見出し画像

自分の都合と子どもの気持ちを天秤にかけて悩むけど、自分の信念を信じようと思った話

以前noteにも書いたけど、育児中の時間の使い方ってすごく難しい。
時間は捻出しようと思えばできるけど、本当にこの方法はいいのかな…と思っちゃった話。


zoomの育児セミナー中にお昼寝

今日は自治体でやっているオンライン育児セミナーに参加した。
子どもとの参加もできたので、抱っこ紐に入ってもらった。

開始早々、後頭部をiPadのキーボードにぶつけてギャン泣き。
そして、眠かったのかそのままお昼寝へ突入。
育児セミナーが終わってもまだ寝続けていたから、抱っこしたまま調べ物をしていた。

結果、お昼寝から目覚めたのは寝始めてから2時間15分後。
最近は1時間以内で終わることが多かったから、少しゆっくりできた。
(重かったけど…)


母から見たら隙間時間、子どもから見たら…?

我が家の寝ない子に対してふと思った。
お昼寝させたい時抱っこ紐に入れたら自分時間をたくさん作れるんじゃないか?
最近、ベビーカーやチャイルドシートでも寝ることが多いから、お散歩やドライブもいいかもしれない。

ただ、子どもはこの時間をどう思っているんだろう。
はいはいやつかまり立ちもできるようになって、のびのびと遊びたいと思っているのか。
でも、身動きが取れない状態にされて辛いと思っているのか。

自分の都合と子どもの気持ちを天秤にかける。
結果、何が正解なのかわからなくなる日々。


自分の信念で好きにやる

周りの人がどう思うか…と気にする人もいるかもしれない。
自分ごとじゃないから好き勝手言う人とか時々いるよね。

でも、子どもといちばん長く姿いるのは他でもないお母さん。
自分のことしか考えていないとなるとちょっと審議が必要かもしれない。
でも、子どものことと自分を天秤にかけている時点で、私は十分子どものことを考えられていると思う。

だから、頼れるものには頼る。
それだと気が乗らないなら、自分の時間と子どもと全力で向き合う時間をしっかり決めて区切る。
昼寝の間にやるべきことを全部終わらせて、残りの時間を全部子どもに使える世界線なんて、少なくとも我が家には存在しない。
 
そうやってしっかり向き合って決めたなら、それが今の正解だと思う。
子どものことも自分のことも大切にできる時間の使い方を模索していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?