見出し画像

vsCOVID19 時系列更新記録 韓国編②K防疫、生活防疫 2020年8月6日まで←2020年3月29日から

韓国編① 2020年1月19日~3月28日 から続く

他国の記録:
日本編①日本編②  日本編③   台湾編①  台湾編②  イタリア編① イタリア編②アメリカ編①   アメリカ編②  アメリカ編③  ドイツ編① ドイツ編②    

*保健福祉省 韓国疾病予防管理局(Korea Centers for Disease Control and Prevention =KCDC)中央防疫対策本部=韓国の新型コロナウイルス対策本部のサイト 見やすい。中央防疫対策本部は、毎日午前10時に同0時時点の新型コロナウイルスの感染者数を発表している。→疾病管理本部を「疾病管理庁」に昇格(5月10日)
代表者は鄭銀敬(チョン・ウンギョン)中央防疫対策本部長  

*感染者数、死者数はworldometer在大韓民国日本大使館も、各メディアが発表する数値も韓国の中央防疫対策本部発表のものと同じため、混乱がない。  

※日付は現地時間で記録しています。
※ニュースソースは日本で入手でき、引用元を確認できる主に日本語で翻訳されたものに限られています。

<代表的な公的補償>
所得の上位層30%を除いて、全世帯に8万6千円が支援金として出される。条件は年収840万以下(ほとんどの家庭はもらえると見られている)
5月4日から支給開始。
----------------------------------------------------------------    

韓国でワクチン接種が始まるのは、この記録から約6か月半先の2021年2月26日である。

◎8月6日
感染者累計1万4519人(前日+20人)、死者303人、完治隔離解除1万3543人
新規感染者の中で海外流入11人国内発生は9人だった。 

https://japanese.joins.com/JGallery/268954
【NOW!ソウル】閉店や休業店舗多数の明洞。今の様子は?

食べ歩きは明洞観光の楽しみの一つですが、今実現するのは難しそう。トッポッキやタッカンジョンなどB級グルメ店のシャッターは閉まっています。

1週間続いた大雨で被災者2500人 死者17人・行方不明10人
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=76564

・7月25日 新規感染者が4月1日以来3桁の113人が確認された。累計感染者数は1万4092人。新規感染者のうち国内地域発生は27人海外からの入国は86人(イラクの建設現場から帰国した韓国人勤労者から感染者36人、また釜山港に入ったロシア遠洋漁船から船員など感染者32人など)

・7月20日 韓国釜山港で船内隔離の船員間で新型コロナ集団感染…「日本でのクルーズ船と類似」https://japanese.joins.com/JArticle/268281?servcode=400&sectcode=400

◎6月27日
感染者累計1万2653人(前日+51人)、死者282人、完治隔離解除1万1317人
首都圏と中部の大田市、忠清南道を中心に感染が広がっている。これまでの集団感染に連鎖する感染に加え、小規模の集まりなどでも感染が相次いでいる。

*北朝鮮との緊張関係、日本政府との摩擦(世界遺産や貿易などを巡り)が相次いだ1ヶ月

・26日から7月12日まで冷え込んだ消費を刺激するためのセールイベント「大韓民国同行セール」開催 自動車・家電も割引販売
・26日ソウルの教会で集団感染 教師が感染の高校を登校中止に
韓国疾病予防管理局(KCDC)は22日、5月初めの連休明けから首都ソウルを起点にした新型コロナウイルスの感染第2波の渦中にあるとの認識を初めて示した
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/cdc25.php
・22日南部テジョン市で、小規模のクラスター(感染者集団)が発見されたことを受け、美術館や図書館といった公共施設での集会が禁じられた
・釜山(プサン)に入港のロシア国籍の貨物船で船員17人の集団感染が判明。荷下ろしで多くの韓国人との接触の可能性。船長は1週間ほど前ロシアで下船後に感染が確認され、釜山入港直前には船員3人に発熱があったものの韓国の検疫当局は知らされていなかった。書類だけで検疫証明書を発給。ロシアは乗船検疫の対象国になっていなかったが、港湾での防疫強化へ。
・自主隔離違反の外国人3人に出国措置 4月以降に計28人追放
・12日韓国政府は、新型コロナウイルス感染が再び拡大したことを受け、今月14日までとしていたソウルと周辺地域の自粛強化の期間を無期限で延長
・ソウル市 満65歳以上にデンタルマスク支給 海外から輸入しあらかじめ確保したもので、性能試験を終えた製品
・ICT活用した韓国の新型コロナ対応は模範事例と米ゲイツ財団が評価
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200626001800882?section=news
・新型コロナ克服へ寄付続々 歴史に倣い分かち合い運動が定着
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200626001100882?section=news
・来年のR&D(国の研究開発事業)予算1.9兆円 感染症対策が大幅増
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200626003900882?section=news
・4月の出生数10.4%減 コロナ禍で婚姻数も急減したことが判明
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200624002600882?section=news

記事6月5日:韓国ではなぜ新型コロナ第2波のリスクが高まったのか
https://www.newsweekjapan.jp/kim_m/2020/06/2-1.php

◎5月30日
感染者累計1万1441人(前日+39人)、死者269人、完治隔離解除1万0398人
新たな感染者のうち海外からの入国者が12人、地域発生による感染者が27人

・イテウォン(梨泰院)のクラブ関連は7次感染まで追跡
・梨泰院クラブで広まった市中感染は、インチョン(仁川)塾講師、コインカラオケ、ブチョン(富川)でのトルチャンチ(赤ちゃんに韓服を着せて1歳の誕生日を祝う伝統行事)を経て、京畿道富川のECサイト大手「クーパン」の物流センターでクラスターを発生(関連感染者70人超)大型コールセンターの職員も含まれていて、コールセンター集団感染が再発するのではないかという懸念も。関連の自宅隔離者は4015人に達する。

・物流センター最初の感染者は、梨泰院クラブに行った仁川の塾講師が訪れた今月9日の富川ラオンビュッフェのパーティに出席(クラブの2次感染)。物流センター内の飲食店では100人余りの勤労者が肩が触れ合う距離で座って食事を取り、仕切りも最初の患者が発生した後で設置された。

記事:韓国、新型コロナ感染再燃でレムデシビル輸入へ 欧州も加速(5月30日)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93548.php

<↑以後1週間を目安に記録>

◎5月18日 「5.18民主化運動(光州事件)」から40年
記念式典は防疫のため昨年の10分の1の参加者で。文大統領は3年連続参加演説
感染者累計1万1065人(前日+15人)、死者263人(+1人)、完治隔離解除9904人
クラブ集団感染は鎮静化したとみられる。

文大統領「新型コロナワクチン、公平に普及をWHO総会で演説
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200518004900882?section=news

BTS防弾少年団ジョングクら4人、梨泰院の飲酒店来店歴でコロナ検査…所属事務所が謝罪 https://japanese.joins.com/JArticle/266064

18日から入隊する兵士全員を対象に新型コロナウイルスの検査を実施

ロッテグループの辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)会長が2カ月余りぶりに業務に復帰、「ポストコロナ」に備える。3月7日に辛格浩(シン・ギョクホ、重光武雄)名誉会長の四十九日法要を終え日本へ。3月に日本に出国した辛会長は2日に帰国し、自宅で2週間の自己隔離を経た後、ソウルのオフィスに出勤

◎5月17日
感染者累計1万1050人(前日+13人)、死者262人(+ゼロ)、完治隔離解除9888人
クラブ集団感染で2人の4次感染者が確認された(クラブの後訪問したカラオケボックス)。関連感染者は累計168人に。
中央防疫対策本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は定例会見で、「大規模な流行には発展しなかったが、1週間くらいは見守る必要がある」「多くの20~30代が訪れる(クラブなどの)遊興施設、カラオケボックス、飲み屋、ボウリング場などの施設は注意を要する。施設別の(感染)リスク度を細分化し地域別の措置を強化する戦略が必要と判断し、補完している」

匿名検査導入後(11日~)ソウルの検査件数は普段より8倍に増え(累積検査件数は2万4082件)たが、感染者が訪問した施設で追加感染なし…陽性は1日30人前後に抑制され急激な感染拡大なかったのは、防疫ルールが守られたおかげhttps://japanese.joins.com/JArticle/266013

・幼稚園と小中高校の登校・登園開始は予定通りに(20日高3生から)

◎5月16日
感染者累計1万1037人(前日+19人)、死者262人(+2人)、完治隔離解除9851人
新たな感染者のうち市中感染9人、クラブ集団感染後一桁は初めて。残り10人は海外からの流入者。

日本では今後、出口戦略の着実な実施が重要になると考えており、中韓両国の経験を共有させてほしい」加藤厚生労働相は前日夜にテレビ会議方式で開かれた韓日中保健相会議で

◎5月15日
感染者累計1万1018人(前日+27人)、死者260人(+ゼロ)、完治隔離解除9821人
新たな感染者のうちクラブ関連は17人。関連の感染は累計153人に(訪問者90人、2次・3次感染63人)ソウル市は3次感染が発生した市内のカラオケで複数の部屋から感染者が出たとして、部屋をつなぐ空調システムが感染経路と推定されると明らかにした。→記事:クラブ発コロナ拡大…また全国が「ステルスウイルス」戦線
https://japanese.joins.com/JArticle/266004

タイ韓国と中国を新型コロナウイルス感染症の危険伝染病地域から解除

・韓日中保健相、特別テレビ会議で新型コロナ保健協力案を議論
・幼稚園と小中高校の登校・登園開始をさらに延期するよう求める青瓦台(大統領府)への請願に賛同した人が20万人を突破
・世界的な需要低下のあおりを受け、韓国の自動車輸出が半減 新型コロナで打撃

◎5月14日
感染者累計1万0991人(前日+29人)、死者260人(+1人)完治隔離解除9762人(死亡率約2.4%)
集団感染の起きたクラブ関連で3万5千人が検査受ける 陽性は131人に。
11日にソウルに導入した匿名検査を全国に拡大
・保健当局は、感染者の情報開示プライバシー保護を強化する方針を明らかに
韓国政府「ポストコロナ新・変種感染症への備え取り組みへ  
https://japanese.joins.com/JArticle/265950
①感染症発生・流行を防止する防疫・予防、②発症を検査する診断、③確認された病原体に対応する治療の3段階に分類し、対応産業を育成する計画
韓国防疫当局、「今週末が山場」…弘大の居酒屋でも集団感染発生5人
・在韓米軍 新型コロナの警戒レベル引き下げへ=「韓国の状況は安定的」
・韓流イベント「KCON」 今年はオンラインで開催へ
・大学授業料の返還・減免 75%が賛成
・遠隔医療導入へ新型コロナが追い風に 医療界でも議論再浮上
・韓国ロッテショッピング、衝撃の1-3月期…営業利益74.6%減 特に百貨店や劇場(カルチャーワークス)の業績不振
・ムーディーズ「今年の世界自動車販売20%急減の見通し…韓国は6%減」
NETFLIXの最高コンテンツ責任者テッド・サランドス氏がLAタイムズに寄稿したコラム『新型コロナ時代、映像コンテンツ制作はどうやって安全に再開できるかHow film and television production can safely resume in a COVID19 world』で模範事例として韓国を紹介。

韓国で女子プロゴルフ世界に先駆け開催、さまざまなコロナ対策講ずるhttps://www.afpbb.com/articles/-/3283081?cx_part=latest
選手たちはコース上で2メートルの距離を保ち、物理的な接触を最小限に抑えるようにアドバイスされ、手袋なしピンに触れることは禁止ラウンドの前後にはマスクを着用しなければならないが、プレー中はマスクをするかしないかを選択できるため、この日は多くの選手がマスクを着用していなかった。

◎5月13日
感染者累計1万0962人(前日+26人)、死者259人(+1人)完治隔離解除9695人 新たな感染者のうち22人は市中感染、このうち18人がクラブ関連。今回の集団感染関連で検査を受けた人全国で2万人に上る。防疫当局は個人情報を守ると強調し、梨泰院一帯のクラブ訪問者に積極的に検査を受けるよう呼び掛けている。https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200513003500882
ソウル龍山区梨泰院クラブ関連のコロナ累積感染者は119人に(そのうち43人は2次感染)
・韓国、コロナ匿名検査導入で実施数急増 同性愛者に配慮
https://www.afpbb.com/articles/-/3282940?cx_part=latest
梨泰院の複数のゲイクラブを含むナイトクラブで集団感染が発生したが、保守社会の韓国では同性愛への偏見が根強く、客の多くは名乗り出ることに消極的だとみられているため、匿名検査を導入したことで検査数が急増したと明らかにした。

韓中首脳会談  習近平国家主席は、文在寅大統領に対し、治療薬とワクチンの開発など新型コロナ対策で韓国と一段と協力する意向があると伝えた。

韓米日、第12回防衛実務者協議開催…新型コロナ対応と協力など協議
・ソウル市教育庁は、2020年度の小学校校外体験学習の許容日数を授業日数全体の10%以下から20%以下に引き上げる指針を施行すると発表。最長34日間「家庭学習」可能に
・現代自とサムスンの協力進むか 両トップが初の単独会合 新型コロナウイルスの感染拡大により企業が未曽有の危機に陥っている中で模索

記事: 文大統領が「K防疫の成果」を誇った日、クラブ発感染者54人に増加
 https://japanese.joins.com/JArticle/265877?servcode=400&sectcode=400
自画自賛は時期尚早
記事:世界的なマスク着用拡大に…材料・原料不足価格暴騰秒読み(1)https://japanese.joins.com/JArticle/265898

◎5月12日
感染者累計1万0936人(前日+27人)、死者258人(+2人)完治隔離解除9670人
死者は5日ぶり 新たな感染者のうち5人は海外からの流入、22人は市中感染

ソウル龍山区梨泰院クラブ関連のコロナ累積感染者102人に、ソウルは64人
クラブに直接出入りした73人と、29人は家族、職場の同僚など2次感染の接触者
https://japanese.joins.com/JArticle/265854
ゴールデンタイム内の感染者割り出しに総力 https://japanese.joins.com/JArticle/265853
梨泰院クラブ訪問の2千人と連絡取れず 監視カメラの映像活用も。防疫当局は、身元を明かすことを嫌う人が自発的に検査に応じるよう、ソウル市で進める匿名検査全国に拡大することを検討クレジットカード携帯電話の基地局情報から所在を把握する作業に乗り出した。

クラブなど遊興施設の営業停止命令 12市・道に拡大

米格付け大手のムーディーズ・インベスターズ・サービスは、韓国の国債格付けを最上位から3番目の「Aa2」に据え置くと発表した。格付け見通しは「安定的
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200512004400882?section=news

新型コロナで消費・輸出減少景気の冷え込み深刻に=韓国政府系機関
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200512001900882

サムスングループ 今年の入社試験をオンラインで実施へ=コロナ拡散防止

◎5月11日
感染者累計1万0909人(前日+35人)、死者256人(+0人)完治隔離解除9632人
ソウル市で、プライバシーに配慮した匿名検査導入(14日から全国へ)

クラスターが発生したことで、幼小中高校の新学期の登園登校開始の時期を予定より1週間ずつ再延期(高3は13日→20日)

KARAの元メンバー、パク・ギュリがクラスターが発生した梨泰院のクラブを訪問していた事実を認め、陰性だが自己隔離中と明らかにし、ソーシャルディスタンスを守らなかったことを謝罪

記事:ソウル・梨泰院クラブのクラスターで、「コロナアウティング」を恐れて隠れる人たち…「第2の新天地事態が起きないか懸念」https://japanese.joins.com/JArticle/265800 檀国大学心理学科のイム・ミョンホ教授は「新天地でも教会信者が感染の事実を隠したが、性的少数者も同じように萎縮するほかない」

記事:ポストコロナ時代はどうなるのか 26人の専門家が参加した崔鍾賢学術院と中央日報が共同主催のウェビナー(ウェブセミナー)
キーワードは「安全網の構築」「自利利他」https://japanese.joins.com/JArticle/265801

◎5月10日
感染者累計1万0874人(前日+34人)、死者256人(+0人)完治隔離解除9610人
34人中26人の感染経路は地域発生、そのうちソウルの繁華街・梨泰院のクラブで発生した集団感染関連は24人(地域ではソウル12人)。8人は海外流入 。
(クラブ関連の感染者は集計後さらに11人確認され計54人に)

文在寅大統領が政権発足3周年「ポスト新型コロナ時代」の構想を発表 https://japanese.joins.com/JArticle/265768  『経済戦時状況』だ」としながら政府は経済危機克服にすべての力を集中する=先導型経済▽雇用保険の適用拡大と国民就職支援制度施行/「韓国版ニューディール」国家プロジェクト推進/人間の安全保障中心の国際協力先導―を提示/「革新ベンチャースタートアップが主力となるデジタル強国に大韓民国を跳躍させる。システム半導体、バイオヘルス、未来車の3大新成長産業をさらに強力に育成し、未来の収益源を創出する」と約束 

文大統領演説で、疾病管理本部を疾病管理庁に昇格すること、感染症専門病院国立感染症研究所設立も推進することを約束。二次流行に備える。

中央防疫対策本部のクォン・ジュンウク副本部長は「新型コロナウイルスウイルスを完璧に退治ないし除去するのはほぼ不可能に近い」と話した。「地域社会で散発的な発生はある程度続く可能性がある。そうした散発的発生に早期に対応して戦い勝つ方法がソーシャルディスタンスと個人衛生」

◎5月9日
感染者累計1万0840人(前日+18人)、死者256人(+0人)完治隔離解除9568人 
新たに感染した人のうち海外流入1人、地域感染17人
6日に感染が確認された龍仁市の患者の接触者が次々と陽性判定を受けた。 
https://s.japanese.joins.com/JArticle/265758

経緯の詳細記事:韓国、遊興施設に営業自粛命令…「クラブ発」コロナ再拡大に緊張   https://s.japanese.joins.com/JArticle/2657  ウイルスが伝播しやすい環境のクラブや酒場などにも一律的に行政命令を解除したことで、こうした事態を招いたという批判も出ている。事実上、防疫指針を遵守するのが難しい状況で方針を緩和し、事態が発生してから収拾に動いたということだ。

◎5月8日
感染者累計1万0822人(前日+12人)、死者256人(+0人)完治隔離解除9484人  
新たな感染者5日ぶりに二桁 12人のうち11人が海外での感染に関連

新型コロナウイルス規制を緩和したばかりの韓国の首都ソウルで、新たなクラスター(感染者の集団)が発生した兆候が出て衛生当局が調査している。6日に感染が確認された京畿道龍仁に住む20代男性の感染者の接触者を調べたところ、知人1人(京畿道・安養)と、この男性が訪れたソウル市内の梨泰院(イテウォン)のクラブでの接触者12人の感染8日午前0時の集計以降に判明した。外国人3人と軍人1人を含む。一連の感染者は15人に。

全国のクラブなど遊興施設に対し、午後8時から1カ月間の運営自粛を勧告する行政命令を出すことに。https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200508004400882?section=news

韓国プロサッカーKリーグ無観客開幕(台湾に続きプロ野球開幕)
世界各国のファンが中継視聴。派手なゴールセレブレーションやののしり合いを禁じるなどの感染予防策を講じた上で試合が行われた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3282248?cx_part=latest

韓国の南官杓(ナム・グァンピョ)駐日大使は就任1年となりコメントを発表。「世界が新型コロナウイルスのパンデミックという危機に直面している今こそ、最も近い韓日両国の協力がかつてないほど重要だ」と強調した。

◎5月7日
感染者累計1万0810人(前日+4人)、死者256人に(前日+1人)完治隔離解除9419人 
新たな感染者は先月18にちから20日連続で20人を下回る。

文在寅政権発足から3年 新型コロナ対応「模範国」から経済回復へ
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200506003200882 3月19日から毎週非常経済会議を開き、社会弱者のため、企業倒産を防ぐため、国民へ緊急災害支援金支給、輸出企業のための貿易金融供給、韓国版ニューディールの推進を決定。K防疫とともに、「前例のない経済対策」=K経済モデルの提示に注力。困難な分野や階層を支援するだけでなく、非対面産業デジタル雇用など第4次産業革命と融合したモデルを構築し、国難克服以降の成長エンジンを創出する。

新型コロナウイルスの影響で1~3月期の輸出1.4%減。減少幅は米国やドイツ、日本などの主要国より小さく善戦したとの評価が出ている。

新型コロナ克服に向けた国際議論韓国が主導
効果的に対応した自信を基に、韓国は国連とWHO、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の各加盟国に「友好グループ」の構成を呼び掛けた。すでに30カ国ほどが賛同の意向を示していて、来週、米ニューヨークで初会議を開く予定。

韓米外相が電話会談 ポンペオ長官「新型コロナでの情報共有と緊密な協力に謝意」

記事:コロナ「再感染実は偽陽性の公算、韓国研究で明らかに
https://jp.reuters.com/article/covid-reinfection-rok-idJPKBN22K0K6
再陽性の判定が出たのは、感染力がなさそうなウイルスの微細な断片が患者の体内に残っていたためとみられ、重大な危険はなさそうだという。

◎5月6日
感染者累計1万0806人(前日+2人)、死者255人に(前日+1人)完治隔離解除9333人 新たな感染者は全て海外からの流入 

☆今日から日常生活・経済活動と防疫のバランスが取れた「生活防疫」に移行。
韓国政府が3月22日から実施してきた「社会的距離の確保」措置は5日で終了『社会的距離』から『生活の中での距離』に変わる社会活動はほぼ通常通りに戻り、会社員は職場に復帰し、博物館図書館スポーツ施設文化施設などソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)の決まりに則って再開された。マスク着用発熱の確認など防疫対策を徹底。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200505001100882

大規模な「追跡、検査、治療」の対策のおかげで感染拡大は抑えられているようで、韓国の対応には世界から称賛の声も集まっている。https://www.afpbb.com/articles/-/3281827?cx_part=latest

文大統領「感染者減少は国民が防疫当局とともに成し遂げたK防疫の成果…生活防疫でも力合わせてほしい」https://japanese.joins.com/JArticle/265649
前日開幕した韓国プロ野球に言及しながら、スポーツの開幕と防疫の調和を強調

中央防疫対策本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は定例会見で、この4日間でクウェートからの入国者6人の感染を確認したと発表した。クウェートからの入国者に対する検疫を強化し、現地に労働者を派遣した企業には注意を呼びかけ。

現代自動車、起亜自動車、韓国GM、ルノーサムスン自動車、双竜自動車の韓国完成車メーカー5社の4月の国内・海外販売台数は37万6032台で、前年同月比47.0%の減少。国内販売は善戦したものの、世界の主要都市で経済活動が停滞し、生産にも支障が生じたことが影響

韓米外相が電話会談 ポンペオ氏「新型コロナでの協力に謝意」

Youtubeによる新型コロナウイルス感染拡大の影響で卒業式が中止になった全世界の大学生や高校生らのためのバーチャル卒業式「Dear Class of 2020」が6月6日に開催。BTSなどが参加予定。

◎5月5日 子どもの日
感染者累計1万0804人(前日+3人)、死者254人に(前日+2人)完治隔離解除9283人 新たな感染者は全て海外からの流入

「ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離の確保)」を推進してきた韓国政府が、6日から「生活の中の距離確保」に転換することにしたことについて、朴凌厚(パク・ヌンフ)保健福祉部長官は「新型コロナの終息を意味するわけではない。社会・経済活動は保障するものの、国民一人ひとりと韓国社会がともに自ら防疫に責任を負う防疫主体になるという意味」」と釘を差した。連休期間、「社会的距離の確保」に緩みの兆候が見える状況で、防疫の手を緩めてはいけないと。また子どもの日にちなみ「「子どもたちも友だちにも会いたいだろうし、マスクをせずに走り回りたいはずなのに、よく我慢してくれた。子どもたちにありがとうという言葉を、この場を借りて送りたい」と話した。

韓国政府の中央災難安全対策本部の金剛立(キム・ガンリプ)第1総括調整官は定例会見で、危機警報を最高レベルの「深刻」から「警戒」に引き下げても、「マスク5部制」など個々の政策に大きな変化は少ないと明らかにした。

延期されていた韓国プロ野球の公式戦が開幕し5試合が行われた。当面は無観客

記事:「K医療」世界からラブコール…いま枠組み作っておかなければコロナ終息後「終わる」(1)https://japanese.joins.com/JArticle/265597  新型コロナが医療・バイオ分野の革新を促進している。各地の医療現場が革新実験場に変わった。韓国医療スタッフは感染病対応ノウハウを尋ねる各国専門家の問い合わせの対応に忙しい。

記事:「K医療」世界からラブコール…いま枠組み作っておかなければコロナ終息後「終わる」(2)https://japanese.joins.com/JArticle//265598 医療スタッフは「新型コロナ事態で様々なアイデアを試演できる環境が整ったことが役立った」と話す。感染病流行状況に直面し、政府が例外条項を認めたことが革新の契機になったという説明だ。

日本経済新聞の記事を中央日報が掲載「台湾・韓国を見ろ、アナログ日本ではコロナ勝てない」https://japanese.joins.com/JArticle/265593

◎5月4日
感染者累計1万0801人(前日+8人)、死者252人に(前日+2人)
新規感染者8人は海外からの流入。市中感染はゼロ

政府の中央災難安全対策本部の金剛立第1総括調整官(保健福祉部次官)は、定例会見で、検査件数が減少したため選別診療所縮小を検討していると明らかに。

全世帯への緊急災難支援金支給開始。生計給与、基礎年金、障害者年金受給世帯など支援が急がれると判断される優先対象280万世帯から先に

新学期の登校が先送りされている小中高校生の登校開始の時期を発表
高3は13日から、高2、中3、小学校1〜2年生は20日から、高1、中2と小学校3~4年生は27日から登校。中1と小学校5~6年生は6月1日から
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200504004900882
食堂には仕切りを設置し、テーブル間の距離をできる限り離すほか、登下校時の接触を減らすために授業時間をずらすなど、多様な予防措置が用意された。
また生徒・児童、教職員は校内で常にマスクを着用し、検温も。

4月の消費者物価は0 .1%上昇 半年ぶりの低水準

韓国環境部の洪禎基次官が子どもの日を前に動物園を訪れ、段階的な運営再開時の「生活防疫指針」を呼びかけ。同部は動物園の防疫指針広報資料をすでに配布

保健福祉部・外交部など新型コロナ国際防疫協力総括タスクフォースRFは、韓国国内の新型コロナ対応経験を国際社会と共有するK防疫ウェブセミナーを開催。新型コロナ防疫経験を伝授してほしいという要請が殺到したことで準備された行事だ。

検証記事:BBCも産経も「韓国見直した」…「K防疫」好評記事5000件余り(1)https://japanese.joins.com/JArticle/265554
検証記事:BBCも産経も「韓国見直した」…「K防疫」好評記事5000件余り(2)https://japanese.joins.com/JArticle/265555?servcode=A00&sectcode=A00

◎5月3日
感染者累計1万0793人(前日+13人)、死者250人に(前日+ゼロ
新規感染者13人のうち10人は海外からの流入3人は市中感染
検査人数累計63万973人(61万1592人が陰性、8588人が検査結果待ち)

丁世均(チョン・セギュン)首相は、中央災難(災害)安全対策本部の会議で、「社会的距離の確保」6日から生活防疫(日常生活・経済活動とのバランスを取った防疫)に転換する方針を示した。社会的距離の確保に協力した国民に謝意
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200503001200882?section=news
安心して日常生活を送ってもよいという意味に受け止めてはならない」と指摘した上で、「生活の中で距離を置くことは徹底的に守るべきだ」と強調した。

新型コロナで激減の映画観客数 4月は100万人下回る(統計を始めた2004年以降で最低)https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200503000100882?section=news

◎5月2日
感染者累計1万0780人(前日+4人)、死者250人に(前日+2人)
1月20日に新型コロナウイルスの感染者が初めて確認されてから100日
http://world.kbs.co.kr/service/contents_view.htm?lang=j&menu_cate=issues&id=&board_seq=383684&page=

記事:「韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点 」韓国ソウル生まれ日本滞在15年の著作家 崔碩栄氏による指摘
https://www.newsweekjapan.jp/che/2020/05/post-4.php
マスク購入制限に使われた「住民登録番号」制度は東西冷戦の産物。全ての指の指紋を登録し、親指の指紋は登録証に表示。また徴兵制を使って軍役の代わりに社会服務要員として人手不足を補うために投入された。国家の命令による拒否できない動員が、韓国の「迅速な」対応を下支えしていたという現実。

◎5月1日
感染者累計1万0774人(前日+9人)、死者248人に(前日+1人)
新規感染者9人のうち8人は海外からの流入  

韓国防疫当局が抗体検査実施へ無自覚の感染者数や人口の何パーセントが感染して免疫を獲得したのか確認する   

全国24カ所の国立文化施設の運営を6日から制限付きで再開すると発表。公立、私立の文化施設は、生活の中での距離確保の指針を順守することを前提に自主判断で再開館できる。  

39万人に上る国内の不法滞在者に対する取り締まりを一時猶予し、適期に無料で診断と治療を受けられるよう計画 防疫の死角をなくし、感染の再拡大を防ぐ

5月から韓国の企業家たちは中国に行っても、2週間の隔離なし入国して活動できるようになった。中国は3月28日からすべての外国人の入国を禁止。中国が、外国人企業家の隔離免除と入国手続きを簡素化したのは、**韓国が初めて  **  

4月の輸出額が大幅減少 8年3か月ぶりの貿易赤字  

韓国の外交当局者は、安倍晋三首相が韓国と協力したいとの意向を示したことについて、「日本はわれわれにとって近い隣人で、韓国政府は新型コロナウイルスへの対応など必要な分野で日本と協力していく」。  

国連のグテーレス事務総長は、新型コロナウイルスへの対応と石炭火力発電所の削減など盛り込んだ「グリーンディール」計画を提出した韓国を称賛

記事:韓国で新たな国内感染者「ゼロ」に 新型ウイルスで日常が様変わり https://www.bbc.com/japanese/52489356感染経路追跡と接触者の隔離、陽性の人の行動エリアをアプリ公開して注意喚起、手袋をはめて投票、無観客試合でプロ野球、時間をずらし透明シートで区切られた社食、リモート授業、公共交通機関も祈りの場や試験会場も距離を取りマスクを着け検温消毒で防疫など、具体的なルール

◎4月30日
感染者累計1万0765人(新規感染者4人いずれも海外からの流入=市中感染0ゼロ約2ヶ月ぶり)、死者247人(前日+1人)完治隔離解除された人は9059(前日+137人)に  

韓国国会は未明に本会議を開き、新型コロナウイルス対策として全世帯に緊急災難(災害)支援金を給付するため編成した12兆2000億ウォン(約1兆800億円)規模の第2次補正予算案を可決。来月中旬までに全世帯に対し最大100万ウォン(約8万8000円)の災害支援金を支給する。https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200430000200882?section=politics/index  

総選挙による感染者発生せず 2週間経過で結論
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=75653

3月1日から開設され、段階的に減らした大邱・慶北の16ヶ所の生活治療センターの運営を全て終了。症状が軽い約3,000人を隔離治療し、医療崩壊を防いだ。
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&id=Dm&Seq_Code=75648

連休始まり観光地へ 釈迦関連行事は小規模に  

大型連休スタート 済州線の航空便数は昨年並みに回復=国際線は低調続く  

◎4月29日
感染者累計1万0751人(前日+9人)、死者246人(前日+2人)
ソウルの感染者累計633人、9日感連続で市中感染ゼロ  

韓国・金浦空港国内線 大型連休控え久々に活気=国際線は閑古鳥
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200429004200882?section=news

韓国関税庁は、韓国人が海外に暮らす家族1人につき発送可能なマスクの数量について、5月1日から1回に最大24枚(3カ月分)に増やすと発表した。現在は1回に最大8枚(1カ月分)しか送れない。  

韓国・カナダ国防相が電話会談 新型コロナなど巡る協力活性化で一致  

1~3月期の連結決算(確報値)は、LG電子の営業利益は1兆904億ウォン(約950億円)で前年同期比21.1%増。売上高は1.3%減。新型コロナの影響は限定的で、良好な業績を収めた。家電・テレビが牽引、スマホは赤字。
サムスン電子営業益3.4%増 新型コロナの影響限定的

外国人の入国を制限しているベトナムに、例外として入国が許可された韓国企業143社・340人ビジネスマンが入国 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200429004400882?section=news

韓国シネコン大手CGV 29日から36劇場の営業再開
「社会的な距離」を保つ措置を考慮し、上映回数を1日3回に。

記事:韓国の街はいま、“日常”を徐々に取り戻しつつある:新型コロナウイルスの新規感染が低水準で推移する国の現在 https://wired.jp/2020/04/29/life-returning-back-to-normal-in-korea/

◎4月28日
感染者累計1万0752人(前日+14人)、死者244人(前日+1人)
新規感染者のうち12人が海外からの流入、完治隔離解除90人増え累計8854人に  

4月の消費者信頼感指数が11年超ぶり低水準となった  

久しぶりに忙しくなった韓国LCC…GWに6160便飛ばす準備
https://japanese.joins.com/JArticle/265348?sectcode=320&servcode=300

オーストリア首相「韓国はコロナ対応の模範」 直行便再開に意欲
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200428005400882?section=news

韓国政府「新型コロナ診断キットの日本支援はまだ推進していない状況」 https://japanese.joins.com/JArticle/265388

中央日報記事:【リセットコリア】コロナ危機に対応するため韓日が手を握るべき
https://japanese.joins.com/JArticle/265301?sectcode=140&servcode=100

韓国の人気グループBTS(防弾少年団) 新型コロナでワールドツアー全日程が白紙に  

◎4月27日
感染者累計1万0738人(前日+10人)、死者243人(前日+1人)
新規感染者のうち7人は海外からの流入、大邱市で1人、京畿道で2人
完治して隔離措置を解かれた人は累計8764人(前日+47人に)  

隔離措置違反者のリストバンド着用 を実施   

韓国の新型コロナ対策 国際社会とウェブセミナーで共有へ
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200427004700882?section=news
「新型コロナウイルス対応国際防疫協力総括タスクフォース(TF、作業部会)」の初会合を行い、同TFの今後の運営計画や韓国の防疫モデルを各国と共有するためのウェブセミナー実施計画について協議した。  

文大統領「新型コロナ、長期戦を覚悟」 警戒維持を指示
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200427003100882

中央防疫対策本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は定例会見で「国内の新型コロナウイルスの新規感染者数が減少したが、まだ安心できる状況ではない現在進行形で流行中であり、社会的距離確保の継続を強調。「隠れ感染者」への懸念も出ているため、早期にウイルス検査を実施し感染拡大を防ぐ努力も続けなければならない。
また、新型コロナ感染者の検体を「国家資源」として収集し、免疫研究やワクチン・治療薬開発を進める機関や企業に提供する方針を示した。https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200427003200882  

「日本の要請あれば新型コロナで協力検討」…反対世論に慎重な韓国政府
https://japanese.joins.com/JArticle/265340?sectcode=A00&servcode=A00

危機の大韓航空、「金の卵」=選り抜きの事業部である機内食、マイレージ、航空機整備事業部の売却を検討
https://japanese.joins.com/JArticle/265299?sectcode=320&servcode=300

◎4月26日
感染者累計1万0728人、死者242人
新規感染者は10人(そのうち9人は海外流入者)、死者は2人
新型コロナの再陽性263人に 2次感染はなし  

新型コロナ感染拡大による経済への影響について「アジア通貨危機当時とは異なる」 雇用の維持強調=韓国大統領府高官 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200426000700882?section=news
大規模なリストラなどの方法ではなく、雇用維持に総力を尽くす方針    

大規模教会の礼拝が再開、参加した信者らはマスクを着用し、人との距離を保つよう求められた。  

中止になっていた英語能力テスト「TOEIC」が約2カ月半ぶりに実施された。座席は1.5メートルの間隔を空けて https://japanese.joins.com/JArticle/265287

新型コロナで変わった韓国のデモ風景…慰安婦問題解決「水曜集会」もオンライン中継  

◎4月25日
感染者累計1万0718人、死者240人
新規感染者は10人、死者は0ゼロ    

ビデオ記事:コロナ対応で「模範」の韓国、正常化に向けた2年間の指針発表
https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC74DIKLYLD7I13R9RB6MYLASA3

◎4月24日
感染者累計1万0708人(前日+6人)、死者240人(前日+0人)
完治して隔離解除された人8501人、隔離・治療中1967人
累計件数58万9520 陽性率1.8%  

国民への新型コロナ支援金「5月13日からの支給準備」=韓国大統領府  

防疫当局 生活の正常化にむけた「生活防疫」の指針の草案を発表:「社会的な距離」を保つ措置を緩和して生活のなかで距離を置く「生活防疫」に転換することが検討されているなか、守らなければならない指針(業務、日常、余暇など31の分野)=http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=75604     

中央災難(災害)安全対策本部は、自主隔離措置の違反者に着用させる電子リストバンド「安心バンド」を27日から導入すると発表  

在韓米軍 「非常事態宣言」を来月23日まで延長    

兵士の外出規制 きょうから段階的解除 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200424000400882

国民のマスク購入制限を緩和、海外支援の例外的許可も=韓国首相  
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200424001000882

記事:盛り上がる「韓国買い」、封鎖なしのコロナ封じ込めを評価
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-markets-idJPKCN22612O 韓国株式市場が他の主要市場をしのぐ目覚ましい回復をみせ、債券市場にも資金が流入している。こうした「韓国買い」は、同国が政府の対応で新型コロナ危機他国より早く力強く切り抜けるという期待が背景にある。  

◎4月23日
感染者累計1万702人、死者240人に
新規感染者は8人=18日以降連続20人未満、死者は前日+2人
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200423004100882?section=news

防疫当局が抗体調査実施へ。研究者らは人口60%以上が新型コロナウイルスに感染すれば集団免疫ができるとの予想値を提示    

韓国中央事故収拾本部の尹泰皓(ユン・テホ)防疫総括班長(保健福祉部公共保健政策官)は定例記者会見で、「新型コロナウイルス感染は2年間続く可能性が高い今年の秋冬に第2次流行が来るものとして準備している。大邱よりも大規模な状況になる可能性があると見て、人工心肺装置「ECMO」(エクモ)や陰圧室確保など、重症者の治療設備を十分準備している」と述べた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00080117-chosun-kr  

韓国第1四半期GDP速報値、前期比-1.4% 08年以来の大幅減  

LGディスプレー、第1四半期は営業赤字拡大 需要低迷
同社は米アップル(AAPL.O)に製品を供給している。  

現代自動車 営業益4.7%増も「実質減益」  

記事:韓国版ニューディール政策への道、コロナ危機で開けるか
https://jp.reuters.com/article/breakingviews-moon-southkorea-idJPKCN2260VY

◎4月22日
感染者累計1万694人、死者238人に    

文在寅大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大による雇用危機の克服のため、国が主導する大規模プロジェクトの韓国版「ニューディール」事業を推進し、50万人の雇用を創出する方策を含む特段の対策を打ち出した。さらに「ポストコロナ」体制に備えた革新成長の足場を築くと強調。雇用維持に向けた企業への補助金を大幅に増額するため、第3次補正予算を組む方針を明らかに。  

韓国のバイオテクノロジー企業シージェン製コロナ検査キットアメリカ食品医薬品局(FDA)で使用許可。→株価が急騰  

新型コロナウイルスに感染後、回復し抗体ができた人のうち約半数は体内にウイルスが残っていることが分かった。中央防疫対策本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は定例会見で「体内に残っている期間は患者によって異なる可能性があると推定している」と説明。  

回復後、再び陽性と判定されている事例「感染力はほぼないか、低い」と韓国の保険当局が言及  

韓国でマスクは「毎週手に入る状況」、在庫知らせるアプリも登場
https://encount.press/archives/41262/ 情報が分かりやすい。一目でわかる

記事;「ありがとう台湾!」日本にマスク200万枚寄贈で歓喜の声。蔡総統「コロナと闘う日本の役に立てば」https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e9fb8e1c5b6a486d0811e36

記事:今月10日に52日ぶりに感染者が0人になった大邱http://world.kbs.co.kr/service/contents_view.htm?lang=j&menu_cate=lifestyle&board_seq=383454
2月29日には1日の感染者741人と最大を記録した大邱市がここまで回復できた4つの理由を地元記者が解説。  

◎4月21日
新たな感染者9人=一桁に
感染者累計1万683人、うち8,213人が隔離解除、死者237人に  

自主隔離措置の違反者に来週初めから電子リストバンド「安心バンド」を着用させると政府発表  

韓国プロ野球来月5日に無観客で開幕=球宴なし・準プレーオフ縮小韓国外交部は、3月23日に発令した。  

韓国外交部は、3月23日に発令した全ての国・地域に対する特別旅行注意報の発令期間を1カ月延長し、5月23日までにすると発表  

韓国検察は、隔離措置に違反した10人を在宅起訴したと発表    

韓国国防部は、米国防総省と22日に統合国防対話(KIDD)の第17回会合をテレビ会議の形で開く予定だと発表  

Newsweek連載記事:日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること ──(3)情報公開
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200421-00010002-newsweek-int

◎4月20日
新たな感染者は13人
感染者累計1万674人、うち8,114人が隔離解除。死者236人に  

「社会的な距離」を保つ措置を20日から緩和。
企業がオフィス勤務を再開し、商業施設などににぎわいが戻った。
「生活防疫」(生活の中で距離を置くこと)に転換へ。ただ措置は来月5日まで継続。感染リスクが比較的低い屋外施設については、段階的に運営を再開。も。社会的距離を保つ行動を守らない場合は潜伏期を経て5月ごろに再び感染者が急増するとの懸念も。  

延期されていた小学校1~3年生の新学期がスタート。小3は遠隔オンライン授業。小学校低学年は教育番組をテレビで視聴が中心。  

◎4月19日
新たな感染者は8人=ついに一桁に
感染者累計1万661人、うち8,042人が隔離解除。死者234人に
(1日の感染者の最多は916人、2月18日以来、約2か月ぶりに一桁へと戻した)  

新型コロナ対応 「韓国は先進国」が65%=意識調査
韓国国民の社会システムや国に対する認識が肯定的に変化
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200419000400882

韓国国民の社会システムや国に対する認識が肯定的に変化
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200419000400882

◎4月18日
新たな感染者は18人に=1日10人台に(海外からの流入は4人)
感染者累計1万653人、死者は232人に
完治して隔離解除した人は108人増え、累計7937人に。  

◎4月17日
新たな感染者は22人
感染者累計1万635人、死者は230人に  

新型コロナの再陽性163人に 隔離解除者全体の2.1%

羅州市などで、行き場を失った学校給食農産物、児童・生徒の家庭に直接配送https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00256399-wow-int

韓国など12カ国外相が電話会談「新型コロナワクチン開発で協力」
韓中の外務次官がテレビ会議 ビジネス客の入国簡略化推進で合意
韓米日など7カ国の外務次官 経済活動の再開など電話協議
韓国・エクアドル外相が電話会談 新型コロナへの対応協力など協議  

サウジ発の韓国チャーター機 日本の企業関係者らも同乗  

韓国・現代自動車労組 賃上げより雇用安定に注力か
=コロナウイルス感染拡大により産業界が危機的な状況にあることを考慮し、賃上げよりも雇用の安定に焦点を合わせる見通し
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200417005000882?section=news

◎4月16日
新たな感染者は22人(そのうち11人は海外から流入)
感染者累計1万613人、死者229人に PCR検査を受けた人53万8775人。このうち51万3894人が陰性で、1万4268人が検査結果を待って  

韓国総選挙 議会5分の3占める「巨大与党」誕生
1987年の民主化以来で初めて。投票率66.2%(28年ぶり高水準)
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200416002000882?section=politics/index

韓国、7兆6000億ウォン(約6700億円)の補正予算案を発表 低中所得層へ現金給付  https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-budget-idJPKCN21Y0FC

韓国・EU外相が電話協議 新型コロナで協力策模索
韓国・NZ外相が電話協議 「新型コロナ対応の経験共有」NZは防疫協力韓国要請 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200416004000882

中高1~2年生と小学4~6年生が新学期。遠隔授業で。  

新型コロナ自宅隔離者無断外出が続出 犯罪者のような電子リストバンド装着
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93147.php

文在寅大統領は「新型コロナウイルス感染症に対するわれわれの姿勢と対策にはセウォル号の教訓が生きている」とSNSにメッセージを掲載。*2014年のセウォル号沈没事故では修学旅行の高校生ら300人以上が犠牲になっている。「安全な国」を常に考え、関連事業を推進する一方、真相解明に最善を尽くすと強調  

◎4月15日
感染者累計 1万591人、死者225人に
新たな感染者は前日同様27人(そのうち11人が海外から流入)  

コロナ禍の韓国総選挙自主隔離中の有権者も投票 
無症状で自己隔離を求められている有権者の投票を事前申請式とし、移動経路および投票時間ほかの有権者と分けるなどの対策をとった上で

→出口調査 新型コロナ克服メッセージで与党圧勝の見通し→ 与党が圧勝 過半数確保=文政権に追い風    

韓国企画財政部は、情報通信技術ICTを活用した韓国の新型コロナウイルス対応事例を主要国から経験共有の要請が相次いだため、紹介する英文の政策資料を発刊
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200415003500882?section=it-science/index

◎4月14日
感染者累計 1万564人、死者222人に
新たな感染者は27人  

2020年の世界成長率3%減 韓国はマイナス1.2%=IMF予測  

自主隔離違反初の逮捕者。自主隔離の対象となった60代の韓国人の男がサウナなどを訪れるため2回にわたって無断で外出  

再陽性が124人に増加 ウイルス変異の可能性に注目
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200414003800882

新型コロナ ワクチン・治療薬開発へ「全面的な支援」=韓国首相
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200414000900882

ソウル市の通行量 3月初めから増加続く=通常勤務への転換拡大
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200414002500882

韓米の保健当局トップが電話会談 韓国の新型コロナ経験共有
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200414000200882

今度は日本の航空機で韓国人退避 インド・スーダンから
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200414003400882
韓国と日本の関係悪化が続く中、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた自国民の退避では両国の協力が行われている。これまで韓国側が用意した航空便に乗って日本人が退避したケースが複数あったが、今度は日本側が手配した航空便に搭乗して韓国人が退避するケースも出ている。  

記事:韓国製PCR検査キットが新型コロナから世界を救う
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/pcr-1.php
韓国は4月11日までに51万人以上の検査を実施。最も危機的な状況だった2月下旬~3月上旬には1日に約2万人を検査していたが、最近は1万人以下に減っている。それでも検査キットを製造する韓国企業は現在、少なくとも1日13万5000人分を生産しているので、余剰生産能力を輸出に回すことができる。  

◎4月13日
感染者累計1万537人、死者217人に
新たな感染者は25人  

韓国、新型コロナ検査キット最大60万個を対米輸出へ=関係筋
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-usa-idJPKCN21V0IQ

陰性となった後再び陽性反応を示したのは少なくとも116人に。新規感染者は25人にとどまったものの、「再活性化」患者の増加に懸念が強まっている。
韓国疾病予防管理局(KCDC)局長はこれまで、患者が再感染したというよりもウイルスが再活性化した可能性があるとの見方。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-idJPKCN21V0QT

◎4月12日
感染者累計 1万512人、死者214人に
新たな感染者は32人(そのうち24人が海外流入、国内感染は8人)  

中央防疫対策本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は記者会見で、完治し隔離が解除された後、再び陽性判定を受けた人が計111人になったと明らかにした。再陽性は海外でも報告がありWHOと共有する。  

◎4月11日
感染者数累計 1万430人、死者211人に
新たな感染者30人。
感染者は女性が6265人(59.8%)で、男性の4215人を上回る。
年齢層別では20代が2856人で最も多く、次いで50代が1926人、40代が1399人、60代が1327人などの順
全体の致死率は2.01%だが、60代は2.19%、70代は9.08 %、80歳以上は21.26%と、高齢になるほど高い。  

世界保健機関(WHO)は治療後に陰性となった韓国の患者が、退院前の検査で再び陽性反応を示したとの報告について調査していると明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000012-reut-kr

◎4月10日
感染者累計1万450人、死者208に
新たな感染者が30人未満に(50日ぶり)
集団感染のあった大邱では、最初の感染者発生から52日目のゼロ0人
完治は前日から144人増え、計7117人に。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200410001500882

文大統領 ビル・ゲイツ氏と電話協議=コロナワクチン開発など議論
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200410003300882

記事:ロックダウンせず感染抑制の韓国 韓国人自身が考える6つの理由
2015年のMERSの経験を教訓にして、民間が開発した診断キットを早く承認できるよう、疾病管理本部が制度を作っていたこと、専門家による毎日のブリーフィングのほか、「マスク曜日制を可能にしたマイナンバー(住民番号)制度、国民皆保険制度、医療関係者の献身、怖ろしい速さのIT通信網、残業に慣れている公務員、使いやすい警察や軍のマンパワー」 https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=37156

◎4月9日
感染者累計1万423人、死者 204に、検査数累計約49.4万件
新たな感染者が40人未満に 完治7000人に迫る      

新型コロナ後遺症による初の死亡者 完治9日後に死亡
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=75451

高校3年生と中学3年生が新学期スタート 遠隔授業で。  

「新型コロナに共に打ち勝つ」 文大統領の訴えに共感=冨田駐韓大使
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200408004300882

韓国文化院「外出自粛中に役立てば」 図書の宅配や動画公開開始
日本人が各家庭で韓国文化を楽しめるようにオンラインで韓国文化コンテンツを提供し、イベントを行う「オンライン駐日韓国文化院」をオープン  

◎4月8日
感染者累計1万384人(前日+53人)、死者200人に
新たな感染者は1日50人前後で推移。新規感染者のうち21人は首都圏(ソウルではナイトクラブ従業員2人、海外からの入国者など11人)
完治して隔離措置を解かれた人は前日から82人増え、計6776人  

韓国で完治者の「血液」で67歳・71歳コロナ患者が初めて治療成功
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000021-cnippou-kr

Twitter韓国のバスや電車の消毒吊り革
https://twitter.com/tenichi08/status/1247862014711435264?s=21

◎4月7日  
新規感染2日連続50人未満=首都圏・入国者が中心
感染者累計1万331人(前日+47人)、死者192人に
完治者は96人増え、計6694人に。

WSJ記事 :苦戦する韓国経済 コロナ流行が下火でも正常化ほど遠く
https://jp.wsj.com/articles/SB11333650246286363590404586307991437565656
封じ込めに成功したとしても、迅速な景気回復がいかに難しいか。
韓国政府は緊急予算と支援金に少なくとも800億ドル(約8兆7000億円)を計上した。だがコロナ流行の封じ込め対策が優先されたこともあり、実際に支払われた資金はごくわずかだ。  

新型コロナ完治者の血漿抗体用いた治療法初めて効果確認
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=75422 完治した人の血漿に入っている抗体を重症患者2人に投与したところ、2人とも完治。  

◎4月6日
新規感染n1か月半ぶり50人未満完治者は135人増
感染者累計1万284人(前日+47人)、死者は186人に。致死率1.81%
(感染者拡大ピーク時は1日で約600人だった。)   

文在寅大統領は、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長と電話会談し、新型コロナウイルス感染拡大防止のための協力などについて協議。事務局長は5月にテレビ会議で行われるWHO総会でアジア代表として大統領が基調発言をしてほしい」と要請。https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200406004500882
文大統領は最近約20カ国の首脳と電話会談し、新型コロナへの対応策を協議したとし、「各国が求める防疫のノウハウや防疫物品について、環境が整い次第、積極的に支援することを考えている」と話した。  

記事:韓国に思う、新型コロナ完全克服の難しさ
気軽に出歩ける風潮に、心配になるソウル市民の気の緩み
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60031
韓国では幼稚園から大学に至るまで、すでに実施されているオンライン講義の期間が延長されている。一部の大学では、今学期が終わる6月末までは、基本的にオンライン講義で済ませることが決まっている。完全収束には時間が必要。  

◎4月5日
感染者累計1万237人、死者183人に  

新型コロナウイルスで異例の選挙戦 韓国総選挙
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0405.html

◎4月4日
回復者が増え現時点感染者は3654人に減少
感染者累計1万156人(前日+94人)、死者は177人に。  

政府は実施している「社会的距離の確保」を2週間延長すると発表。1日の新規感染者数を50人程度に抑制目指して。https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-idJPKBN21M07N

第2段階の対応として「封鎖せずコロナ対応の韓国をモデルに」…イタリア専門家150人が主張 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000006-cnippou-kr

◎4月3日
感染者累計1万人を超えたが、新規感染者は二桁落ち着き。
感染者数累計1万62人(前日から+86人)、死者は174人に。
中央防疫対策本部によると、3日午前0時現在、感染者のうち完治して隔離措置を解かれた人は6021人で、59.8%を占める。
3月中旬から完治者数は毎日200人前後に上るのに対し、新規感染者数は1日平均100人程度。
致死率は1.73%(先月1日の0.4%に比べ4倍以上上昇)    

茂木外務大臣、韓国に適切対応申し入れ 検査キット名称「独島」請願に対して
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000094-kyodonews-pol

◎4月2日
感染者数累計 9976人(前日から+89人=二桁に減)、死者169人に

韓国議会の選挙運動始まる、新型コロナ対策が文在寅大統領に追い風

韓国現代自動車、3月販売台数は前年比21%減、新型コロナで打撃  

韓国歌手ジェジュン「新型コロナに感染した」とエープリルフールの嘘を謝罪    

韓国で名作の再上映増える 新作映画の公開延期で
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200402001200882

Newsweek連載記事:日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること──(1)検査体制 https://www.newsweekjapan.jp/kim_m/2020/04/1.php

JWAVE jamtheworld 韓国在住ジャーナリストの方の話:2月23日感染症危機警報最も厳しい「深刻」に引き上げた当時の感染者はまだ600人くらいだったが、大邱ではこのままでは大量の感染者が出ると見込まれていた。警報には集会をさせないなどの強制力がある。韓国では買い占めが起きていない。国内が狭いこと、ネット通販が充実していること、政府への信頼などによって。医療現場のピーク2月下旬から3月にかけて、各地から医療従事者が駆けつけてなんとか乗り切った。韓国は2009年新型インフルエンザ2015年MARS(中東呼吸器症候群)の経験から、専門機関の強化情報公開に注力し徹底国民が信頼してくれるように政府は動くべきという考えのもとに検査数を増やしてウイルスの居場所を明らかに感染者を炙り出して、隔離して、というプロセスを国民と共有していった。

◎4月1日
感染者累計9887人(前日+101人)、死者165人(前日+3人)に
PCR検査人数累計約42万人以上

すべての入国者に2週間の自己隔離を義務化

これまでにイタリアをはじめ世界121カ国から新型コロナ検査で韓国に支援要請があったと韓国外務省高官が明かした
アメリカには医療機器を送り、フィンランドには今後2週間にかけ1万8000件のウイルスのサンプルを空輸し、韓国の研究所が分析を手掛ける。

教育省が、5週間開始が延期されていた新学期は、9日から順次オンライン授業を行うと発表。今後地域と学校の事情によってオンラインと教室での授業を並行して行う方法を検討電子ブック形式の教科書を作成し各校へ配布した。

韓国が自宅待機の人のために揃えているパッケージが充実している
(食品、トイレットペーパー等々充実)
https://twitter.com/chickheart_/status/1245220144487383041?s=21

◎3月31日
感染者累計9786人(前日+125人再び三桁)死亡累計162人(前日+4人)
完治5408人。検査を受けた人計41万564人(陰性は38万3886人、1万6892人)
新規感染者のうち60人は病院で集団感染が起きている大邱市、29人は海外から入国した人で1人を除き韓国人。  

来週から学校のオンライン授業開始、大学入試は繰り下げへ
新学期の開始を3回延期。当初3月初めだった開始日は4月6日に。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-southkorea-idJPKBN21I0MP
初期の大規模感染以後、韓国は1日の新たな感染者数を100人前後に抑制し、事態をおおむね制御できている。しかし教会や病院、介護施設などの小規模集団内の感染や、海外からの入国者の感染は増加が続いている。  

ポン・ジュノ監督「集まって握手する日が」 コロナ克服の応援リレー
人気グループ、BTS(防弾少年団)が23日に始めた。https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200331005100882

◎3月30日
感染者累計9661人(前日から+78人二桁に減少)、死亡158人(前日+6人)  

◎3月29日
感染者累計9583人(前日から+105人=2日連続三桁)、死亡152人(+8人)
新規感染者のうち105人が南東部の大邱市慶23人尚北道2人、ソウル市20人
致死率は1.9%に上昇。80代以上の致死率は17.51%と高い。70代6.7%
女性が5784人で、男性の3799人を上回る。 
年齢層別では20代が2602人で最も多く、次いで50代が1798人、40代が1292人、60代が1210人などの順  

丁世均首相は、政府の会議で海外からの新型コロナウイルスの流入を阻止するため、4月1日から全ての入国者に対し、2週間の自己隔離を義務付けると発表
https://this.kiji.is/616901555366069345


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?