない。

それで良かったのだ。

すべては、私の書いた筋書き通りなのだから。

私が、生まれ変わったことを含めて。

全てが順調に進んでいる。

前作:https://note.com/okouchi1959/n/nbca347cf06d7


サポート宜しくお願いします。